東京シティ・フィルが2021/22シーズンラインナップ発表 2021/01/13 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団が、2021-22シーズンのラインナップを発表した。コロナ禍を見据え、指揮者・ソリストとも日本人アーティスト中心のプログラムが組まれた。 東京オペラシティ コンサートホールで行われる全9回の定期演奏会は、7年目のシーズンとなる常任指揮者・高関健によるブルックナーの交響曲第5番(… 続きはこちら→
太田 弦(指揮) 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 2019/03/15 若手が集結! 新風吹き込むアメリカン・プログラム 2018年から始まった神奈川フィルの「定期演奏会 県民ホール名曲シリーズ」の第5回は、アメリカ音楽特集。指揮を務める太田弦は1994年生まれ。東京藝術大学で学び、2015年の東京国際音楽コンクール〈指揮〉で第2位に入賞している。そして今年4月には大阪交響楽団の正指揮者… 続きはこちら→
大阪4オケの2019年度シーズン 共同記者発表会 2018/12/12 11月13日、在阪4オーケストラが、次年度シーズンプログラムの発表を、大阪で初の“共同記者会見”という形により行った。大阪交響楽団からは来期より正指揮者を務める太田弦、大阪フィルハーモニー交響楽団音楽監督 尾高忠明、関西フィルハーモニー管弦楽団音楽監督 オーギュスタン・デュメイ、日本センチュリー交響楽団首席指揮者 飯… 続きはこちら→
東京オリンピックに向けての文化イベント「Summer Arts Japan 2016」が開催 2016/08/04 2020年オリンピック・パラリンピック東京大会に向けての文化イベントの一環として、Summer Arts Japan 2016(主催:Summer Arts Japan 実行委員会、共催:東京藝術大学、協力:(公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会:予定)が、8月7日(日)に東京藝術大学奏楽堂で「Su… 続きはこちら→
2015年 東京国際音楽コンクール〈指揮〉 入賞デビューコンサート 2016/04/27 難関コンクールを制した俊英の希有な才能を聴く アジア圏で開催される唯一の指揮者コンクールで、過去4回にわたって第1位を出さないなど、“世界最難関のひとつ”として知られる東京国際音楽コンクール〈指揮〉。3年に一度開催され、第2位や第3位も「該当者なし」が珍しくない登竜門に2015年、15年ぶりの第1位が遂に誕生。21年… 続きはこちら→