
東京藝術大学音楽学部声楽科卒業、同大学院修了後、ミュンヘン音楽大学大学院に留学。在院中にワーグナー・コンクール(バイロイト)で事実上の優勝、マリア・カナルス・コンクール優勝など数々の国際コンクールに入賞後、オーストリア第二のオペラハウス、グラーツ歌劇場の専属歌手として、幅広いメゾのレパートリーを歌う。
2002年バイロイト音楽祭に(主役級としては日本人初)デビュー直前、異例にもミュンヘン国立歌劇場のミュンヘンオペラフェスティバルのオープニングとなる新演出 「ワルキューレ」(CDFarao社)の初日にもフリッカ役で出演したことで国際的な注目を集め、以来ミラノ・スカラ座、バイロイト音楽祭、ウィーン国立歌劇場、ロイヤルオペラハウス・コヴェントガーデン・ロンドン、ミュンヘン国立歌劇場、ブエノスアイレス・コロン劇場、パリ・シャトレー劇場、ベルリン・ドイツ・オペラ、ドレスデン国立歌劇場、マドリッド・レアル歌劇場、ルツェルン音楽祭、フィレンツェ歌劇場、ジュネーブ大劇場、ヴェローナ歌劇場、バルセロナ・リセウ歌劇場、エクサンプロヴァンス音楽祭などに出演。
またウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、バイエルン放送交響楽団、ゲヴァントハウス管弦楽団、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、ローマ聖チェチーリア音楽院管弦楽団、ロンドン交響楽団、パリ管弦楽団、ルツェルン祝祭管弦楽団、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団、フィラデルフィア管弦楽団、ワシントン・ナショナル交響楽団、モントリオール交響楽団、ミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団、イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団、バーミンガム市交響楽団、バンベルク交響楽団、マーラー室内管弦楽団等の世界的なオーケストラとも共演している。
よく共演する著名指揮者はクリスティアン・ティーレマン、クラウディオ・アバド、ズービン・メータ、クリストフ・エッシェンバッハ、リッカルド・シャイー、サー・コリン・デイヴィス、クルト・マズア、マリス・ヤンソンス、ダニエル・ハーディング、ケント・ナガノ、チョン・ミョンフン、セミヨン・ビシュコフ、ロナルド・ラニクルズ、ファビオ・ルイージ、フランツ・ウェルザー=メスト等の各氏。またブランゲーネ役でプラシド・ドミンゴ、アントニオ・パッパーノとのCD録音「トリスタンとイゾルデ」(EMI社)でも各方面より注目を浴びた。
オペラ・レパートリーはクンドリ、ブランゲーネ、ヴェーヌス、フリッカ、カルメン、エボリ、アムネリス、アズチェーナ、イダマンテ、メリザンド、オクタヴィアンなどがある。
2002年出光音楽賞、2003年第54回芸術選奨文部科学大臣新人賞、2007年第37回エクソンモービル音楽賞洋楽部門奨励賞、2012年度サントリー音楽賞、2014年紫綬褒章をそれぞれ受賞。
コンサート情報
おすすめ記事
-
特別コンサート 藤村実穂子 メゾソプラノ・リサイタル
「現在最高のメゾ」が時代や国をこえて織りなす歌の世界 藤村 …続きを読む>> -
くまもと復興国際音楽祭
世界的なマエストロが自らのルーツの地で3ステージに登場! …続きを読む>> -
ドゥダメル指揮LAフィル、藤村実穂子参加の「千人の交響曲」がグラミー賞獲得!
クラシック部門の受賞者一覧 「グラミー賞」の第64回受賞者 …続きを読む>> -
アンサンブル・アンテルコンタンポラン
時代の扉を開いてきた最高峰の奏者たちがこの夏来日! あのブー …続きを読む>> -
【CD】藤倉大:Akiko’s Piano 広島交響楽団2020 「平和の夕べ」…
被爆から75年の節目の広響「平和の夕べ」コンサートの模様を …続きを読む>> -
大野和士(指揮) 東京都交響楽団
近接する時代の中で生まれた2つの傑作を聴く 4月の東京都交 …続きを読む>> -
東京文化会館 バースデーコンサート
“音楽の殿堂”開館60周年を記念する演奏会めざして制作進行中 …続きを読む>> -
都響が2021年度楽季プログラムを発表
東京都交響楽団が2021年度楽季プログラム(2021年4月 …続きを読む>>