クラシック音楽関連書籍 近刊情報(12/16)

クラシック音楽関連書籍 近刊情報をまとめて掲載しています。

*価格はすべて税込。情報は2024年11月末現在のものです。
価格等は変更になる場合がございます。在庫状況は変動します。

今月の一冊

『アイヴズを聴く 自国アメリカを変奏した男』

J. ピーター・バークホルダー 著
奥田恵二 訳
アルテスパブリッシング ¥7480

チャールズ・アイヴズ生誕150年。長年にわたる無名時代を過ごし、ようやく作曲家として評価されたのは60代半ば。79歳で生涯を閉じた時にはアメリカ最大の作曲家のひとりとして賞賛された。指揮者レナード・バーンスタインが愛し、来日公演でも披露したアイヴズ作品。異才の生涯とその作品を克明に跡づけた決定版評伝。

その他の近刊情報

『いちばんやさしいギター・コード入門(レッスン音源つき)最短で身につく押さえ方のコツとルール』
細川圭一 著
メイツ出版 ¥1980

『ジャズとダンスのニッポン』
永井良和 著
関西大学出版部 ¥3300

『ディズニープリンセス ピアノ けんばんが光っておしえてくれる!』
浅倉大介 監修 講談社 編
講談社 ¥3960

『名曲いっぱい! たのしいピアノえほん』
阿部直美 監修
東京書店 ¥3080

『うたのミックスジュース こどものうた242』
佐藤雄紀、野口雅史 監修・編著
圭文社 ¥3190

『オールヒット曲2025』
自由国民社 ¥2200

『ミュージックビデオ・ドキュメンタリーの実例から学ぶ DaVinci Resolve 映像制作 ワークフロー』
田中裕治 著
玄光社 ¥3300

『音楽からはじまるシュタイナー 脳波測定を通じたアントロポゾフィー音楽実践の分析』
井藤 元、山下恭平 著
竹田喜代子、吉良 創、勝田恭子 協力
イザラ書房 ¥2750

『崖っぷちの老舗バレエ団に密着取材したらヤバかった』
渡邊永人 著
新潮社 ¥1760

『入門 パリ・オペラ座バレエの世界』
デルフィーヌ・ゴダール 著
デルフィーヌ・スケール イラスト 渡辺真弓 訳
世界文化社 ¥3850

『教養としてのジャズ』
村井康司 監修
世界文化社 ¥1870

『リック・ルービンの創作術』
リック・ルービン、ニール・ストラウス 著
浅尾敦則 訳
ジーンブックス/株式会社ジーン ¥3520

『まるごとフルートの本』
町井亜衣 著
青弓社 ¥1980

『音楽大学・高校 入試問題集 2025 国公立大・私大・短大・高校・大学院』
音楽之友社 編
音楽之友社 ¥7700

『許される連続5度 理論の禁則を超える作曲家たち』 
西尾 洋 著
音楽之友社 ¥3300

『最新研究による 高齢者音楽療法』
貫 行子 監修・著 田部井賢一、北脇 歩、阿部真貴子、押山千秋 著
音楽之友社 ¥2970

『三月一一日のシューベルト 音楽批評の試み』
舩木篤也 著
音楽之友社 ¥2860

『音楽家、指導者、フリーランスのための確定申告・税金ガイド オンカク【2025改訂版】』
栗原邦夫 著
音楽之友社 ¥1540

『オーディオ好きの家へ行く 音の見える部屋Ⅳ』
田中伊佐資 著 stereo 編 
音楽之友社 ¥2970

『ピアノと友だちになる50の方法 音楽史』
小原 孝 監修 小倉貴久子 著
ヤマハミュージックエンタテインメント ¥1760

『10分で上達! ファゴット[パワーアップ吹奏楽!シリーズ]』
鹿野智子 著
ヤマハミュージックエンタテインメント ¥1980

『シェーンベルクと若きウィーン』
テレーゼ・ムクセネーダー 著
阿久津三香子 訳
樋口隆一 日本語版監修
アルテスパブリッシング ¥3740

『オペラ対訳×分析ハンドブック リヒャルト・シュトラウス 楽劇 ばらの騎士』
広瀬大介 訳・著
アルテスパブリッシング ¥3850 

『音楽の力と市民 協創の文化資本』
本田洋一 著
水曜社 ¥2970

『地域文化の再創造 暮らしのなかの表現空間』
山﨑 功、新藤浩伸、田所祐史、飯塚哲子 編著
水曜社 ¥3300

『ロックンロールから聴く産業史』
渡辺真由美 著
文芸社 ¥1210

ヤマハ銀座店 音楽書 月間売れ筋ランキング(11月)

情報提供:ヤマハ 銀座店
〒104-0061 東京都中央区銀座7-9-14
☎03-3572-3171