
桐朋学園在学中に22才でNHK交響楽団を指揮してデビュー以来、日本の音楽界をリードし続けている日本を代表する指揮者のひとり。これまでに日本フィル正指揮者、大阪フィル専属指揮者、東京交響楽団常任指揮者、京都市交響楽団常任指揮者、群馬交響楽団音楽監督を歴任。現在東京交響楽団名誉客演指揮者、京都市交響楽団桂冠指揮者、琉球交響楽団音楽監督、高崎芸術劇場芸術監督。
国外においてはロイヤルストックホルム管弦楽団、フランス国立ロレーヌ管弦楽団、オーケストラカンヌ、オーケストラトスカーナ、プッチーニフェスティバルオーケストラ、ルーマニア国立放送交響楽団、インディアナポリス響、コロラド響に等に度々招かれており、ハワイ響には旧ホノルル響時代から20年以上にわたり定期的に招かれている。またフィルハーモニア管弦楽団の日本ツアーの指揮者も務めた。また、東京文化会館の初代音楽監督として東京音楽コンクールの基盤を築いたほか、数々の自主制作の企画を成功に導いた。
毎年夏に横浜で開催される国際音楽セミナーMMCJを2001年に指揮者のアラン・ギルバートとスタートさせ、共に創立音楽監督を務めるなど教育活動にも余念がない。
幅広いレパートリーでも知られ、その中でも日本を代表する邦人作曲家作品の初演やジェームス・マクミラン作品及びジョン・アダムスのオペラ日本初演等は代表的に挙げられる。
小澤征爾、森正、秋山和慶、尾高忠明、岡部守弘らに学ぶ。NHK交響楽団指揮研究員時代にはW・サヴァリッシュ、G・ヴァント、F・ライトナー、H・ブロムシュテット、H・シュタインらに学び、タングルウッドミュージックセンターではL・バーンスタイン、A・プレヴィン、I・マルケヴィチからも指導を受けた。大阪芸術大学教授。京都市立芸術大学、洗足学園大学各客員教授。
コンサート情報
おすすめ記事
-
【SACD】エルガー:交響曲第2番/大友直人&東響
エルガーのオラトリオ作品の日本初演など、積極的に同作曲家に …続きを読む>> -
夏休み子ども音楽会2023 上野の森文化探検
充実した上野での経験を、夏休みの思い出の1ページに! 夏休 …続きを読む>> -
【SACD+DVD】高崎芸術劇場 大友直人Presents T-Shotシリーズ…
高崎芸術劇場/大友直人が、リサイタル・録音・映像によって若 …続きを読む>> -
高崎芸術劇場 大友直人 Presents T-Shotシリーズ vol.9 東亮…
旬の若手がフレッシュな感性で紡ぐロマン派の名曲 高崎芸術劇 …続きを読む>> -
アジア オーケストラ ウィーク 2022
3年ぶりに海外のオーケストラが参加! 2002年に始まった …続きを読む>> -
高崎芸術劇場 大友直人 Presents T-Shotシリーズ vol.8 柴田…
カナダで研鑽を積む実力者が重厚なプログラムを携えて登場 高 …続きを読む>> -
【SACD】高崎芸術劇場 大友直人Presents T-Shotシリーズ vol…
パラグアイに生まれ、幼少期をスペイン・バルセロナで過ごした …続きを読む>> -
【SACD】ショパン:ピアノ協奏曲第1番&第2番 他/横山幸雄
昨年デビュー30周年を迎えた横山幸雄による、2022年1月 …続きを読む>>