豪華対談!反田恭平 × 務川慧悟 × 小林愛実 × 岡本誠司
国際コンクール、そしてそれぞれの未来へ Vol.2

聞き手・まとめ:飯田有抄

 年の瀬の12月30日、同世代の人気アーティストである反田恭平さん、小林愛実さん、務川慧悟さん、岡本誠司さんの4名にお集まりいただきました。ご存じのとおり、2021年は4名ともに国際コンクールで目覚ましい結果を残し、多いに注目を集める年となりました。音楽仲間として日頃から親しい皆さんですが、日本のみならず世界の音楽シーンを牽引していく存在となり得るアーティストでもあります。2021年のコンクールを振り返りながら、今後の展望などについて、ざっくばらんに語り合ってもらいました。

第1回はこちら>>
第3回はこちら>>

 第2回はいよいよショパン・コンクールの舞台裏。皆さん、どんな会話をしていたのでしょう?

*それぞれの2021年のコンクール*
5月 務川慧悟さん:エリザベート王妃国際音楽コンクール・ピアノ部門第3位
9月 岡本誠司さん:ARDミュンヘン国際音楽コンクール・ヴァイオリン部門第1位
10月 小林愛実さん:ショパン国際ピアノコンクール第4位
10月 反田恭平さん:ショパン国際ピアノコンクール第2位

🎼 100%応援してサポートしてくれる友達がいるのは本当にありがたい

── 反田さんと小林さんは10月のショパン・コンクールで大活躍でした。テレビのドキュメンタリーなどでは、務川さんがワルシャワに駆けつけて、反田さんの練習に立ち会われているシーンもありました。やはり仲間としてのサポートですか?

務川 反田が頼んできてくれたからね。

反田 もう単純にね、今まで2台ピアノのパートナーとしても活動してきたし、お互いの演奏っていうのを確認し合って成長してきているので、だからこそわかってくれるところもあるし。僕らはよく、「氷と炎」みたいにキャラクターが違うと言われたりするけど、だからこそ本当に信頼してる務川くんのオピニオンを聴きたかった。

── 岡本さんはお二人の演奏は配信で聴かれていましたか?

岡本 はい、ドイツを離れられないタイミングだったので配信でいつも聴いていましたが、もう、自分のコンクールの比ではないほど緊張して。家の中で普通に部屋着のまま聴いてるけど、ハンカチを手に持ってましたよ。

小林 えー、本当?!

岡本 身内というか家族のように、楽しみで期待してるって意味も含めて、緊張はありましたね。ラウンドごとの結果発表とか、時間が押したりするし、まだかなまだかな、と。本人たちより、より何か変な緊張していたかもしれないです。僕もピアノが大好きな人間としてはショパンは憧れの作曲家でもあるし……いやぁ、すごいコンクールだよねぇ。

反田 彼はピアノもめっちゃ上手いからね。ブラームスの「雨の歌」とか、ピアノ・パート弾いてもすごいよ。

小林 え、そうなんだ! じゃあ岡本さんの前でピアノ弾くのちょっと怖いね(笑)

── 反田さんが務川さんを電話で励ましていたように、小林さんともお互いにコメントして支えあったりしたのでしょうか。

反田 務川くんの演奏を電話で褒めてあげたのは、本当に演奏が素晴らしかったし、褒めるのってすごく大事だからなんですよ。それがね……(小林さんを指差して)けなしてきたりするんですよ~(笑)

小林 けなしてないよ~! ただ「もっと弾けたんじゃない?」って。

務川岡本 (爆笑)それ厳しいな!

反田 ね、厳しいでしょう?(笑)コンクール期間中だぜ?! 

小林 いや、最初は褒めたよ~

反田 違うんだよ、小林さんはウソつけないからさ、斜め下見ながら「よかったよー(棒読み)」って、顔に出てる(笑)、俺は「すごいよかったよ~」って言ってるのになぁ。

小林 言ってないよー!「何がしたかったのか、よくわかんなかった」とか言ってたじゃん! 

岡本 (笑)まぁ、そういうのも絶対信頼している相手だから言えるんだよね。

反田 でも本当に、100%応援してサポートしてくれる友だちがいるのはありがたくて、感謝してます。あと、KAWAIの方々にも良くしていただいたよね。

小林 そう、本当によくサポートしてもらった。ご飯を食べながら、私たちのグチみたいな話まで聞いてくれてね。なのに、KAWAIのピアノを選定しなかったという……ホント、ごめんなさい、です。

反田 いや本当にKAWAIのピアノも素晴らしくて、迷ったよね。

小林 そう、選定前にKAWAIの方から「小林さんはスタインウェイを選ぶでしょう」って言われて「いや、わかりませんよ」なんて言っていたけど、結局、曲目的にスタインウェイを選んじゃった。「やっぱり選ばなかった、ごめんなさい」って言ったら「大丈夫ですよ、わかってますよ」って。

反田 いつも日本のお茶とかお菓子とか用意してくれて、練習室が落ち着けて、家みたいだったよね。ガジェヴとかJ.J.も一緒に練習して、よくみんなで話してた。

── コンテスタント同士、とても仲良くされてましたよね。

反田 うん、本当に仲良かった。ミュンヘンはどうだった?

岡本 ファイナリストは毎回3人だけなんですが、今回は3人はまったくタイプが違った。2位のディミトリー・スミルノフは、1次予選のバッハをバロックボウで弾くような尖った人で、完全に自分の世界を持った人だったし、3位のアレクサンドラ・ティルスは、極めてオーソドックスでオーセンティックな素晴らしい演奏をする人だった。たぶん自分たちが音楽的にも人間的にもキャラクターも全然違うよねってところで、珍しく仲は良かったかな。ヴァイオリンコンクールは、わりとトゲトゲしてることが多いんだけど。

── エリザベートのコンテスタントたちの雰囲気はいかがでしたか?

務川 本来はファイナルが12名のところ、今回は6名でしたが、最後はチャペルで一緒に過ごすので、もうみんな仲良くなりました。ピアノは毎年そうみたいです。
※ エリザベート王妃国際コンクールでは、ファイナリストは1週間チャペルに滞在し、外部との接触を一切断つ。その間にコンクール委嘱作品の新曲を譜読みから自力で仕上げる

岡本 僕も2年前のヴァイオリン部門で参加したけど、そこも仲が良かったかも。チャペルで1週間缶詰になるっていうのは、特別な精神状態でずっと過ごすわけですからね。

務川 携帯電話も預けているので、唯一の気晴らしが、他のコンテスタントと喋ること。食事は昼と夜を必ず全員で食べることになっていて、だからしゃべるようになる。あと、卓球とかバドミントンとかもあって、みんなでやるんですよ。それぐらいしか気晴らしがないからね。あとはテーブルサッカーかな。

反田 あれはみんなやるし、みんなうまいよね。ブルースうまかったな。

務川 あぁ、ブルースはプロだよね。

小林 ガジェヴもうまいよ。私ガジェヴとチームだった(笑)

反田 務川くんもうまいんだよね。

務川 エリザベートでさらったからね(笑)エリザベートは3ラウンドしかないけど1ヶ月続いたから。

小林 ショパンも長いもんね。約1ヶ月。

岡本 ミュンヘンはすごくコンパクトな日程で、さらに今年は1次予選はビデオ審査。結局、水曜日に2次予選、金曜日にセミファイナル、日曜日がファイナルというスピード。

小林 1週間以内! 長いのと短いの、どっちがいい?

岡本 う~ん、短いと良いのは本当に集中できたことかな。1つのラウンドが終わったらもう次の曲へ。自分も周りの演奏も、振り返る暇もなく。長いと辛いのもよくわかる。

小林 待ち疲れますよね。どのラウンドも反田くんは最初の方で弾き、私は最終日。終わってルンルンの人がいる一方で、私はまだ練習しなくちゃいけない(笑)でも私が弾き終わるころには、審査結果が近づいてきてるので、反田くんは緊張してる。

反田 順番が近くなくて良かったかもね。近いとお互いのケアはできなかったかもしれない。

── コンクールが終わってからも、反田さんと小林さんはメディアに引っ張りだこでしたね。もともとお二人が予定されていた2台ピアノのコンサートなどに加え、膨大なオファーが押し寄せていると思います。

小林 もともとのコンサート・スケジュールも、コンクールで弾いていない曲目が多くて大変だったかな。2台ピアノの曲目は、私にとっては全部新しかった。

反田 僕も2台ピアノはモーツァルトのソナタだけはちゃんと弾いたことがあったけど、あとは新しい曲でしたね。でも、バタバタしていて家で落ち着いて練習もできないし、お互いの取材の合間に譜読みして、お互いに教え合ったりしながら、効率よく合わせていきました。

── やっぱりそういった意味で時間のやりくりは、コンクール後に変わらざるを得ない面だったかもしれないですね。

小林 そうですね。その意味では、スケジュール的には今のほうが大変かな。コンクール前は練習が大変だったけど、規則正しい生活ではあったから。

(Vol.3につづく)