
2010年第65回ジュネーヴ国際コンクール〈ピアノ部門〉において、日本人として初めて優勝。年によって1位を出さないこの伝統あるコンクールでの8年ぶりの優勝となった。
広島県出身。第27回パルマドーロ国際コンクールにて史上最年少の13歳で第1位。
広島音楽高等学校を卒業後、文化庁海外新進芸術家派遣員としてフランスに留学。パリ国立高等音楽院及び同音楽院修士課程、パリ地方音楽院室内楽科、モーツァルテウム音楽院を卒業。
現在、日本、フランスを中心に、スイス、ドイツ、イタリア、ベネズエラ、ベトナムなどでソリスト、室内楽奏者として演奏活動を行っている。これまでに、NHK響、大阪フィルといった国内主要オーケストラのほか、ジョナサン・ノットら数々の著名な指揮者とも共演。
パスカル・ロフェ指揮/スイス・ロマンド管、フランス国立ロワール管、フランソワ=グザヴィエ・ロト指揮/南西ドイツ放送響、リュウ・シャオチャ指揮/フィルハーモニア台湾、ディートリヒ・パレーデス指揮/エル・システマ・ユース・オーケストラ・オブ・カラカスなどとも共演を重ねている。
また、スイスのグシュタード・ニューイヤー・フェスティバル、ジュラ・フェスティバル、フランスのペリグー・ノワール・フェスティバル、ラ・ロック・ダンテロン、ラ・フォル・ジュルネ(ナント/日本)等の様々な音楽祭に招かれる。
近年では広島市民賞のほか、ひろしまフェニックス賞特別賞、ミュージックペンクラブ・新人賞、第13回ホテルオークラ音楽賞、第 22 回新日鉄音楽賞フレッシュアーティスト賞、第22回出光音楽賞、文化庁長官表彰(国際芸術部門)、第46回東燃ゼネラル音楽賞(奨励賞)など多数受賞。
メディアでは「題名のない音楽会」「らららクラシック」「クラシック倶楽部」「名曲アルバム」等のテレビ、ラジオ番組にも多数出演している。
コンサート情報
おすすめ記事
-
夜クラシック Vol.29 仲道郁代(ピアノ) & 萩原麻未(ピアノ)
名手2人のアンサンブルが週末の夜を鮮やかに彩る クラシック …続きを読む>> -
ミケーレ・マリオッティ(指揮)
スコアへの留意とは想像力を豊かに働かせること ついにミケー …続きを読む>> -
夜クラシック 2023-2024シーズン
勢いのある若手からベテランまで、人気アーティストによる上質な …続きを読む>> -
日本フィル & サントリーホール にじクラ トークと笑顔と、音楽と
平日午後の豊かな時間、音楽で“ととのえる” サントリーホー …続きを読む>> -
クリスティアン・アルミンク(指揮)
すみだの街に集い、平和への思いを共有する 第二次世界大戦中 …続きを読む>> -
プロデューサー in レジデンス 藤木大地&みなとみらいクインテット マチネ/ソ…
名手たちによる夢の競演プロジェクト 世界的カウンターテナー …続きを読む>> -
創立60周年 広島交響楽団が2023年度のラインナップを発表
次期音楽監督にクリスティアン・アルミンクが就任 2023年 …続きを読む>> -
横浜音祭り2022 0さいからのこんさーと
実力派デュオが贈るスペシャルな時間 文:原典子 ヴァイオリ …続きを読む>>