-
全国共同制作プロジェクト《ドン・ジョヴァンニ》、井上道義指揮&森山開次演出で上演
来年1月の富山公演を皮切りに、東京、熊本と全国3都市で、全 […続きを読む] -
アプリコ・アフタヌーン・サロン2018 Vol.5 春爛漫〜イタリア・オペラの名曲たち
平日の午後、リラックスした気分でクラシックを味わう時間を提 […続きを読む] -
高関 健(指揮) 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団「第九」
東京シティ・フィルの今年の「第九」を振るのは、常任指揮者の […続きを読む] -
鈴木優人指揮 歌劇《ポッペアの戴冠》記者会見
モンテヴェルディ生誕450年を記念して、11月に東京オペラ […続きを読む] -
三枝成彰(作曲)
今年の10月に8作目のオペラ《狂おしき真夏の一日》が初演さ […続きを読む] -
【稽古場レポートvol.2】大阪国際フェスティバル/バーンスタイン「ミサ」
まもなく大阪国際フェスティバルで上演される、バーンスタイン […続きを読む] -
【稽古場レポートvol.1】大阪国際フェスティバル/バーンスタイン「ミサ」
7月14、15日、大阪国際フェスティバルで、バーンスタイン […続きを読む] -
井上道義が語る、バーンスタイン「ミサ」
7月14、15日、大阪国際フェスティバルで、レナード・バー […続きを読む] -
井上道義(指揮)
「歌手、演奏者、ダンサーのためのシアター・ピース」という副 […続きを読む] -
鈴木優人(調布国際音楽祭エグゼクティブ・プロデューサー)
今年で5年目を迎える調布音楽祭は「調布国際音楽祭」と“国際 […続きを読む] -
ボンクリ・フェス2017 “Born Creative” Festival 2017
東京芸術劇場を会場として5月4日に開催される1日だけのフェ […続きを読む] -
山田和樹が本格的オペラ指揮デビュー〜藤原歌劇団《カルメン》が開幕
去る2月3日〜5日、東京文化会館で藤原歌劇団がオペラ《カル […続きを読む] -
新日本フィルハーモニー交響楽団 落語 & オーケストラ ニューイヤー・コンサート 2017 in すみだ曳舟
笑いと朗らかな音楽で、新しい1年をスタートしたい。そんな方 […続きを読む] -
アントワン・タメスティ(ヴィオラ)と日本の俊英たち
多彩なコンサート活動でヴィオラという楽器の可能性を拡大し、 […続きを読む] -
パリ管弦楽団と紀尾井シンフォニエッタ東京の名手たちによる 室内楽版 マーラー交響曲第4番
演奏者、曲目ともに注目すべき楽しみな公演が実現する。パリ管 […続きを読む] -
小林沙羅(ソプラノ)
可憐な容姿と多彩な美声を併せ持つ天性の歌姫、小林沙羅が8月 […続きを読む] -
Music Program TOKYO プラチナ・シリーズ 5 荘村清志(ギター)
1996年2月20日に世を去った武満徹の20回目の命日に、 […続きを読む] -
雄大と行く 昼の音楽さんぽ 第3回 小林沙羅 麗しきソプラノの旅
ランチ・タイム前のひととき、人気アーティストによる演奏を、 […続きを読む] -
“新しいオペラの扉をひらく”〜井上道義×野田秀樹《フィガロの結婚》全国共同制作プロジェクト
12月14日 (月、13日(日)深夜)00:16から、NHK […続きを読む] -
対談 野田秀樹(演出家)× 井上道義(指揮者)
野田流“ワークショップ”とは? 井上「野田さんがオペラをつく […続きを読む]