最強ホルン対談が実現!福川伸陽&シュテファン・ドール

左:シュテファン・ドール
右:福川伸陽

 2025年7月、世界のスーパーホルニストたちが日本に集結する!その名もワールド・ホルン・サミット。泣く子も黙るラデク・バボラークを筆頭に、ベルリン・フィルからはシュテファン・ドールとサラ・ウィリス、さらにパリ管やロサンゼルス・フィルの首席奏者たち、総勢9名の強者たちが顔を揃える。仕掛け人は、日本が世界に誇るホルン奏者、福川伸陽とBunkamuraオーチャードホール。

 3月某日、来日中のシュテファン・ドールさんと福川さんの対談が実現。この夢のような企画がどのように始まったのか?見どころ聴きどころは?気の合うふたり(写真で一目瞭然!)が和気あいあいと、時に真剣に語ってくれました。
 インタビュー掲載は、4月18日発行のぶらあぼ5月号、これは見逃せません!

写真・文:編集部

ORCHARD PRODUCE 2025 福川伸陽共同プロデュース
ワールド・ホルン・サミット

2025.7/12(土)19:00 Bunkamuraオーチャードホール
プログラムA:With オーケストラ(東京フィルハーモニー交響楽団)
7/19(土)19:00 Bunkamuraオーチャードホール
プログラムB:サミットアンサンブル

《プログラムA:With オーケストラ》
シューマン:4本のホルンと管弦楽のためのコンツェルトシュテュック ヘ長調 Op.86
ハイドン:交響曲第 31 番「ホルン信号」より第 1 楽章
ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」より 第3幕 “ワルキューレの騎行” ほか
《プログラムB:サミットアンサンブル》
ワーグナー:楽劇「ローエングリン」より “第3幕への前奏曲”
J.ウィリアムズ:「スター・ウォーズ」より(小林健太郎編)
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ ほか

出演
ホルン:ラデク・バボラーク、アンドリュー・ベイン(プログラムA公演のみ出演)、ブノワ・ド・バルソニー、シュテファン・ドール、福川伸陽、ベン・ゴールドシャイダー、マーティン・オーウェン、デニース・トライオン、サラ・ウィリス(プログラムB公演のみ出演)
指揮:ラデク・バボラーク、現田茂夫(プログラムA公演のみ出演)
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団(プログラムA公演のみ出演)

問:Bunkamuraチケットセンター03-3477-9999
https://www.bunkamura.co.jp


愛知公演
東海市芸術劇場 大ホール
2025.7/15(火)18:45 東海市芸術劇場 大ホール
プログラムA:With オーケストラ(愛知室内オーケストラ)
問:愛知室内オーケストラ052-211-9895
https://ac-orchestra.com

大阪公演
2025.7/18(金)19:00 大阪/ザ・シンフォニーホール
プログラムB(サミットアンサンブル)
主催:Bunkamura
問:キョードーインフォメーション0570-200-888

群馬公演
2025.7/20(日)15:00 高崎芸術劇場 音楽ホール
プログラムB(サミットアンサンブル)
問:高崎芸術劇場027-321-3900
https://www.takasaki-foundation.or.jp/theatre/

コラボ企画
2025.7/9(水)18:30 札幌コンサートホールKitara
PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル) オープニング・ナイト
出演:シュテファン・ドール、サラ・ウィリス、アンドリュー・ベイン、福川伸陽
問:PMF組織委員会011-242-2211
https://www.pmf.or.jp/