-
ピアソラをも魅了した至芸 〜アサド兄弟が20年以上の時を超えて来日!
クラシック・ギターの世界には家族、兄弟のデュオというのが意 …続きを読む>> -
紀尾井ホール室内管の2025年度定期は名匠ピノックのもと、節目重なる飛躍のシーズン
紀尾井ホール室内管弦楽団(KCO)の2025年度は、いくつ …続きを読む>> -
東響2024/25シーズンラストはフィンランドの巨匠オスモ・ヴァンスカが締めくくる!
オスモ・ヴァンスカが作り出す音楽は、繊細にして強靭。かっち …続きを読む>> -
古楽のスペシャリスト・大塚直哉がひもとくバッハの創意あふれる鍵盤音楽の世界
チェンバロ&オルガン奏者の大塚直哉がバロック音楽の世界を案 …続きを読む>> -
鈴木優人&ジョヴァンニ・ソッリマ——二人のカリスマの熱い競演が興奮を呼ぶ!
3月の読売日本交響楽団マチネーシリーズでは、鈴木優人、ジョ …続きを読む>> -
3月の世田谷区民会館オープニングイベントは、バッティストーニ&東京フィルが登場するとっておきの2days
昨年9月に大規模リニューアルを終えた世田谷区民会館。杮落し …続きを読む>> -
創立30周年のトウキョウ・ミタカ・フィルハーモニアが沼尻竜典と贈る「ザ・グレート」
三鷹市芸術文化センター 風のホールを拠点として、沼尻竜典を …続きを読む>> -
沖澤のどか×京響、3月定期は“十八番”R.シュトラウスの大作「英雄の生涯」
京都市交響楽団常任指揮者・沖澤のどかが3月、産休を経て8ヵ …続きを読む>> -
【CD】ハイドン:音楽時計のための作品集/塚谷水無子
塚谷水無子はハイドンの「音楽時計のための作品集」全32曲を …続きを読む>> -
INTERVIEW デイヴィッド・ニース(演出) 小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクト初の《椿姫》を上演
2000年にスタートした「小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェク …続きを読む>> -
毛利文香、田原綾子、笹沼樹の瑞々しい感性で描くTrio Rizzle版ゴルトベルク
ヴァイオリンの毛利文香、ヴィオラの田原綾子、チェロの笹沼樹 …続きを読む>> -
沼尻竜典&京響による「マーラー・シリーズ」第5弾は「大地の歌」!
沼尻竜典は、2023年3月に16年もの長きにわたって務めた …続きを読む>> -
【CD】atelier アトリエ/宮田大&大萩康司
名手二人による至高のデュオ、4年ぶりの第2弾。今回もこの編 …続きを読む>> -
【CD】オルフ:カルミナ・ブラーナ/パーヴォ・ヤルヴィ&チューリヒ・トーンハレ管
「カルミナ・ブラーナ」はヤルヴィがN響の首席指揮者時代に大 …続きを読む>> -
期待のソプラノ・相樂和子が名作日本オペラ《静と義経》の静役に挑む
3月に東京文化会館で新制作上演される《静と義経》(指揮:田 …続きを読む>> -
稀代のホルニスト福川伸陽が“メメント・モリ”をテーマに現代の創作を紐解く
横浜みなとみらいホールの「Just Composed in …続きを読む>> -
【CD】忘れられた宝石〜17-18世紀イタリアのヴァイオリン音楽/桐山建志&平井み帆
桐山建志とチェンバロの平井み帆による17〜18世紀のヴァイ …続きを読む>> -
上原彩子のベートーヴェン ピアノ・ソナタ全曲演奏会 第2回はエネルギー溢れる初期作品
上原彩子は第12回チャイコフスキー国際コンクールピアノ部門 …続きを読む>>