
平成30年度(第29回)五島記念文化賞オペラ新人賞受賞。 2020年度ローム ミュージック ファンデーション奨学生。 2018年4月−2020年8月、オーケストラ・アンサンブル金沢指揮者。
愛知教育大学教育学部音楽科卒業、同大学院修了。東京音楽大学指揮科卒業。入学時に給費特待生として入学。東京藝術大学大学院指揮科修士課程首席修了。パリ・エコールノルマル音楽院オーケストラ指揮科高等ディプロム課程修了。指揮を尾高忠明、広上淳一、ドミニク・ルイスの各氏に師事。東京国際コンクール「指揮」入選、ブザンソン国際指揮者コンクール、ショルティ国際指揮者コンクールのセミファイナリスト。 2013年クロアチア国立歌劇場リエカ管弦楽団に招かれ海外デビュー。
これまでに、N響、読響、東響、東フィル、新日本フィル、日本フィル、神奈フィル、山響、仙台フィル、札響、名フィル、大フィル、京響、九響等、全国各地のオーケストラと共演を重ねる。 2015年藤原歌劇団ヴェルディ:「椿姫」でオペラデビュー。2017年日本オペラ協会 原嘉壽子「よさこい節」(於:新国立劇場)、2018年名古屋二期会 團伊玖磨「ちゃんちき」、2019年日本オペラ協会創立60周年記念 三木稔「静と義経」などを指揮。
2021年12月のアクリエひめじオープニングシリーズ 池辺晋一郎「千姫」(世界初演)では、第19回三菱UFJ信託音楽賞奨励賞の受賞に導いた。更に2023年2月には三木稔「源氏物語」新制作・日本語上演世界初演を指揮。オペラ指揮者としても着実に実績を挙げている。 2015-16-17年シーズンNHK交響楽団首席指揮者パーヴォ・ヤルヴィ公式アシスタント。 NHK-Eテレ「クラシック音楽館」、「らららクラシック」やNHK-FM「名曲アルバム」、日テレ「読響シンフォニックライブ」、テレ朝「題名のない音楽会」等、メディア出演多数。
コンサート情報
おすすめ記事
-
グランドオペラの傑作《静と義経》を日本オペラ協会が新制作で6年ぶりに上演
なかにし礼の作・台本、三木稔・作曲による歌劇《静と義経》は …続きを読む>> -
期待のソプラノ・相樂和子が名作日本オペラ《静と義経》の静役に挑む
3月に東京文化会館で新制作上演される《静と義経》(指揮:田 …続きを読む>> -
倉本聰の代表作がオペラに〜日本オペラ協会《ニングル》新作初演
ドラマ「北の国から」などで知られる脚本家の倉本聰が1985 …続きを読む>> -
日本オペラ振興会 2024/25シーズンラインナップを発表〜藤原歌劇団創立90周…
公益財団法人日本オペラ振興会(藤原歌劇団、日本オペラ協会) …続きを読む>> -
第8回 オペラ歌手紅白対抗歌合戦 〜声魂真剣勝負〜
豪華メンバーが心を射貫く名曲で繰り広げる一夜限りの熱きバトル …続きを読む>> -
開幕直前! 藤原歌劇団《二人のフォスカリ》の演出家・伊香修吾にインタビュー
取材・文:井内美香 イタリア・オペラを極める藤原歌劇団ならで …続きを読む>> -
上江隼人(バリトン)
日本を代表するヴェルディ・バリトンが挑み演じる父フォスカリの …続きを読む>> -
高橋 維(ソプラノ)
スザンナは演じる要素の強い役、彼女の人物像により近づきたい …続きを読む>>