-
都響が2021年度楽季プログラムを発表
エリアフ・インバルが待望の来日を果たし、この1月にワーグナー […続きを読む] -
【CD】マーラー:交響曲第3番 ニ短調/小泉和裕&九響
この演奏会を聴けた福岡の聴衆は、さぞや満足して会場を後にし […続きを読む] -
大野和士(指揮) 東京都交響楽団
大野和士は近現代の「もっと聴かれるべき名曲」の紹介に執念を […続きを読む] -
飯守泰次郎(指揮) 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
ベートーヴェン後期の宗教曲の大作「ミサ・ソレムニス」。不朽 […続きを読む] -
響きの森クラシック・シリーズ 2020-2021シーズン 小林研一郎(指揮) オール・ベートーヴェン・プログラム
文京区と東京フィルハーモニー交響楽団は事業提携を結び、20 […続きを読む] -
文京シビックホール 20周年記念公演ラインアップ
2000年春にオープンした文京シビックホールは、大小2つの […続きを読む] -
小泉和裕(指揮) 九州交響楽団
このところ小泉和裕の充実が際立っている。4楽団のポストを兼 […続きを読む] -
アレクサンドル・ラザレフ(指揮) 日本フィルハーモニー交響楽団
来たる5月、日本フィル定期に“将軍”アレクサ […続きを読む] -
【ゲネプロレポート】新国立劇場《紫苑物語》
指揮者の大野和士が7代目の新国立劇場オペラ芸術監督に就任し […続きを読む] -
新国立劇場オペラ《紫苑物語》稽古場レポート
2019年2月17日、新国立劇場でオペラ《紫苑物語》が世界 […続きを読む] -
ロレンツォ・ヴィオッティ(指揮) 東京交響楽団
今年度、東京交響楽団の定期演奏会が、なかなか熱い。特にこの […続きを読む] -
アンドレア・バッティストーニ(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団 魅惑のオペラ・アリア・コンサート
かつて「三大テノール」の競演が一世を風靡したように、時にオ […続きを読む] -
大野和士(新国立劇場オペラ芸術監督・指揮)
2018/19シーズンから新国立劇場オペラ芸術監督に就任し […続きを読む] -
神奈川県民ホール・オペラ・シリーズ2018 グランドオペラ共同制作 ヴェルディ《アイーダ》
スペクタクルなオペラの代表格のように思われている《アイーダ […続きを読む] -
アンドレア・バッティストーニ (指揮)
この10月、一大オペラプロジェクトが日本列島を縦断する。ヴ […続きを読む] -
グランドオペラ共同制作《アイーダ》制作発表
3月6日、グランドオペラ共同制作《アイーダ》の制作発表会が […続きを読む] -
曽我大介(指揮) ルーマニア・ブラショフ・フィルハーモニー交響楽団
約140年という長い歴史と独特の豊饒なサウンドを併せ持ち、 […続きを読む] -
エマニュエル・クリヴィヌ(指揮) 読売日本交響楽団 「第九」
もうすぐ「第九」の季節がやってくる。暮れの風物詩として、「 […続きを読む]