フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2023

熱いオーケストラ・サウンドと一期一会の出会い

 今年もフェスタサマーミューザ KAWASAKI 2023が7月22日から8月11日にかけて開催される。キャッチフレーズは「お待ちどうサマー♪」。コロナ禍を乗り越えて、ふたたび「お祭り感」が帰ってくることへの期待が込められている。首都圏の各オーケストラに加えて、今回は山形交響楽団と大阪の日本センチュリー交響楽団が初参加。さらにパイプオルガンやジャズ、子どもたちのためのコンサートも含めて、全19公演が開催される。

各オーケストラの主力級指揮者も多数登場。

左より:ジョナサン・ノット(c)T.Tairadate/TSO、原田慶太楼(c)MASATOSHI YAMASHIRO、大野和士(c)Fumiaki Fujimoto、キンボー・イシイ

 注目公演をいくつか選んでみよう。まずはミューザ川崎を本拠地とするホスト・オーケストラ、東京交響楽団がオープニングコンサートとフィナーレコンサートに出演する。オープニングでは、音楽監督ジョナサン・ノットがチャイコフスキーの交響曲第3番「ポーランド」と交響曲第4番を指揮。ノットがチャイコフスキーを振るのは珍しく、フレッシュな演奏を期待できそうだ。フィナーレでは正指揮者の原田慶太楼がラヴェルのピアノ協奏曲(独奏:清塚信也)や「道化師の朝の歌」、芥川也寸志「交響管弦楽のための音楽」など多彩なプログラムを指揮する。

 大野和士指揮・東京都交響楽団は、北欧音楽で真夏の川崎に涼風を届ける。曲はニールセンの「フェロー諸島への幻想旅行」、グリーグのピアノ協奏曲(独奏:久末航)、シベリウスの交響曲第2番。それぞれデンマーク、ノルウェー、フィンランドを代表する3人の作曲家が並んだ。久末は難関のミュンヘン国際音楽コンクール第3位の俊英。

 キンボー・イシイ指揮・NHK交響楽団は、2021年のショパン・コンクールで第3位を獲得して一躍人気を高めたガルシア・ガルシアとラフマニノフのピアノ協奏曲第2番で共演する。リムスキー=コルサコフの交響組曲「シェエラザード」ではオーケストラの色彩感豊かなサウンドが聴きもの。

初登場の2団体はシューベルトで挑む

左より:鈴木秀美(c)K. Miura、セバスティアン・ヴァイグレ(c)読響、出口大地(c)hiro.pberg berlin、秋山和慶

 山形交響楽団は首席客演指揮者の鈴木秀美とともに登場。ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲(独奏:石上真由子)とシューベルトの交響曲第8番「ザ・グレート」のウィーン音楽プログラムを披露する。古楽のスペシャリスト、鈴木秀美が作品本来の姿に迫る。

 本格派のドイツ音楽プログラムを用意したのはセバスティアン・ヴァイグレ指揮・読売日本交響楽団。ベートーヴェンの交響曲第8番とワーグナー(デ・フリーヘル編曲)の楽劇「ニーベルングの指環」~オーケストラル・アドヴェンチャーを組み合わせる。ヴァイグレ得意のワーグナーでは重厚な響きを味わうことができるだろう。

 東京フィルハーモニー交響楽団は2021年ハチャトゥリアン国際コンクールを制した若手指揮者、出口大地を抜擢。チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番(独奏:清水和音)、ベルリオーズの幻想交響曲他で、ミューザに熱風を吹き込む。

 日本センチュリー交響楽団を指揮するのは同楽団ミュージックアドバイザーを務める名匠、秋山和慶。ブルッフのヴァイオリン協奏曲第1番では、10代前半にして音楽界の熱い注目を集めるヴァイオリニスト・HIMARIとの共演が実現。シューベルトの交響曲第5番、ドヴォルザークの交響曲第8番も演奏される盛りだくさんのプログラムだ。

 さらに、ピアニストの小川典子による子どもたちのための「イッツ・ア・ピアノワールド」、新たにホールアドバイザーに就任した宮本貴奈の就任披露となる「サマーナイト・ジャズ」など、バラエティに富んだラインナップがそろう。夏の暑さを吹き飛ばすようなエキサイティングな音楽祭になりそうだ。
文:飯尾洋一

フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2023
2023.7/22(土)〜8/11(金・祝)

ミューザ川崎シンフォニーホール、昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワ
問:ミューザ川崎シンフォニーホール044-520-0200
https://www.kawasaki-sym-hall.jp/festa/
※各公演の詳細は上記ウェブサイトでご確認ください。