第22回東京音楽コンクール 本選出場者が決定!

 優秀な音楽家を数多く輩出してきた、日本クラシック界が誇る登竜門の一つ、東京音楽コンクール。8月23日から25日にかけて第2次予選の審査が行われ、本選出場者(計15名)が決定した。同コンクールは、東京都歴史文化財団 東京文化会館・東京都などの主催により2003年からスタートし、今年で22回目を迎える。年により実施部門が異なり、今年は金管・弦楽・声楽の3部門が開催されている。

2023年第21回弦楽部門第1位水野斗希の本選ステージより ©︎堀田力丸


 東京文化会館大ホールでの本選は、オーケストラとの共演により審査が行われる。優勝者または最高位入賞者は、来年1月13日に行われるコンサート(指揮:高関健、読売日本交響楽団)への出演機会が与えられるほか、入賞者はリサイタルの支援なども受けることができる。
 各部門の出場者と日程は以下の通り。

◎金管部門 6名(部門審査員長 佛坂咲千生)
8/28(水)16:00 東京文化会館大ホール
共演:鈴木織衛 指揮/日本フィルハーモニー交響楽団

西村大地(トランペット) NISHIMURA Daichi, Trumpet
 A.アルチュニアン:トランペット協奏曲
白井翼(テューバ) SHIRAI Tsubasa, Tuba
 R.ヴォーン・ウィリアムズ:バス・テューバ協奏曲
パブロ・ティティアイエフ(トロンボーン) Pavlo TITIAIEV, Trombone
 H.トマジ:トロンボーン協奏曲
東川理恩(トランペット) HIGASHIKAWA Rion, Trumpet
 A.アルチュニアン:トランペット協奏曲
多田凌吾(ホルン) TADA Ryogo, Horn
 R.シュトラウス:ホルン協奏曲第2番 変ホ長調 TrV283
福島莉那(トロンボーン) FUKUSHIMA Hana, Trombone
 H.トマジ:トロンボーン協奏曲

◎弦楽部門 4名(部門審査員長 辰巳明子)
8/30(金)16:00 東京文化会館大ホール
共演:角田鋼亮 指揮/東京フィルハーモニー交響楽団

栗原壱成(ヴァイオリン) KURIHARA Issei, Violin
 F.メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64
平井美羽(ヴァイオリン) HIRAI Miu, Violin
 S.プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ニ長調 Op.19
金子芽以(ヴァイオリン) KANEKO Mei, Violin
 P.I.チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35
山本大(チェロ) YAMAMOTO Dai, Cello
 P.I.チャイコフスキー:ロココの主題による変奏曲 イ長調 Op.33

◎声楽部門 5名(部門審査員長 大島幾雄)
9/1(日)16:00 東京文化会館大ホール
共演:園田隆一郎 指揮/東京フィルハーモニー交響楽団

砂田愛梨(ソプラノ) SUNADA Airi, Soprano
 G.ドニゼッティ:オペラ《ドン・パスクワーレ》より「騎士はその眼差しに」、
         オペラ《連隊の娘》より「こうして決まってしまうのね~フランス万歳」
山田知加(ソプラノ) YAMADA Chika, Soprano
 R.ワーグナー:オペラ《タンホイザー》より「厳かなこの広間よ」
 P.I.チャイコフスキー:オペラ《エフゲニー・オネーギン》より 手紙の場「破滅してもいいわ」
ノ・グァングン(バス) NOH Gwanggeun, Bass
 P.I.チャイコフスキー:オペラ《エフゲニー・オネーギン》より「誰でも一度は恋をして」
 G.ロッシーニ:オペラ《セビリアの理髪師》より「陰口はそよ風のように」
 G.ヴェルディ:オペラ《ドン・カルロ》より「ひとり寂しく眠ろう」
小川栞奈(ソプラノ) OGAWA Kanna, Soprano
 G.ヴェルディ:オペラ《ファルスタッフ》より「夏の爽やかなそよ風の吹く中を」
 C.グノー:オペラ《ロメオとジュリエット》より「私は夢に生きたい」
 V.ベッリーニ:オペラ《夢遊病の女》より「ああ、信じられないわ」
市川敏雅(バリトン) ICHIKAWA Toshimasa, Baritone
 G.ドニゼッティ:オペラ《ドン・パスクワーレ》より「天使のように美しい娘」
 G.プッチーニ:オペラ《ジャンニ・スキッキ》より「声は似ていたか?~頭にはナイトキャップ」
 E.コルンゴルト:オペラ《死の都》より「私の憧れ、私の空想(ピエロの歌)」
 U.ジョルダーノ:オペラ《アンドレア・シェニエ》より「祖国の敵」

東京音楽コンクール
https://www.t-bunka.jp/tmc/guideline/