ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023 に出演 ジャン=フレデリック・ヌーブルジェからのメッセージ

 4年ぶりの開催となるラ・フォル・ジュルネ TOKYO。今回のテーマは「Beethoven ――ベートーヴェン」。音楽祭を心待ちにしていたのはわれわれファンだけではなくアーティストも同様。そこで出演者の皆さまからいただいたメッセージをご紹介します。プログラムについて、それぞれのベートーヴェン像など、作曲家への、そして音楽祭への熱い想いがこもっています。

  • Vol.1:福間洸太朗(ピアノ)
  • Vol.2:アンヌ・ケフェレック(ピアノ)
  • Vol.3:エリプソス四重奏団(サックス四重奏)
  • Vol.4:アブデル・ラーマン・エル=バシャ(ピアノ)
  • Vol.5:ジャン=フレデリック・ヌーブルジェ(ピアノ)
  • Vol.5 ジャン=フレデリック・ヌーブルジェ(ピアノ)
    「ベートーヴェンについて学び続けることは重要です」

    ©Carole Bellaiche

    ──LFJで演奏するプログラムについて
     LFJ東京が楽しみです!ベートーヴェンは私にとって大切な作曲家で、LFJで弾く「ハンマークラヴィーア」は過去に録音したこともある、最も長大なピアノ・ソナタです。

     今回のLFJでは、ソロで「ハンマークラヴィーア」を弾き、東京21世紀管弦楽団とは協奏曲第1番を演奏します。室内楽では他のピアニストとの共演や、チェロの堤剛さんとのデュオもあるので、ベートーヴェンの様々な「顔」をお聴きいただけます。

    あなたにとってベートーヴェンとは?
     ベートーヴェンはとりわけ重要な存在です。すべてのクラシック演奏家にとっても、聴衆にとっても、バッハとベートーヴェンは別格ですよね。彼らは、言わばクラシック音楽史の二つの支柱です。バッハが神であり父であるとすれば、ベートーヴェンはより人間的な存在です。キリストがそうであったように…モーツァルトは全く違います。彼は「天使」ですから!もっとピュアで、人間臭くなく、非現実的なイメージです。この3人は音楽史上、極めて重要な作曲家で、以後の作曲家たちはリストも、シューマンも、ワーグナーも、バルトークも、皆ベートーヴェンと繋がっています。どんな作曲家も演奏家も、自身とベートーヴェンの関係について考えざるを得ません。

     あまりに重要な作曲家なので、好き嫌いはさておき、彼の音楽のすべてを知り、彼の音楽観を知る必要があります。彼の音楽は革命的だからです。たとえば彼は史上初めて、オーケストラの響きを一塊に活用しました。ピアノ協奏曲「皇帝」でも、オーケストラ全体が強烈な和音を響かせるので、モーツァルトやハイドンの曲とは違います。

     私のような年齢の音楽家にとっても、ベートーヴェンについて学び続けることは重要です。

    ──コロナ禍を経て、音楽への向き合い方や気持ちに変化はありましたか?
     コロナ禍では、皆と同じように私も孤独を感じました。外出せず自宅にいたので、音楽について学び・考える時間がたくさんあり、これまで聴いたことがなかった多くの新曲を知ることもできました。その意味では有意義でした。

     コロナ禍を経て、聴衆の前でピアノを弾けることによりいっそう喜びを感じています。時間がたくさんあったので、ショパンやシューマンの協奏曲、今回弾くベートーヴェンの協奏曲を学び直しましたし、自分のためだけに音を奏でることにも喜びを感じました。それは新鮮で興味深い体験でした。自分だけのために学び、楽しむ機会を得られましたし、必ずしも大音量で弾く必要はないと気づきました。“小さなフォルテ”で十分な時もあるのだと…人前で弾いているとどんどん音が強くなるので。
     このように私も変化しましたが、コロナ以前から自分の演奏や先の活動については、変化を恐れることなく、何がしたいのかを常に自分に問いかけ続けてきました。

    ──久しぶりにLFJ TOKYOに出演するにあたり、お客様へのメッセージをお願いします
     LFJ TOKYOが復活して嬉しいです。コロナ禍で中止になり、別の形での開催も難しかったでしょうから…

     今回は心機一転、日本のLFJの新しい時代の幕開けですね!私自身も前回の来日から何年か経っています。これまでスイス・ロマンド管やパリ管と来日したこともありますが、やはりLFJは特別です。
     多くの友人や演奏仲間が一堂に会するLFJは私たち演奏者にとって、いつも楽しく素晴らしい機会です。

    【Information】
    公演番号122〈現代に生きるベートーヴェン・ア・ラ・カルト〉※完売
    5/4(木・祝)12:15 ホールC〈エレオノーレ〉
    出演:
    広瀬悦子(ピアノ)
    福間洸太朗(ピアノ)
    レミ・ジュニエ(ピアノ)
    ジャン=フレデリック・ヌーブルジェ(ピアノ)
    ガイスター・デュオ(ピアノ・デュオ)

    曲目:
    キルヒナー=エッセール:2台ピアノ・8手のための「ベートーヴェン交響曲ダイジェスト」
    J.アダムズ(アントンセン編):2台ピアノのための「ロール・オーヴァー・ベートーヴェン」
    ベートーヴェン(福間洸太朗編): 3台ピアノ・12手のための「トルコ行進曲」(《アテネの廃墟》から)[新編曲・初演]

    公演番号233〈作曲家でもある名手が挑む、ピアノ音楽のエベレスト登頂!〉*完売
    5/5(金・祝)13:20 ホールD7〈アントーニエ〉
    曲目:
    ピアノ・ソナタ第29番 変ロ長調 op.106 「ハンマークラヴィ―ア」

    公演番号332〈日本の誇る名匠が弾く、ベートーヴェン・チェロ傑作選〉*完売
    5/6(土)11:25 ホールD7〈アントーニエ〉
    出演:
    堤剛(チェロ)
    ジャン=フレデリック・ヌーブルジェ(ピアノ)

    曲目:
    「魔笛」の主題による7つの変奏曲 変ホ長調 WoO46
    チェロ・ソナタ第3番 イ長調 op.69

    公演番号313〈止まらない!若き活力の横溢と抒情〉
    5/6(土)15:15 ホールA〈マリア・マグダレーナ〉
    出演:
    村田夏帆(ヴァイオリン)
    ジャン=フレデリック・ヌーブルジェ(ピアノ)
    横山奏(指揮)
    東京21世紀管弦楽団

    曲目:
    ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス第2番 ヘ長調 op.50
    ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番 ハ長調 op.15


    ジャン=フレデリック・ヌーブルジェ公演詳細ページ
    https://www.lfj.jp/lfj_2023/performance/artist/detail/art_A029.html


    問:ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023 運営委員会事務局
    lfjtokyo2023@kajimotomusic.com