ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023 に出演 アンヌ・ケフェレックからのメッセージ

 4年ぶりの開催となるラ・フォル・ジュルネ TOKYO。今回のテーマは「Beethoven ――ベートーヴェン」。音楽祭を心待ちにしていたのはわれわれファンだけではなくアーティストも同様。そこで出演者の皆さまからいただいたメッセージをご紹介します。プログラムについて、それぞれのベートーヴェン像など、作曲家への、そして音楽祭への熱い想いがこもっています。

  • Vol.1:福間洸太朗(ピアノ)
  • Vol.2:アンヌ・ケフェレック(ピアノ)
  • Vol.3:エリプソス四重奏団(サックス四重奏)
  • Vol.4:アブデル・ラーマン・エル=バシャ(ピアノ)
  • Vol.5:ジャン=フレデリック・ヌーブルジェ(ピアノ)
  • Vol.2 アンヌ・ケフェレック
    ベートーヴェンは無限のエネルギーの源

    ©️Caroline Doutre

    ──LFJで演奏するプログラムについて
     とても充実したラインナップで、まずは後期三大ソナタ、それから協奏曲第4番を演奏するのですが、今回は特別に2つの編成で演奏します。オーケストラとのオリジナル版、ベートーヴェン自身が編曲した五重奏との版、美と詩情の頂点のような作品に、2つの異なるルートで挑むのです。私にとってこの曲はベートーヴェンの5つの協奏曲の中で最も美しく感動的な作品です。

     室内楽ではヴァイオリンとピアノのためのソナタを演奏します。それからバガテルという小品も演奏しますね。ベートーヴェンは後期三大ソナタを書き上げた後もなお、ピアノのための小品をいくつか書きました。バガテル(とるに足らないもの)というタイトルですが、これらもまた詩情や優美さといったものが詰まった小さな宝石のような作品です。

    ──あなたにとってベートーヴェンとは?
     ベートーヴェンにはとにかく感謝の念を抱いています。彼は兄第たちに宛てて書いた「ハイリゲンシュタットの遺書」の中で、自身の耳が聴こえず、また治る見込みもないと悟ったとき、命を絶とうとも考えたのですが、一方で、彼は自身が遺すべきものがまだたくさんあると知っていました。自身の兄弟のみならず、人類すべての「兄弟」に対してです。ですから私たちはみな彼の中に「人間」を感じられるのです。

     32曲のピアノ・ソナタを書き上げる道のりの中で最後のソナタに到達したとき、そこには人類に対する深く普遍的な寛容が、作品の豊かさや複雑さ、また苦悩の中にベートーヴェンの言う「苦難を乗り越えた喜び」が感じられます。それが私たちを成長させ、また力をくれるのです。

     ベートーヴェンは私にとってかけがえのない、無限のエネルギーの源です。お金もかかりませんし、環境を汚染することもないですしね(笑)すべての政府はもっとベートーヴェンを研究するべきね。優良なエネルギー源を確保できるもの。

    ──4年ぶりの開催となるLFJ東京、今の想いをお聞かせください
     ラ・フォル・ジュルネを通して、日本の観客の皆さんと再会できることを心から嬉しく思っています。
     日本の聴衆の皆さん同様、私もこの特別なイベントに愛着を持っています。家族で気軽に来られるイベントで、教育的・社会的なことを発信できる側面もあります。もちろんここフランスのLFJもそうなのですが、日本ではそれらの側面がとても評価されていると思います。

     また、私は日本で演奏するたびに聴衆の質に感動します。美や芸術に対する敬意が感じられますし、音楽家にとっては最高です。楽器の質や、調律もきちんとされているし、そのような芸術に対する敬意が、私にとってはギフトのようなものなのです。
     日本の皆様と再び熱狂(フォル)を共有できることがとても嬉しいです。

     4年の空白を経て、日本のLFJに参加できること、ルネ・マルタン、日本のLFJの関係者の皆さまが、このイベントの火を絶やさぬよう努力してくださったことに感謝を申し上げます。この状況で再開することには大変な決断力が必要だったと思います。あきらめるという選択肢もあったでしょう。もしかしたら観客はもう戻らないという可能性だってありました。もちろん私は皆さんが来てくださると信じてますけどね。
     このように、再び開催してくれることに感謝の気持ちでいっぱいです。

    【Information】
    公演番号124〈LFJの女王が奏でるベートーヴェンの優しき音たち〉
    5/4(木・祝)17:30 ホールC〈エレオノーレ〉
    出演:
    アンヌ・ケフェレック(ピアノ)
    ハンソン四重奏団(弦楽四重奏)
    安達真理(ヴィオラ)

    曲目:
    ベートーヴェン:11の新しいバガテル op.119から 第1番、第3番
    ベートーヴェン:6つのバガテル op.126から 第5番
    べートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 op.58(ピアノと弦楽五重奏版)


    公演番号214〈幻想と詩情の協奏曲〉
    5/5(金・祝)18:00 ホールA〈マリア・マグダレーナ〉
    出演:
    毛利文香(ヴァイオリン)
    アンヌ・ケフェレック(ピアノ)
    齋藤友香理(指揮)
    東京交響楽団

    曲目:
    ベートーヴェン:ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス第1番 ト長調 op.40
    ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 op.58


    公演番号321〈闘いの人生の末、辿りつくや静かなる境地〉
    5/6(土)10:00 ホールC〈エレオノーレ〉
    出演:
    アンヌ・ケフェレック(ピアノ)

    曲目:
    ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第30番 ホ長調 op.109
    ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第31番 変イ長調 op.110
    ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第32番 ハ短調 op.111


    公演番号336〈フランスの大家2人が奏でる、ベートーヴェン2大ヴァイオリン・ソナタ〉※完売
    5/6(土)19:15 ホールD7〈アントーニエ〉
    出演:
    オリヴィエ・シャルリエ(ヴァイオリン)
    アンヌ・ケフェレック(ピアノ)

    曲目:
    ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ニ長調 op.12-1
    ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第5番 へ長調 op.24「春」


    アンヌ・ケフェレック公演詳細ページ
    https://www.lfj.jp/lfj_2023/performance/artist/detail/art_A025.html

    問:ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023 運営委員会事務局
    lfjtokyo2023@kajimotomusic.com