Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra

東京オリンピックの記念文化事業として1965年東京都が設立(略称:都響)。
現在、大野和士が音楽監督、アラン・ギルバートが首席客演指揮者、小泉和裕が終身名誉指揮者、エリアフ・インバルが桂冠指揮者を務めている。また、ソロ・コンサートマスターを矢部達哉、コンサートマスターを山本友重と水谷晃が務めている。
東京文化会館、サントリーホール、東京芸術劇場での定期演奏会を中心に、小中学生への音楽鑑賞教室、青少年への音楽普及プログラム、多摩・島しょ地域での出張演奏、ハンディキャップを持つ方のための「ふれあいコンサート」や福祉施設での訪問演奏のほか、2018年からは、誰もが音楽の楽しさを体感・表現できる“サラダ音楽祭” を開催するなど、多彩な活動を展開。
CDリリースは、若杉弘、ガリー・ベルティーニ、エリアフ・インバルによる各『マーラー交響曲集』のほか、武満徹作品集などの現代日本管弦楽曲、交響組曲『ドラゴンクエスト』(全シリーズ)や『Fate/Grand Order』などのゲーム音楽まで多岐にわたる。
受賞歴に、「京都音楽賞大賞」(第6回)、インバル指揮「ショスタコーヴィチ:交響曲第4番」でレコード・アカデミー賞〈交響曲部門〉(第50回)、ミュージック・ペンクラブ音楽賞クラシック部門録音・録画最優秀作品賞、ならびにコンサート・パフォーマンス賞〈日本人アーティスト〉(第25回)、「インバル=都響 新・マーラー・ツィクルス」で〈特別部門:特別賞〉(第53回)、三菱UFJ 信託音楽賞奨励賞(第21 回)など。
「首都東京の音楽大使」たる役割を担い、これまで欧米やアジアで公演を成功させ、国際的な評価を得ている。
2021年7月に開催された東京2020オリンピック競技大会開会式では、《オリンピック讃歌》の演奏(大野和士指揮/録音)を務めた。
公式サイト:https://www.tmso.or.jp/
公式SNS
X(旧Twitter):@tmsonews
Facebook:@TokyoMetropolitanSymphonyOrchestra
Instagram:@tmsonews
YouTube:東京都交響楽団 / Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra
コンサート情報
おすすめ記事
-
黛敏郎「涅槃交響曲」を出発点に、下野竜也&都響が引き出す「音響」の魔力
スペクトル楽派をご存じだろうか? 先進的な音楽創造をリード …続きを読む>> -
“OEKと東京+千葉のオーケストラの仲間たち” 「オーケストラの日」アンサンブル…
文:編集部 2月3日、オーケストラ・アンサンブル金沢(OE …続きを読む>> -
大野和士&都響が「ホルンの王」シュテファン・ドールとヴィトマン協奏曲を初演!
ベルリン・フィルの首席ホルン奏者、シュテファン・ドールが、 …続きを読む>> -
インバル×都響 2月定期は、いま意味深長に響きわたる「バービイ・ヤール」
ラフマニノフの「死の島」と、ショスタコーヴィチの「バービイ …続きを読む>> -
2024年のマイ・ベスト公演(オーケストラ編)/音楽ジャーナリスト・飯尾洋一
マイ・ベスト公演(オペラ編)マイ・ベスト公演(ピアノ編) 文 …続きを読む>> -
巨匠・スラットキンが都響初登場、十八番のラフマニノフを披露!
1月の都響公演にレナード・スラットキンが登場する。80歳を …続きを読む>> -
小泉和裕&都響が描き出すシェーンベルク初期の濃密な音世界
2024年は新ウィーン楽派の作曲家シェーンベルクの生誕15 …続きを読む>> -
ファゴット界の新星、保崎佑が角田鋼亮指揮・都響と注目の共演!
これは期待大。11月の大田区民ホール・アプリコ、角田鋼亮が …続きを読む>>
ぶらあぼONLINE アーティスト名鑑は、各団体の了承を得て掲載しています。無断転載は固くお断りいたします。商用利用につきましては各団体へご相談ください。
コンサート情報は、ぶらあぼONLINE編集部へ寄せられた情報に基づいて掲載しています。