-
那須田務のドイツ音楽紀行2〜ハンブルクのグリゴリー・ソコロフ、ポツダム・サンスーシ音楽祭のアンドレアス・シュタイアーを聴く
第1回 ライプツィヒ・バッハ音楽祭第3回 ベルリン・フィル …続きを読む>> -
【CD】スヴェーリンク鍵盤作品集/辰巳美納子
ルネサンスとバロックの境目で、神秘の霧に包まれた北方の巨人 …続きを読む>> -
選ばれし者が奏でる「ゴルトベルク変奏曲」
バンジャマン・アラール チェンバロ・リサイタル前回のリサイタルから2年、浜離宮朝日ホールに待望の再登場 文 …続きを読む>> -
【CD】チェンバロの旅 イタリア・バロック音楽150年の軌跡/平井み帆
イタリアの声楽や弦楽器と聞けば、甘美な音色でたっぷり歌うイ …続きを読む>> -
【SACD】J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻 BWV846~869/鈴木優人
第1曲のプレリュードが始まるや否や、勢いのある音の清流が心 …続きを読む>> -
柴田俊幸 & アンソニー・ロマニウク デュオ・リサイタル 「違う、コガクじゃない」
ボーダーレスに活躍するデュオの“驚演”がふたたび! 「違う …続きを読む>> -
マチェイ・スクシェチュコフスキ チェンバロ・リサイタル
ブルージュ国際古楽コンクール2023 優勝者記念日本ツアー22歳の逸材が魅せるバッハとフレンチバロックの愉悦 ポーラ …続きを読む>> -
野平一郎(第9回仙台国際音楽コンクール ピアノ部門審査委員長)
魅力尽きぬバッハの音楽とともに鍵盤楽器の変遷を顧みる 3年 …続きを読む>> -
【CD】フランソワ・クープラン:クラヴサン曲全集 4/中野振一郎
2020年に始まった中野振一郎によるフランソワ・クープラン …続きを読む>> -
渡邊順生(チェンバロ)
ローマ・メディチ荘所蔵の名器が生み出す至高の響き 日本を代 …続きを読む>> -
松田理奈(ヴァイオリン) & 大木麻理(オルガン)
大バッハの多彩なキャラが詰まった祝祭 祝祭的なバッハの名曲 …続きを読む>> -
【CD】バッハ―音のあはひ/崎川晶子
崎川晶子はチェンバロで、バッハ音楽の奥行きを堪能させてくれ …続きを読む>> -
【CD】ポンセ:ギターとチェンバロのためのソナタ 〜ギターと鍵盤楽器のための作品集〜/福田進一&小林道夫
デビュー10年目で意欲に燃える福田進一と、当時還暦を迎え円 …続きを読む>> -
【SACD】バッハ:ゴルトベルク変奏曲 リ・イマジンド /レイチェル・ポッジャー
ピリオド奏法の名手ポッジャーとブレコン・バロックによるバッ …続きを読む>> -
柴田俊幸のCROSS TALK 〜古楽とその先と〜
Vol.10 クリスティアン・ベザイデンホウト(フォルテピアノ/チェンバロ)[後編]柴田俊幸(T) さっきから古楽における音楽教育のマイナス面ば …続きを読む>> -
柴田俊幸のCROSS TALK 〜古楽とその先と〜
Vol.10 クリスティアン・ベザイデンホウト(フォルテピアノ/チェンバロ)[前編]柴田俊幸(T) 日本ではアレグロミュージックさんとご一緒にお …続きを読む>> -
ルクレール・ボクー 第6回 ~ルクレールと周辺の作曲家 2023~
ヴァイオリン音楽の新しい扉が開かれた18世紀パリの輝き イ …続きを読む>> -
辰巳美納子(チェンバロ)
スカルラッティのソナタは未知なる魅力に満ちた「感動の宝庫」 …続きを読む>>