
2010年ショパン国際コンクールの覇者。アルゲリッチ以来45年ぶりの女性優勝者として脚光を浴びる。
モスクワ生まれ。グネーシン特別音楽学校を経て、2003年よりチューリッヒ芸術大学(スイス)にてシチェルバコフに師事。並行してモスクワ・グネーシン音楽院のトロップのもとでも学んだ。2008年に両校を卒業後、W.G.ナボレ主催のコモ湖国際ピアノ・アカデミーにて、バシュキロフ、ベルマン、フー・ツォンらの薫陶を受けた。
これまで、ギルバート指揮NYフィル、デュトワ指揮NHK響、ブロムシュテット指揮チェコ・フィル、ホーネックおよびペトレンコ指揮フィンランド放送響、ブリュッヘン指揮18世紀オケのほか、ロンドン・フィル、ベルリン放送響、ローマ・サンタチェチーリア管等と共演。
録音では、東日本を支援するため、2011年秋にチャリティCD『ショパン:ソナタ第2番「葬送」/英雄&幻想ポロネーズ』(KAJIMOTO)、2013年にブリュッヘン指揮18世紀オケとの『ショパン:ピアノ協奏曲第1・2番』(NIFC)をリリース。最新盤は、MIRAREレーベルからシューベルト、プロコフィエフ、ショパンのCDを発売中。
コンサート情報
おすすめ記事
-
高坂はる香のワルシャワ現地レポート♪2♪ショパン・コンクール オープニング・ガラ…
特集TOP課題曲と賞1次予選出場者2次予選出場者3次予選出場 …続きを読む>> -
ユリアンナ・アヴデーエワ(ピアノ)日本ツアー
2010年ショパン国際ピアノコンクールで第1位を獲得し、ア …続きを読む>> -
BBC Proms JAPAN 2019 開催記者発表
今年10月30日から11月4日にかけて東京と大阪で開催され …続きを読む>> -
2016 北九州国際音楽祭
29回の歴史を誇る北九州国際音楽祭が、今年も充実の内容で開 …続きを読む>> -
ユリアンナ・アヴデーエワ(ピアノ)
2010年ショパン国際ピアノコンクールでの優勝から6年。大 …続きを読む>> -
2015 北九州国際音楽祭
四半世紀以上の歴史を誇る北九州国際音楽祭が、今年も多彩な陣容 …続きを読む>> -
『ルツェルン・フェスティバル アーク・ノヴァ 2015 』が福島で開催
一昨年宮城県松島町で、昨年仙台市で行われた『ルツェルン・フ …続きを読む>> -
トゥガン・ソヒエフ(指揮)
いまヨーロッパではロシア系若手指揮者の旋風が吹いている。各 …続きを読む>>