-
INTERVIEW 大植英次(指揮)~マーラーの5番がもつ愛と平和のメッセージをウィーンと名古屋フィルのメンバーとともに描く
国際的に活躍する指揮者・大植英次は、ウィーン・フィルやウィ …続きを読む>> -
和波たかよし80歳記念公演、今だからこその純粋なモーツァルト
70歳でベートーヴェンの協奏曲を、77歳でブラームスの協奏 …続きを読む>> -
INTERVIEW ピエール・ブルーズ――フランス音楽界の最先端をゆくマエストロが東京春祭2025に出演!
フランスの新しい世代を代表する指揮者のひとり、ピエール・ブ …続きを読む>> -
バリトンの大山大輔ら個性豊かなキャストが集結! 京都のみで実現する《こうもり》スペシャル版
「お腹をかかえて笑いに来てください」 と言い切 …続きを読む>> -
山下裕賀 & 小堀勇介 & 池内響がロッシーニの2大名作でくり広げる“Baccanale”
2024年1月に開催され大好評を博した浜離宮朝日ホールのベ …続きを読む>> -
INTERVIEW 白井圭
孤高なるソロ・ヴァイオリンの世界 2025来たる3月、全国3都市で開催する無伴奏リサイタル 東京藝大 …続きを読む>> -
広上&OEKがオール・ベートーヴェン・プロでマエストロゆかりの地を巡る
広上淳一が、アーティスティック・リーダーを務めるオーケスト …続きを読む>> -
三味線の本條秀慈郎が、藤倉作品でつながったフルートの気鋭と日本で初共演
西洋楽器であるフルートと邦楽器である三味線によるデュオ公演 …続きを読む>> -
INTERVIEW 村上明美――欧州で輝く名伴奏者がマウロ・ペーターとともに東京春祭2025に登場!
リート・ピアノは詩の内容に音で広がりを与える「語り手」のよう …続きを読む>> -
細川俊夫による初の子どものための作品が上野通明・北村朋幹ほか豪華メンバーで日本初演!
細川俊夫が初めて子どものために作曲した語り手とアンサンブル …続きを読む>> -
明日のクラシック界を担う若手音楽家が海外研修の“リアル”を語る
INTERVIEW 青島周平(ピアノ)& 山根風仁(チェロ)文化庁の新進芸術家海外研修制度により欧州で学びを深めた若きア …続きを読む>> -
ウィーン・フォルクスオーパーの名花、ヘドウィグ・リッターが世界最高の室内オーケストラと楽都の響きを届ける
この4月に全国7都市で8公演が開催される「トヨタ・マスター …続きを読む>> -
INTERVIEW ルネ・ヤーコプス
30年ぶりの来日公演でビー・ロック・オーケストラとヘンデルのオラトリオを上演真実の鏡に映るのは、私たちの未来か?若き日のヘンデルが世に問 …続きを読む>> -
INTERVIEW オクサーナ・リーニフ
――自らの出発点《蝶々夫人》を東京春祭2025で指揮!自らの出発点《蝶々夫人》を、舞台である「日本で指揮できること …続きを読む>> -
佐渡裕芸術監督が語る兵庫県立芸術文化センター20周年――新たに開くワーグナーの扉
阪神・淡路大震災から10年、2005年にオープンした兵庫県立 …続きを読む>> -
INTERVIEW デイヴィッド・ニース(演出) 小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクト初の《椿姫》を上演
2000年にスタートした「小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェク …続きを読む>> -
期待のソプラノ・相樂和子が名作日本オペラ《静と義経》の静役に挑む
3月に東京文化会館で新制作上演される《静と義経》(指揮:田 …続きを読む>> -
稀代のホルニスト福川伸陽が“メメント・モリ”をテーマに現代の創作を紐解く
横浜みなとみらいホールの「Just Composed in …続きを読む>>