坂田直樹が第28回芥川作曲賞を受賞 2018/08/30 第28回芥川作曲賞の選考会が8月26日に行われ、サントリーホールでの演奏会による公開選考の結果、坂田直樹の「組み合わされた風景」が受賞作に決定した。坂田には賞状と賞金50万円が贈られた。選考委員は、鈴木純明、野平一郎、菱沼尚子の3氏。 芥川作曲賞は、故・芥川也寸志の功績を記念してサントリー音楽財団(現・公益財団法人… 続きはこちら→
【CD】芥川也寸志:交響曲第1番、交響三章/鈴木秀美&オーケストラ・ニッポニカ 2018/08/03 日本人作曲家の作品を、有名無名を問わず取り上げ続けてその価値を知らしめるという、無二の独自性と意義深い活動を堅持するオーケストラ・ニッポニカ。当盤は楽団の精神的支柱である芥川也寸志の青年期の傑作2曲。近年は近現代作品でも出色の成果を挙げている鈴木秀美の統率で、ライヴならではの凝縮されたエネルギーに満ちた熱演を実現して… 続きはこちら→
茂木宏文が第27回芥川作曲賞を受賞 2017/09/05 第27回芥川作曲賞の選考会が9月2日に行われ、演奏会による公開選考の結果、茂木宏文の「不思議な言葉でお話しましょ!」が受賞作に決定した。茂木には、賞状と賞金50万円が授与された。選考委員は酒井健治、西村朗、山内雅弘の3名。 芥川作曲賞は、故・芥川也寸志の功績を記念してサントリー音楽財団(現・公益財団法人 サントリー… 続きはこちら→
サントリー芸術財団 サマーフェスティバル2017 2017/08/19 日本の戦前〜戦後の音楽シーンを俯瞰する意欲的な企画 サントリー芸術財団の『サマーフェスティバル』、今夏の目玉は片山杜秀が監修する「ザ・プロデューサー・シリーズ」だ。博覧強記で知られる片山がとりわけこよなく愛してきたのが、日本の現代音楽。学生時代から足で稼いだ経験と知識は、忘れられた作品へとリスナーを導く数々の仕事へと… 続きはこちら→
大友直人(指揮) 東京交響楽団 2017/08/03 大友直人の邦人現代曲への取り組みには、一つの主張を感じる。「現代音楽は難しい」というイメージを打破し、同時代を生きる私たち日本人が素直に楽しめるメロディやハーモニーを積極的に客席に届ける――そんな信念を。 名誉客演指揮者を務める東響の第99回東京オペラシティ定期は、大友の姿勢がよく表れたプログラムだ。まずは芥川也寸… 続きはこちら→