名うての「マーラー・オーケストラ」が奏でる、壮大な音楽

東京春祭 合唱の芸術シリーズ vol.9
マーラー《交響曲第3番》

 
文:柴田克彦 

 「合唱の芸術シリーズvol.9」では、マーラーの交響曲第3番という超大作が披露される。全6楽章のこの曲は、マーラーの交響曲中もっとも壮大な作品。オーケストラは多数の打楽器を含む巨大編成の上、第1楽章では小太鼓、第3楽章ではポストホルンが舞台裏で演奏し、第4、5楽章にアルト独唱、第5楽章に女声&児童合唱が入る。すなわち声楽を含む様々な楽器を駆使した精妙な響きや色彩感がまずは聴きどころとなる。

 当初「夏の朝の夢」と題されていた本作全体をあえて表現すれば“自然への賛美”。第1楽章は8本のホルンに始まる行進曲で、多彩かつ迫力充分の音楽が展開される。第2楽章は鄙びたメルヘンの世界。第3楽章はユーモラスな場面とポストホルンが歌う夢幻的な場面が交替する。第4楽章はアルト独唱がニーチェの「真夜中の歌」を静かに歌い、第5楽章は女声&児童合唱と独唱が『子供の魔法の角笛』の〈3人の天使が歌い〉を明るく歌う。ここは、「キン・コン」という鐘を描写した「ビム・バム」の歌声がとてもピュアで愛らしい。そして大河がうねるように進む第6楽章は、この上なく美しく感動的だ。本作はマーラーの中でもっとも幸福感に充ちた交響曲であり、彼の悲劇的テイストが苦手な人でも必ずや愉しめる。

アレクサンダー・ソディ

 今回指揮するアレクサンダー・ソディは、1982年イギリス生まれの俊英。メトロポリタン歌劇場、ベルリン国立歌劇場、バイエルン国立歌劇場、ウィーン国立歌劇場等で様々な作品を指揮し、2016/17シーズンからはマンハイム国立劇場の音楽総監督を務めている。このようにオペラをメインにしながら、マンハイムではオーケストラのレパートリーを飛躍的に拡大させ、同楽団を指揮したメシアン「トゥーランガリラ交響曲」のCDでも絶賛を博している。すなわち彼は壮大な作品を得意とするマエストロ。今回も、オペラで培った語り口を生かしたドラマティックな音楽を聴かせてくれるに違いない。

 オーケストラが東京都交響楽団である点も特筆される。彼らは高い機能性と立体的なサウンドを有する日本トップクラスの楽団であるのみならず、名うての「マーラー・オーケストラ」である。若杉弘、エリアフ・インバル、ガリー・ベルティーニの指揮でシリーズ演奏を行い、2012〜14年インバルとの「新マーラー・ツィクルス」でも絶大な賞賛を浴びるなど、その伝統は世界屈指。今回はソディのフレッシュなアプローチがもたらす化学反応に熱視線が注がれる。

東京都交響楽団と東京オペラシンガーズ

 本公演は「合唱の芸術シリーズ」ゆえに当然、合唱陣にも要注目だ。まず東京オペラシンガーズは、1992年に小澤征爾の要請で設立されて以来、サイトウ・キネン・フェスティバルやウィーン・フィル、シカゴ響の日本公演ほか最前線のステージで活躍してきた超実力派。東京・春・音楽祭には、「東京のオペラの森」時代も含めて第1回から連続出演を果たし、ワーグナー・シリーズの合唱も担当。5回共演した巨匠リッカルド・ムーティからも高い評価を得ている。児童合唱を受け持つ東京少年少女合唱隊は、1951年に設立された名門。内外の様々な公演で実績を重ね、東京春祭でもムーティと共演し賞賛されている。しかもマーラーの交響曲第3番は、クラウディオ・アバド&ベルリン・フィル、インバルおよび大野和士&都響をはじめ数多くの公演で歌ってきた演目。この点も心強い。

 合唱が登場するのは第5楽章のみだが、ここは曲全体のなかでチャーミングで重要なアクセント。ドレスデン国立歌劇場の合唱監督を経て、世界各地の合唱団を指揮しているマティアス・ブラウアー、ドイツやオーストリアでキャリアを積んだ仲田淳也の両合唱指揮者の手腕にも期待がかかる。

 これは、作品はもとより、指揮者、オーケストラ、声楽などすべてに見どころが揃った公演だ。

【Information】
東京春祭 合唱の芸術シリーズ vol.9マーラー《交響曲第3番》
2022.4/10(日)15:00 東京文化会館 大ホール

●出演
指揮:アレクサンダー・ソディ
メゾ・ソプラノ:清水華澄
管弦楽:東京都交響楽団
合唱:東京オペラシンガーズ
児童合唱:東京少年少女合唱隊
合唱指揮:田中祐子、仲田淳也
児童合唱指揮:長谷川久恵
※当初予定しておりました出演者より変更となりました。
●曲目
マーラー:交響曲 第3番 ニ短調
●料金(税込)
S¥14,500 A¥11,000 B¥9,000 C¥7,000 C¥5,000E ¥4,000
U-25¥2,500(U-25チケットは2022.2/17(木) 12:00発売)

【来場チケット販売窓口】
●東京・春・音楽祭オンライン・チケットサービス(web。要会員登録(無料))
https://www.tokyo-harusai.com/ticket_general/
●東京文化会館チケットサービス(電話・窓口)
TEL:03-5685-0650(オペレーター)