-
英国音楽の泰斗・尾高忠明の真骨頂を読響のサウンドで体感
読響と数々の名演を実現してきた名誉客演指揮者の尾高忠明。彼 …続きを読む>> -
川崎・新百合ヶ丘を舞台に17回目の開催となる総合芸術祭が4月6日に開幕!
「アルテリッカしんゆり」は小田急線新百合ヶ丘駅 …続きを読む>> -
【SACD】ラウタヴァーラ:カントゥス・アルクティクス 他/サカリ・オラモ&東響
フィンランドの指揮者サカリ・オラモが昨年、東京交響楽団と初 …続きを読む>> -
郷古廉を筆頭にN響最強メンバーでおくるシューベルトの八重奏曲
2021年からHakuju Hallで開催されている「N響 …続きを読む>> -
7年ぶりの来日!ベルリンフィル12人のチェリストたちによる極上の音楽
オーケストラの低音域を支え、人間の声で言えばバリトンに最も …続きを読む>> -
ヘンリ・タタル&ルドヴィート・カンタ&酒井有彩のトリオが紡ぐスラヴ色豊かなピアノ三重奏曲を
ともにスロヴァキア出身の名手であるヴァイオリンのヘンリ・タ …続きを読む>> -
欧州の音楽シーンを熱くするペトル・ポペルカがついにN響初登場!
楽壇から熱い注目を浴びるチェコの気鋭、ペトル・ポペルカがN …続きを読む>> -
チェロの金子鈴太郎が信頼を置くピアニストと、絶品のショスタコーヴィチを
各地のオーケストラのゲスト首席やアンサンブルの一員として活 …続きを読む>> -
堤剛、上野通明、北村陽――チェロ界を担う3人が一堂に会す新春のステージ
ヴァイオリンより1オクターヴと5度低い音域のチェロは温もり …続きを読む>> -
【CD】ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」/西脇義訓&デア・リング東京オーケストラ
ドヴォルザークの「新世界より」は、交響曲の歴史において疑い …続きを読む>> -
【CD】ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」 /秋山和慶&東響
大ベテラン・秋山和慶の指揮生活60周年の年頭を飾る2024 …続きを読む>> -
【CD】ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 /堤剛&小林研一郎&日本フィル
日本の音楽界を代表する2人の巨匠による、貫録たっぷりのドヴ …続きを読む>> -
MINAMI(ヴァイオリン)
エリザベート入賞を経てさらなる飛躍を 「現代は、いかに派手 …続きを読む>> -
秋山和慶(指揮)
日本音楽界を牽引したふたりの巨人に捧ぐ 今年の2月6日に小 …続きを読む>> -
誰もが知っている名曲を極上のアンサンブルで!
トルヴェール・クヮルテットwith小柳美奈子 at ふじみ野 …続きを読む>> -
秋山和慶さんにインタビューしました
7月22日、指揮者の秋山和慶さんにインタビューしました。5 …続きを読む>> -
進藤実優(ピアノ)
ロシアでの研鑽を経て解き放つチャイコフスキー 読売日本交響 …続きを読む>> -
小林研一郎(指揮) 大阪フィルハーモニー交響楽団
熱きタクトで導く三大交響曲 1990年に始まった大阪フィル …続きを読む>>