軽井沢大賀ホール 2018春の音楽祭

 軽井沢に春の訪れを告げる軽井沢大賀ホールの「春の音楽祭」。今年も4月28日から5月6日まで、中身の詰まった濃厚な7公演が開催される。
 まず注目は、音楽祭のホスト役である東京フィルハーモニー交響楽団による公演(5/3)。同楽団の名誉音楽監督チョン・ミョンフンによるオール・ベートーヴェン・プログラムだが、そこに、この直後に東京で上演する歌劇《フィデリオ》の、ひと足早いハイライト上演が含まれているのだからすごい。もちろん歌手付きで、フロレスタン役に大べテラン・テノールのペーター・ザイフェルト、レオノーレ役に、こちらもキャリア十分の円熟のソプラノ、マヌエラ・ウールを引き連れて軽井沢に乗り込む。メイン・プロには「運命」が置かれ、“ザ・ベートーヴェン”を全身に受け止める贅沢な一日になる。
 音楽祭の常連であるオーケストラ・アンサンブル金沢は、スウェーデンのイェーテボリ歌劇場音楽監督ヘンリク・シェーファーとともに音楽祭初日を飾る(4/28)。モーツァルトの交響曲第40番、そして人気テノール、ジョン・健・ヌッツォの情熱の歌声で、〈女心の歌〉〈誰も寝てはならぬ〉などおなじみのオペラ・アリアを聴かせる名曲プログラム。
 室内楽は神尾真由子のヴァイオリン・リサイタル(4/30)。夫ミロスラフ・クルティシェフとのデュオで、モーツァルトやフランクのソナタから、ウェーベルン、フェルドマン、細川俊夫、ペルトの近現代作品、そしてハイフェッツ編曲の《ポーギーとベス》と変化に富む構成。同内容の東京公演はすでに完売だから、たとえこれを聴くためだけにでも、軽井沢まで出かける価値あり。
 気鋭の若手奏者たちによる弦楽オーケストラ「軽井沢チェンバーオーケストラ」(4/29)や、1980年生まれのラトビアの注目指揮者アンドリス・ポーガとNHK交響楽団によるチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番(独奏:清水和音)&「悲愴」という王道プログラム(5/4)も魅力。
 さらには、クラシック音楽オンリーでないのもこの音楽祭のスタイル。こどもの日の午前中は、和太鼓集団「鼓童」の0歳児から入場OKのキッズ・コンサート。そして音楽祭のトリを飾るのは、女性シンガー・杏里が〈悲しみがとまらない〉などのヒット曲を携えてのスペシャル・ライヴだ(5/6)。
 軽井沢はちょうど、桃も桜も一斉に開花する花の季節。夏のハイシーズンの賑わいとはまた違う、落ち着いた美しい表情のリゾートで、ゴージャスな音楽祭を堪能しよう!
文:宮本 明
(ぶらあぼ2018年4月号より)

2018.4/28(土)〜5/6(日) 軽井沢大賀ホール
問:軽井沢大賀ホールチケットサービス0267-31-5555
http://www.ohgahall.or.jp/2018spring/