-
【CD】ストラヴィンスキー:歌劇《ナイチンゲール》 /フランソワ=グザヴィエ・ロト&レ・シエクル
ストラヴィンスキーが三大バレエと同時期に書いた小オペラのラ …続きを読む>> -
チャイコフスキー国際第2位のジョージ・ハリオノ(ピアノ)が、サントリーホールでリサイタルを開催!
第17回チャイコフスキー国際コンクールのピアノ部門第2位に …続きを読む>> -
N響4月定期はパーヴォ・ヤルヴィがプロコフィエフで魅せる!
4月のNHK交響楽団の定期公演では、名誉指揮者パーヴォ・ヤ …続きを読む>> -
東京フィル3月定期はストラヴィンスキー&ヒンデミットで、バッティストーニの躍動を堪能
アンドレア・バッティストーニのタクトは、音楽の表情に応じ、 …続きを読む>> -
3月の世田谷区民会館オープニングイベントは、バッティストーニ&東京フィルが登場するとっておきの2days
昨年9月に大規模リニューアルを終えた世田谷区民会館。杮落し …続きを読む>> -
桜咲く4月、東京シティ・フィルと大谷康子がともに50周年を祝う!
東京シティ・フィルは今年創立50周年を迎える。幸いなことに …続きを読む>> -
アレクサンダー・ガジェヴと三浦謙司、個性際立つふたりが初共演
2021年ショパン・コンクール第2位のアレクサンダー・ガジ …続きを読む>> -
1月のN響はソヒエフが登場、大注目の「レニングラード」
N響の1月定期は恒例となったトゥガン・ソヒエフの登場。彼は …続きを読む>> -
ドイツ仕込みのマエストロ・小林資典のタクトで躍動する「ペトルーシュカ」
読響のマチネーシリーズに、ドイツ仕込みのカペルマイスターが …続きを読む>> -
ロンドン響のコンマス・シモヴィッチとロシアの名手・ググニンが紡ぐ王道の名曲
ロンドン交響楽団のコンサートマスターを長年務めているロマン …続きを読む>> -
ラトル&バイエルン放送響、デュトワ&N響、英国名門のブラスバンドが渋谷に集結!
昨年で20回目を迎えたNHK音楽祭。開局以来、クラシック音 …続きを読む>> -
「ここでしか聴けないアンサンブル」〜東響オーボエ首席・荒絵理子ら豪華顔ぶれが集結
東京交響楽団の首席奏者を務める日本屈指のオーボエ奏者、荒絵 …続きを読む>> -
アンドレアス・オッテンザマー (指揮)
ベルリン・フィルのスーパースターが待望の再登場 クラリネッ …続きを読む>> -
Music Program TOKYO シャイニング・シリーズVol.15
東京文化会館チェンバーオーケストラ音楽の殿堂から飛び立った腕利きたちが魅せる“クラシカル”プロ …続きを読む>> -
堤剛(霧島国際音楽祭音楽監督/チェロ)& 谷昂登(ピアノ)
日本屈指の老舗音楽祭、その魅力の粋を東京でも 今年45回目 …続きを読む>> -
ドミトリー・マトヴィエンコ(指揮) 東京交響楽団
ベラルーシの新星が日本デビュー! マゼール、ゲルギエフ、パ …続きを読む>> -
シャルル・デュトワ(指揮) 新日本フィルハーモニー交響楽団
変幻自在のタクト再び! 極上のサウンドに浸る至福の時 新日 …続きを読む>> -
芸劇リサイタル・シリーズ「VS」Vol.9 務川慧悟 × ナターリア・ミルステイン
パリが引き合わせた俊英の初共演はストラヴィンスキーの三大バレ …続きを読む>>