-
エリック・ハイドシェック (ピアノ)
エリック・ハイドシェックが、2年ぶりに来日する。コルトーに …続きを読む>> -
ラ・ディヴィナ・アルモニア 王子ホール クリスマス・コンサート
チェンバロやオルガンの名手で指揮者としても活躍、「イル・ジ …続きを読む>> -
シルヴァン・カンブルラン(指揮) 読売日本交響楽団
カンブルラン&読売日本交響楽団の12月定期はバルトークを中 …続きを読む>> -
ヴェーラ弦楽四重奏団 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全曲演奏会 《完結編》
東京フィルのコンサートマスター三浦章宏と、N響第2ヴァイオ …続きを読む>> -
都響メンバーによる室内楽トークコンサート Vol.17
「調理場のレビュー」と題された、都響メンバーによる室内楽ト …続きを読む>> -
オペラの楽しみ〜イタリア恋占いの旅
オペラの名旋律と共に“コイバナ”を愉しむのはいかが。《オペ …続きを読む>> -
ヨーロピアン・ジャズ・トリオ 第419回 日経ミューズサロン
今ある中で、おそらくもっとも叙情的な音楽を我々に届けてくれ …続きを読む>> -
スローカー・トロンボーン四重奏団 結成40周年 ファイナル・コンサート
最後の日本ツアーと聞けば心が騒ぐ。スローカー・トロンボーン …続きを読む>> -
与儀 巧 (テノール) 紀尾井 明日への扉 3
新進演奏家を紹介する紀尾井ホールの「明日への扉」シリーズ。 …続きを読む>> -
神奈川県民ホール ファンタスティック・ガラコンサート
バレエとオペラ、そしてオーケストラ・コンサートと、3つの芸 …続きを読む>> -
トリノ王立歌劇場 来日公演
充実の演目とキャストで、今やイタリアを代表する歌劇場に数え …続きを読む>> -
パーヴォ・ヤルヴィ(指揮) ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団《フィデリオ》
アグレッシヴなプレイと新鮮なサウンド創りで、世界中の音楽フ …続きを読む>> -
吉川隆弘(ピアノ)
イタリアを拠点とし、ソロ、室内楽に加えバレエとの共演など、 …続きを読む>> -
第418回 日経ミューズサロン チェコ少女合唱団《イトロ》
世界屈指の少女合唱団・イトロが3年ぶり5回目の来日を果たす …続きを読む>> -
西本智実×日本フィルハーモニー交響楽団 ミュージック・パートナー・シリーズ
これこそまさに新機軸だ。壁一面に映し出される映像と共に、オ …続きを読む>> -
アントワン・タメスティ(ヴィオラ)
ヴィオラという楽器の歴史に、新たな1章を書き加える奏者とな …続きを読む>> -
八ヶ岳高原サロンコンサート エリック・ハイドシェック(ピアノ)
秋の深まる八ヶ岳で、円熟のフランス人ピアニストが奏でる音色 …続きを読む>> -
ホセ・カレーラス(テノール)
1980年代末の白血病からの復帰後、ほぼ毎年来日しているホ …続きを読む>>