佐渡裕が語る、兵庫芸術文化センター管弦楽団のオーディション制度

国際的なオーケストラ・アカデミーとしての意義

 兵庫県立芸術文化センター(兵庫県西宮市)の専属オーケストラである兵庫芸術文化センター管弦楽団(PACパックオーケストラ)は2005年9月に設立され、劇場の開館とともに活動を開始した。以来18年、センターの芸術監督を務める佐渡裕が楽団を率い、充実した活動を繰り広げてきた。

 プロフェッショナルな演奏団体である同楽団には、国際的なオーケストラ・アカデミーとしての一面がある。オーディションで選ばれた若手音楽家は最長で3年間の在籍が可能で、オーケストラの演奏現場の最前線での研鑽を積むことができる。当初からその成果は顕著にあらわれていて、PAC出身のオケマンが国内外の数多くの楽団で活躍を続けている。

 PACの楽団スタッフでオーケストラ・マネージャーを務める山内雅豊さんによれば、楽団のオーディションはビデオ審査による第一次審査、PACのコンサートマスターほか佐渡芸術監督が指名した国内外の一流プレーヤーによる対面の第二次審査、佐渡芸術監督が第二次審査の収録音源を聴き審査する最終判定の三段階で構成されている。この最後の審査でハイレゾ音源を再生するために使用されるのが、ESOTERIC(エソテリック)のネットワークプレーヤーとパワーアンプなのだ。

ウィーンでの最終判定会で 左:佐渡裕 右:田野倉雅秋


 佐渡芸術監督にPACオーケストラの位置付け、そして、ESOTERICのオーディオ機器をオーディションで使用した感想とその意義、ご自身のオーディオへの興味やプライベートでの音楽の聴き方までを伺った。

INTERVIEW 佐渡 裕(兵庫芸術文化センター管弦楽団 芸術監督)

佐渡裕 (C)飯島隆

─ オーディション制度によるオーケストラ・アカデミーとしての意義について教えてください。

 オーディションを通過して、PACで数多くの演奏経験を積んだメンバーが、これまで相当数のオーケストラに就職していきました。初期のメンバーの中には、すでに各オーケストラで中核のメンバーになっている人がたくさんいます。一人一人にとって非常に大きな3年間であり、ここから縁が生まれて、PACがなければ有り得なかったキャリアが形成できています。

─ オーディションの最終判定でESOTERICのオーディオ機器を使ってみて、どのように感じましたか。

 音源だけを聴いてなるべく公平な判断をするために、リアルな音が必要だと思います。実際にライブで聴くのとは、どうしても差が出てしまうところを、こうして素晴らしい機材を使っての収録と再生をしていただいていることが、大変ありがたいです。とても良い環境で判断ができています。かえって純粋に音だけ聴くので、先入観なく判断できているように思います。飛び抜けて上手い人は問題ないんですよ。ボーダーラインにいる人の演奏を、「もう一度聴かせてくれる」というように聴き直しができるのもメリットですね。

─ 佐渡さんご自身も、自宅でESOTERICのオーディオ機器を使っているそうですね。

 そうなんです。ESOTERICのCDプレーヤーなんですが、使ってみてびっくりしましたよ。スピーカーはJBLのパラゴンなんです(注)。昔、友だちの家でコンディションのいいパラゴンを聴いて欲しくなったんです。苦労して70年代のものを探して手に入れたんですが、やっぱり鳴らしにくいんです。それが、CDプレーヤーをESOTERICに変えたら、こんなに音が変わるなんて驚きでした。オーケストラを再生すると、いい音がするなと思いました。普通だと音が真ん中に集まってしまいがちで、ダイナミック・レンジの狭さも気になるし、もっと高音はキラキラさせたいし、低音はボケないようにと、気をつけてセッティングはするんですけど、なかなかうまくいかない。普段、実際のオーケストラを聴いていますからね。でもESOTERICのCDプレーヤーは、音がクリアですね。重心が下がるっていうんでしょうか。

注:JBLはアメリカのオーディオメーカー。パラゴン(Paragon)は1957年の発売で、日本には1965年から正規に輸入された。1983年までに約1,000台を製造。左右のチャンネルのユニットが、一体となった家具のようなエンクロージャー(筐体)内に配置される。

─ 普段はどんな音楽を聴かれるのでしょうか。

 家で自分の楽しみのために聴くのはもっぱらジャズ、ロックやポップスです。マイルス・デイヴィス、キース・ジャレット、ほかにもプレスリーとかスティングとか。あとね、アコーディオンのダニエル・コランが好きで、よく聴いています。クラシックは、もっぱら自分のCDのチェックのためですね(笑)。

─ これまでPACで芸術監督を続けてこられて、メンバーとの関係という点で変化はありましたか。

 やっぱり20年近く芸術監督を続けてきましたから、私も最初は四十歳代でしたので、メンバーとの年齢差も近所のおじさんぐらいだったんですが、今では息子や娘の世代を超えておじいちゃんに近くなってきていました。近年はコロナ禍の影響もあってメンバーとの交流もなかなかできていません。それでも変わらないのは、音楽家を目指して音と向き合い、練習を重ねて結果を出していく。成長しようと思っている人はどんどん成長するし、自分が何をしなきゃならないのかということについて自覚をしているということでしょうか。

8月定期の練習より

取材・文:小味渕彦之
写真提供:エソテリック株式会社/兵庫芸術文化センター管弦楽団

|兵庫芸術文化センター管弦楽団 2023-2024シーズン・コアメンバー募集オーディション|

2023-2024シーズンの募集パート:
ヴァイオリン(7名)、ヴィオラ(1名)、チェロ(4名)、コントラバス(1名)、フルート(2名)、クラリネット(2名)、ホルン(1名)、トロンボーンまたはバストロンボーン(1名)、ティンパニ及びパーカッション(1名)

◎第一次審査 ビデオ審査

第二次審査(国内)対面審査
2/5(日)、2/6(月)西宮(会場:兵庫県立芸術文化センター)
受験者数:二日間計、29人(木管、金管、弦、打楽器)

2/26(日)、2/27(月)東京(会場:すみだトリフォニーホール・練習室)
受験者数:二日間計、63人(木管、金管、弦楽器)

国内審査員:
・田野倉雅秋(PACコンサートマスター)
・ロバート・ボルショス(名古屋フィルハーモニー交響楽団首席クラリネット奏者、元PACコアメンバー)
・オッタビアーノ・クリストフォリ(日本フィルハーモニー首席客演トランペット奏者、元PACコアメンバー)
・岡田全弘(読売日本交響楽団首席ティンパニ奏者)

◎第二次審査(海外)対面審査
3/7(火)、3/8(水)フィラデルフィア(会場:カーティス音楽院)
受験者数:二日間計、15人(木管、金管、弦、打楽器)
審査員:
・田野倉雅秋
・エリカ・ピール(フィラデルフィア管弦楽団フルート奏者)
・ブレア・ボリンジャー(フィラデルフィア管弦楽団バストロンボーン奏者)
・ドン・リウッツィ(フィラデルフィア管弦楽団首席ティンパニ奏者)

3/11(土)、3/12(日)ミュンヘン(会場:ミュンヘン音楽大学)
受験者数:二日間計、29人(木管、金管、弦、打楽器)
審査員:
・田野倉雅秋
・ラスロ・クティ(ミュンヘン・フィルハーモニー交響楽団首席クラリネット奏者、元PACコアメンバー)
・ハネス・ロイビン(元バイエルン放送交響楽団ソロ首席トランペット奏者)
・ミヒャエル・ヴラダー(ウィーン交響楽団首席ティンパニ奏者)

◎最終判定会 オーディオによる審査
第二次審査で収録した各奏者の演奏をESOTERICのハイレゾ対応ステレオ機器で再生して最終合格者を選出。
3/16(木)ウィーン(会場:ウィーン市内)
最終判定会審査員:
・佐渡裕芸術監督
・田野倉雅秋

佐渡芸術監督立ち会いのもと実施されたウィーンでの最終判定会

音楽文化の継承を目指すオーディオメーカーESOTERICの取り組み

 2021年のオーディションからサポートさせていただいています。同じTEACグループのTASCAMブランドから録音機材(TASCAM DR-100MK2)を、そしてオーディション最終審査の試聴用にESOTERICのオーディオ機器を提供しています。

 ESOTERICは、趣味性の高いハイエンドオーディオに特化した音響機器ブランドとして1987年に創設され、日本発のグローバルブランドとして全世界展開しております。PACオーケストラ様のオーディションに提供している機材は、録音されたハイレゾ音源を再生するソース/プリアンプのN-05XDとA級パワーアンプS-05の組み合わせです。ESOTERICのフラグシップモデルで培われた最新のオーディオ技術を継承したブランドの中核となるモデルの組み合わせです。

 オーディオの高級ブランドを背負うものとして、私たちには単にハードウェアを開発するだけではなく、音楽芸術を過去から現在、そして未来へ継承していく文化的な使命があると考えています。そのため、社内に「エソテリック・マスタリング・センター」という音楽ソフトの制作スタジオも備え、過去のクラシックの名作を現代の高音質でリマスターする制作活動も手掛けています。そして、未来への文化継承という観点から、世界中でオーディションを行い、世界各地から若手演奏家を集め優秀な人材を輩出するPACオーケストラのアカデミーとしての活動を支援できることは、私たちにとっても大変意義のあることです。

 私たちのオーディオをお求めになったお客様から、「今まで何度となく聴いてきた作品から、全く新しい発見があった」というお言葉をいただくことがあります。オーディションの審査に携わる音楽家の皆様から、私たちのハイエンドオーディオを通して、応募者の方の演奏のニュアンスがこれまで以上にリアルに再生されることで、「新たな才能の発見」につながり、音楽芸術文化の未来に寄与することができれば、私たちにとってこれ以上喜ばしいことはありません。

エソテリック株式会社 代表取締役社長
加藤徹也

ネットワークDAC/プリ N-05XD (左)(希望小売価格 935,000円 税込)
クラスAパワーアンプ S-05(右)(希望小売価格 990,000円 税込)

兵庫芸術文化センター管弦楽団
https://hpac-orc.jp
エソテリック株式会社

https://www.esoteric.jp/jp/