-
毛利文香、田原綾子、笹沼樹の瑞々しい感性で描くTrio Rizzle版ゴルトベルク
ヴァイオリンの毛利文香、ヴィオラの田原綾子、チェロの笹沼樹 …続きを読む>> -
【CD】忘れられた宝石〜17-18世紀イタリアのヴァイオリン音楽/桐山建志&平井み帆
桐山建志とチェンバロの平井み帆による17〜18世紀のヴァイ …続きを読む>> -
桜咲く4月、東京シティ・フィルと大谷康子がともに50周年を祝う!
東京シティ・フィルは今年創立50周年を迎える。幸いなことに …続きを読む>> -
鈴木理恵子(ヴァイオリン)& 若林顕(ピアノ)〜熟練のデュオが追い求めるオーケストラの響き
それぞれがソリストとして活躍しながら、デュオでも精力的に演 …続きを読む>> -
ヴァイオリンの小川響子が盟友と届ける近代フランス音楽の精華
日本では珍しい常設のピアノ三重奏団として活躍する葵トリオか …続きを読む>> -
【CD】桑原ゆう:音の声、声の音/マルコ・フージ&本條秀慈郎&淡座
緻密に編まれながらもダイナミックに呼吸する室内楽曲を聴けば …続きを読む>> -
NHK交響楽団が長原幸太の第1コンサートマスター就任を発表!
1月27日、NHK交響楽団は、2025年4月から長原幸太が …続きを読む>> -
木邨清華(ピアノ)&伊藤万桜(ヴァイオリン)が奏でるベートーヴェン&ルクー若き日の名ソナタ
リサイタルにアンサンブル、録音など幅広く活動を展開するヴァ …続きを読む>> -
下野竜也&N響がいざなうオペレッタ黄金時代
N響2月定期のCプログラムは下野竜也が登場、極上のオペレッ …続きを読む>> -
【CD】妖精の距離/森下幸路&川畑陽子
武満徹の「妖精の距離」を表題作としている当該盤は、初心者向 …続きを読む>> -
ヘンリ・タタル&ルドヴィート・カンタ&酒井有彩のトリオが紡ぐスラヴ色豊かなピアノ三重奏曲を
ともにスロヴァキア出身の名手であるヴァイオリンのヘンリ・タ …続きを読む>> -
前橋汀子が集大成として奏でるベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ
ヴァイオリン界のレジェンド・前橋汀子が、アルメニア出身のピ …続きを読む>> -
大谷康子と福間洸太朗が漱石ゆかりの地で奏でる洋楽黎明期の秀作たち
2014年にスタートした文京シビックホールの「夜クラシック …続きを読む>> -
【CD】J.S.バッハ/ネマニャ・ラドゥロヴィチ
“常識”をひっくり返される。冒頭「シシリエンヌ」数秒で、思 …続きを読む>> -
仙台国際優勝から3年――中野りな(ヴァイオリン)が“錦を飾る”!
2025年5〜6月の第9回仙台国際音楽コンクールの開催を前 …続きを読む>> -
東京フィルの新シーズンはチョン・ミョンフンの弾き振り&熱きタクトのベートーヴェン・プロで開幕
東京フィルの2月定期に登場するのは、名誉音楽監督のチョン・ …続きを読む>> -
シュターツカペレ・ドレスデン第2コンマスの湯本亜美がトッパンホールに登場!
トッパンホールの「ランチタイムコンサート」といえば、弦楽器 …続きを読む>> -
巨匠・スラットキンが都響初登場、十八番のラフマニノフを披露!
1月の都響公演にレナード・スラットキンが登場する。80歳を …続きを読む>>