
2013年8月ティボール・ヴァルガ シオン国際ヴァイオリン・コンクール優勝ならびに聴衆賞・現代曲賞を受賞。現在、国内外で最も注目されている若手ヴァイオリニストのひとりである。
1993年生まれ。宮城県多賀城市出身。2006年第11回ユーディ・メニューイン青少年国際ヴァイオリンコンクールジュニア部門第1位(史上最年少優勝)。2007年12月のデビュー以来、新日本フィル、読売日響、東響、東京フィル、日本フィル、大阪フィル、名古屋フィル、仙台フィル、札響、アンサンブル金沢等を含む各地のオーケストラと共演。共演指揮者にはゲルハルト・ボッセ、秋山和慶、井上道義、尾高忠明、小泉和裕、上岡敏之、下野竜也、山田和樹、川瀬賢太郎各氏などがいる。2011年、2012年、2014年と《サイトウ・キネン・フェスティバル松本》でストラヴィンスキー作曲「兵士の物語」に出演。《東京・春・音楽祭》、《ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン》にも招かれている。またリサイタルにも力を入れており、2017年より3年かけてベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ全曲を演奏するシリーズにも取り組んだ。
これまでに勅使河原真実、ゲルハルト・ボッセ、辰巳明子、パヴェル・ヴェルニコフの各氏に師事。国内外の音楽祭でジャン・ジャック・カントロフ、アナ・チュマチェンコの各氏のマスタークラスを受ける。
2014年にEXTONレーベルより無伴奏作品によるデビューCDをリリースし、2015年にはnascorレーベルよりブラームスのヴァイオリン・ソナタ集を、2020年1月にはEXTONレーベル第4弾となる「ベルギー・アルバム」をリリースした。
使用楽器は1682年製アントニオ・ストラディヴァリ(Banat)。個人の所有者の厚意により貸与される。2019年第29回出光音楽賞受賞。
2022年4月、NHK交響楽団ゲスト・アシスタント・コンサートマスターに就任。
コンサート情報
おすすめ記事
-
~N響メンバーによる室内楽シリーズ~ N響チェンバー・ソロイスツ 第6回 開館2…
郷古がシリーズ初登場! 開館20周年の祝祭に相応しい粋なプロ …続きを読む>> -
7/29(土)NHK交響楽団
フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2023 特集TO …続きを読む>> -
多彩な作曲家の名品に触れる冒険の旅へ〜東京春祭の愉しみ方
日頃なかなか聴けない音楽があなたの「すぐそば」に! 文:小味 …続きを読む>> -
サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデン
毎年6月の恒例となった室内楽の祭典「サントリーホール チェ …続きを読む>> -
仲道郁代 ベートーヴェン “ピアノ室内楽”全曲演奏会 Vol.2
人気、実力ともに日本を代表するピアニスト・仲道郁代が長年温 …続きを読む>> -
音楽評論家・青澤隆明が選ぶ2022年マイ・ベスト公演
◆オペラ研究家・岸純信が選ぶ2022年マイ・ベスト・アーティ …続きを読む>> -
桐朋学園音楽部門同窓会創立70周年記念事業 グランド・コンサート ~TOHO N…
日本を代表する音楽大学出身者が集う絢爛豪華な一夜 日本の音 …続きを読む>> -
北村朋幹(ピアノ)
精鋭3人が極めるシューベルトの世界 郷古廉(ヴァイオリン) …続きを読む>>