東京春祭 子どものためのワーグナー《ローエングリン》ができるまで Vol.4

東京・春・音楽祭が贈る子どものためのプログラム「東京春祭 for Kids」。毎年、未就学児から高校生までの幅広い年代を対象とした様々な企画が組まれています。その中でも一際注目を集めているのがドイツ・バイロイト音楽祭との提携公演「子どものためのワーグナー」。バイロイト音楽祭総裁のカタリーナ・ワーグナー氏を芸術監督に迎えて、一流のスタッフとアーティストが、ワーグナーの長大な作品をギュッと凝縮したハイライト版を作り上げます。例年完売公演が続出する人気プログラムで、東京・大手町にある銀行のロビー・スペース(!)を舞台に開催されます。遠方の方や外出が難しい方も、ライブ・ストリーミング配信で視聴可能です(3/25, 3/26の2公演)!!
連載『東京春祭 子どものためのワーグナー《ローエングリン》ができるまで』では、他では見られない貴重な制作過程をご紹介しながら、2022年に上演する《ローエングリン》の魅力をたっぷりお届けします。

バイロイト音楽祭総裁カタリーナ・ワーグナーが語る日本でのオペラ制作
未来のワグネリアンへのメッセージ

取材・文:宮本明


 「子どものためのワーグナー」の日本版上演に並々ならぬ熱意を持って取り組んでいるバイロイト音楽祭総裁のカタリーナ・ワーグナー。今年も本来ならば東京で自ら上演の監修にあたる予定で、ライプツィヒ歌劇場で手がけている新演出上演の日程を調整してまで来日を計画していたほど。しかし日本への入国の見込みが立たない状況が長引くなか、日本行きを断念したのが、2月下旬に政府が水際対策の緩和を発表する直前だったのはなんとも残念な話(ちなみにライプツィヒのほうも《ローエングリン》だったが、そちらも断念)。
 そのカタリーナ総裁に質問状を送ったところ、こころよく答えてくれたのでご紹介しよう。

2019.3.23《さまよえるオランダ人》2日目 (C)東京・春・音楽祭実行員会/増田雄介

ーバイロイトで「子どものためのワーグナー」を始めた目的は? どんな手ごたえを感じていますか?

 バイロイト祝祭劇場でリヒャルト・ワーグナーの作品を紹介することには、つねに関心がありましたが、未来の観客たちに作品に親しんでもらうことにも興味がありました。
 子どもや若い人たちは何時間にもわたるオペラをじっと座って聴くことはできないでしょう。子どもたちがワクワクするような形で、でもストーリーをゆがめたり変更したりせずに伝えるためにはどのようにすればよいかを毎年考えています。子どもたちの反応は信じられないほど正直で率直。とても感動的です。
 若い人たちにリヒャルト・ワーグナーを身近に感じてもらうことは私の使命のひとつです。結果が私たちを導いてくれています。公演は何度も予約で満席になり、海外からも好評をもらっています。

ー逆にいうと、現代は、育成なしではオペラの聴衆を獲得し続けるのが難しい時代だと感じますか?

 どうでしょうか。ワーグナーは世界中の聴衆を魅了します。パンデミック以前、私たちは長いあいだ世界中から毎年数千人の人々を迎えてきました。私たちの信頼する常連客たちは何十年も通い続け、新しい演出アプローチも嫌いではありません。真のワグネリアンが将来も存在し続けることを願っています。一方で、聴衆の年齢層は若くなってきています。もちろん彼らの中に、私たちの「子どものためのワーグナー」を見て大人になった若者もいるはずです。

ー過去2回、日本での「子どものためのワーグナー」の成果をどう受け止めていますか?

 このコラボレーションのプロフェッショナリズムにとても満足し、熱狂しました。
 もちろん若い観客の素直な反応にも感動しています。字幕がないのに、そのリアクションには圧倒されました。視覚的な表現と音楽の力強さがあれば、字幕は必要ないのです。子どもたちは驚くほど律儀に心を奪われていました。

2021.3.27《パルジファル》1日目 (C)東京・春・音楽祭実行員会/飯田耕治

ー日本の歌手たちにはどんなアドバイスを送るのですか?

 オペラの背景をよく理解するために、リブレットにこだわること。そしてそれを舞台で表現できるようになることです。

ー2018年には金子美香さんをバイロイトに抜てきしました。バイロイトにフィットする日本人歌手は他にもいそうですか?

 日本の歌手たちにはつねに目を光らせていて、空きがあれば声をかけています。

ー2018年には新国立劇場で《フィデリオ》も演出しています。日本のオペラ作りの現場をどう感じていますか?

 日本は文化全般を非常に大切にする国です。私は父ヴォルフガング・ワーグナーの数々の舞台に同行した若い頃から、すでにそのことを理解し、感動していました。日本のプロフェッショナリズムは、世界中でつねに高い評価を得ています。

ー昨年は、日本の舞台稽古にドイツからリモートで参加されていました。不自由を感じたことは? そもそも日本の昼間はドイツではまだ早朝ですね。

 何かに熱中しているときには、朝も夜中も関係ありません。ドイツから見た昨年の《パルジファル》でも、現場で一緒に仕事をした2019年の《さまよえるオランダ人》でも、日本のアーティスト、アシスタント、技術者の皆さんのプロ意識には感心させられました。全員を100パーセント信頼しています。ですから、遠くからでも仕事は楽しく、素晴らしい結果につながっています。今年も残念ながらその場に立ち会うことができませんが、昨年の経験を生かして、再びプロフェッショナルな《ローエングリン》、子どもたちがワクワクするような演奏ができると思います。
 でももちろん、対面でのコンタクトが恋しいですね。来年こそは日本へ行けることを願います。私は日本を日本人を愛しています。
 困難な時代ですが、このようなときだからこそ、文化がなければ人々は沈黙してしまうのです。それを許してはいけないのです。

2019.3.23《さまよえるオランダ人》2日目(C)東京・春・音楽祭実行委員会/増田雄介

バイロイト音楽祭「子どものためのワーグナー」
《さまよえるオランダ人》(2009)
《タンホイザー》(2010)
《ニーベルングの指環》(2011)
《ニュルンベルグのマイスタージンガー》(2012)
《トリスタンとイゾルデ》2013)
《ローエングリン》(2014)
《パルジファル》(2015)
《さまよえるオランダ人》(2016)
《タンホイザー》(2017)
《ニーベルングの指環》(2018)
《ニュルンベルグのマイスタージンガー》(2019)
《トリスタンとイゾルデ》(2021)

東京春祭 for Kids「子どものためのワーグナー」
《さまよえるオランダ人》(2019年)
《トリスタンとイゾルデ》(2020年) ※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により中止
《パルジファル》(2021年)
《ローエングリン》(2022年)

カタリーナ・ワーグナー
(C)Enrico Nawrath

カタリーナ・ワーグナー(監修/芸術監督)
リヒャルト・ワーグナーの曾孫にあたり、2015年からはバイロイト音楽祭の総監督の地位にある。同音楽祭傘下に置かれたBFメーディエン有限会社の代表取締役も務めている。ベルリン自由大学で舞台芸術学を学び、現在はバイロイトとベルリンに居を構えている。これまでの演出作品には、ヴュルツブルクでの《さまよえるオランダ人》、ブダペストでの《ローエングリン》、ミュンヘン・ゲルトナープラッツ州立劇場の《刀鍛冶》、ベルリンでのプッチーニ「三部作」、マインツでの《蝶々夫人》と《低地》、ブレーメン劇場の《リエンツィ》、カナリア諸島ラス・パルマスでの《タンホイザー》等が挙げられる。07年《ニュルンベルクのマイスタージンガー》が、バイロイト音楽祭への演出デビューとなった。15年にクリスティアン・ティーレマン指揮のバイロイト音楽祭で《トリスタンとイゾルデ》を演出、18年は東京の新国立劇場で《フィデリオ》を演出した。19/20シーズンにはバルセロナのリセウ大劇場で《ローエングリン》を演出予定だったが、このプロダクションは、2022年3月にライプツィヒで世界初演、2025年リセウ劇場での上演が予定されている。
ハンス・アイスラー音楽大学ベルリンの演出学科・名誉教授。異母姉エファ・ワーグナー=パスキエとともに、10年に「B.Z.」紙より文化賞、12年にバイエルン文化賞を受賞。13年にはブルゲンラント州政府よりブルゲンラント州名誉大勲章が授与された。多数のワーグナー協会の名誉会員でもある。2019年、マルクス・ゼーダー州首相よりバイエルン功労勲章を授与された。
(東京・春・音楽祭 2022 公式サイトより)

【Information】
東京春祭 for Kids
子どものためのワーグナー《ローエングリン》(バイロイト音楽祭提携公演)

2022.3/25(金) 19:00
3/26 (土)、3/27(日)、4/2(土)、4/3 (日)各日14:00
三井住友銀行東館ライジング・スクエア1階 アース・ガーデン

●出演
指揮:石坂宏
ローエングリン(テノール):片寄純也
エルザ(ソプラノ):田崎尚美
テルラムント(バリトン):友清崇
オルトルート(メゾ・ソプラノ):金子美香
ハインリヒ王(バス):斉木健詞
管弦楽:東京春祭オーケストラ
児童合唱:杉並児童合唱団
児童合唱指導:津嶋麻子、海野美栄
監修/芸術監督:カタリーナ・ワーグナー
照明:ピーター・ユネス
演出助手:ヘンドリク・アーンス
●曲目
ワーグナー:歌劇《ローエングリン》(抜粋)
※台詞部分は日本語、歌唱部分はドイツ語での上演です。
●料金(税込)
子ども¥2,500 保護者¥3,500
ライブ・ストリーミング配信¥1,100(3/25, 3/26)

【来場チケット販売窓口】
●東京・春・音楽祭オンライン・チケットサービス(web。要会員登録(無料))
https://www.tokyo-harusai.com/ticket_general/
●東京文化会館チケットサービス(電話・窓口)
TEL:03-5685-0650(オペレーター)