クラシック音楽界で注目のトピックスはこちらから♪
TOPICS
-
Aからの眺望 #28
音楽ははじまっている。—— happy new year, 2025!文:青澤隆明 なにかをはじめよう、とは思わない。いつからか …続きを読む>> -
務川清話 其の四
2024年、ワインに捧げた我がひと夏。 今回のエッセイが、音 …続きを読む>> -
生誕150年! パリの「ボレロ」展でラヴェルの革命的な魅力を探る
2025年はモーリス・ラヴェル Maurice Ravel( …続きを読む>> -
2025年 国内・海外 主要コンクール スケジュールまとめ
2025年に国内外で開催される主要な音楽コンクールの日程を …続きを読む>> -
2025年版 ショスタコーヴィチのトリセツ【没後50年特集】
文:林昌英 ショスタコーヴィチは“ムズカシイ”?――そんなこ …続きを読む>> -
“ショパンコンクール”という世界
コンテスタントが語る最高峰コンクールの実像INTERVIEW 沢田蒼梧 反田恭平さんが日本では半世紀ぶ …続きを読む>> -
2024年のマイ・ベスト公演(ピアノ編)/音楽評論家・青澤隆明
マイ・ベスト公演(オペラ編)マイ・ベスト公演(オーケストラ編 …続きを読む>> -
ニューイヤーをもっと楽しめる!「ワルツ王」ヨハン・シュトラウスⅡ世の“トリビア”集【生誕200年記念】
2025年、生誕200年を迎えるヨハン・シュトラウスⅡ世( …続きを読む>> -
2024年のマイ・ベスト公演(オーケストラ編)/音楽ジャーナリスト・飯尾洋一
マイ・ベスト公演(オペラ編)マイ・ベスト公演(ピアノ編) 文 …続きを読む>> -
2024年のマイ・ベスト公演(オペラ編)/音楽ライター・井内美香
2024年も残りわずか。自然災害、記録的な猛暑、物価高騰、 …続きを読む>> -
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2025の聴きどころ
元日の風物詩といえばウィーン・フィルのニューイヤーコンサー …続きを読む>> -
【速報レビュー】ファビオ・ルイージが登場したN響「第9」演奏会
2024年も残すところあと数日。今年はベートーヴェンの交響曲 …続きを読む>> -
コンクールの舞台裏を支えるピアノ調律師たち
知られざる秒単位の闘い 若いピアニストたちがしのぎを削るコ …続きを読む>> -
ガンバレ!吹奏楽部!ぶらあぼブラス!vol.29
京都外大西高等学校 吹奏楽部部員3人の危機的状況から独自路線で輝き始めたパフォーマンスバ …続きを読む>> -
ベートーヴェンは自宅でチケットを売っていた!?
—演奏会事情 今昔物語〜チケット手売りからQRコード時代へ対談 鈴木優人(指揮)&石上真由子(ヴァイオリン) 石上 今 …続きを読む>> -
Music Fusion in Kyoto 音楽祭 レポート vol.3
京丹波会場 「森の京都」de コンサート海の京都、森の京都で極上の室内楽を味わう! 取材・文:高坂は …続きを読む>> -
Music Fusion in Kyoto 音楽祭 レポート vol.2
舞鶴会場 SPECIAL GALA海の京都、森の京都で極上の室内楽を味わう! 取材・文:高坂は …続きを読む>> -
Music Fusion in Kyoto 音楽祭 レポート vol.1
宮津会場 プロムナード・コンサート海の京都、森の京都で極上の室内楽を味わう! 取材・文:高坂は …続きを読む>>