-
【CD】ラ・フォリア〜6人の作曲家によるフォリア〜/中野振一郎&コレギウム・ムジクム・テレマン
2002年録音盤を、ブックレットも含めほぼそのまま再発。当 …続きを読む>> -
日本を代表するソプラノ森麻季&古楽オーケストラ「イル・ポモドーロ」がフィリアホールのニューイヤーコンサートに登場
気鋭の鍵盤奏者フランチェスコ・コルティ率いる精鋭集団が初来日 …続きを読む>> -
古楽界注目の俊英ジュスタン・テイラーが描くバッハ × イタリア音楽の煌めき
2015年、23歳にしてブルージュ国際古楽コンクール優勝の …続きを読む>> -
鬼才ネマニャ・ラドゥロヴィチ&ドゥーブル・サンスが1月に待望の再来日
生きる喜びを真率に謳う、ネマニャと仲間たちの新たな冒険 生 …続きを読む>> -
今井館聖書講堂で久保田チェンバロ工房の新作楽器お披露目コンサート
最近、小規模アンサンブルのための演奏会場として、都内でにわ …続きを読む>> -
【CD】J.S.バッハ:前奏曲、インヴェンション、シンフォニア/マハン・エスファハニ
「インヴェンションとシンフォニア」を「響きあう創意」と意訳 …続きを読む>> -
【CD】イタリアのチェロソナタを集めて/山本徹
すでに多くのピリオド楽器アンサンブルやオーケストラで活躍し …続きを読む>> -
巨匠トン・コープマン(チェンバロ/オルガン)の至芸で聴く豊穣のバロック鍵盤音楽
トン・コープマンは齢80を迎えた今年も、6月のライプツィヒ …続きを読む>> -
懸田貴嗣(チェロ)と渡邊孝(チェンバロ)がコスタンツィの佳品で辿るチェロ歴史の源流
「一般的にチェロの歴史では、ボッケリーニによって高度な技術 …続きを読む>> -
【CD】コスタンツィ チェロ・ソナタ集 /懸田貴嗣&渡邊孝
初期チェロ音楽は未開拓の沃野だ。ジョヴァンニ・バッティスタ …続きを読む>> -
鍵盤楽器の鬼才アンドレアス・シュタイアーが導く「啓蒙主義時代の音楽家たち」
10月末にシュタイアーがやってくる。全国4都市で、自作の現 …続きを読む>> -
【CD】フランソワ・クープラン:クラヴサン曲全集 5/中野振一郎
日本人初のフランソワ・クープランのクラヴサン曲全集録音を進 …続きを読む>> -
神奈川県立音楽堂 開館70周年記念週間
アニバーサリーを祝うスペシャルイベント ル・コルビュジエの …続きを読む>> -
マハン・エスファハニ(チェンバロ)
孤高の鍵盤奏者が誘う創作の最前線 チェンバロ奏者、マハン・ …続きを読む>> -
那須田務のドイツ音楽紀行2〜ハンブルクのグリゴリー・ソコロフ、ポツダム・サンスーシ音楽祭のアンドレアス・シュタイアーを聴く
第1回 ライプツィヒ・バッハ音楽祭第3回 ベルリン・フィル …続きを読む>> -
【CD】スヴェーリンク鍵盤作品集/辰巳美納子
ルネサンスとバロックの境目で、神秘の霧に包まれた北方の巨人 …続きを読む>> -
選ばれし者が奏でる「ゴルトベルク変奏曲」
バンジャマン・アラール チェンバロ・リサイタル前回のリサイタルから2年、浜離宮朝日ホールに待望の再登場 文 …続きを読む>> -
【CD】チェンバロの旅 イタリア・バロック音楽150年の軌跡/平井み帆
イタリアの声楽や弦楽器と聞けば、甘美な音色でたっぷり歌うイ …続きを読む>>