
大阪音楽大学、同大学院修了。新国立劇場オペラ研修所を経て、2008年英国ロイヤル・オペラにデビュー。翌年、同劇場の「カプレーティ家とモンテッキ家」にアンナ・ネトレプコの代役として出演し、一躍脚光を浴びる。
そののち、Cardiff Singer of the Worldにて、歌唱賞・オーケストラ賞の両部門でファイナルに進出。翌年、英インディペンデント紙「Talent2010」音楽家部門に選出された。10年~16年、バイエルン国立歌劇場のソリストとして専属契約。「フィガロの結婚」スザンナ役でデビュー後、「魔笛」、「ドン・ジョヴァンニ」、「カプレーティ家とモンテッキ家」、「愛の妙薬」、「ヘンゼルとグレーテル」「ボリス・ゴドゥノフ」「ホフマン物語」等で主要キャストを務める。
これまでに、コリン・デイヴィス、イルジー・ビエロフラーヴェク、ネヴィル・マリナー、クリストファー・ホグウッド、セバスティアン・ヴァイグレ、アントニオ・パッパーノ、マウリツィオ・ベニーニ、ケント・ナガノ、キリル・ペトレンコ、大野和士、ネゼ=セガンらの指揮のもと、ワシントン・ナショナル・オペラ、ベルリン・ドイツ・オペラ、オヴィエド歌劇場、トゥールーズ歌劇場、ザルツブルグ州立歌劇場等客演多数。2016年には『チェネレントラ』クロリンダ役でウィーン国立歌劇場にデビューするなど活躍の場を広げている。
2019年は名古屋フィル定期演奏会、N響オーチャード定期、宮崎国際音楽祭『ラ・ボエーム』ミミ役(コンサート形式)をはじめ、7-8月には、東京文化会館と新国立劇場が提携して開催されたプロジェクト「オペラ夏の祭典2019-20」の『トゥーランドット』リュー役で出演し絶賛を博す。
2012年度アリオン賞、2015年度芸術選奨文部科学大臣新人賞、2017年JXTG音楽賞洋楽部門奨励賞、2017年度兵庫県芸術奨励賞の各賞を受賞。大阪音楽大学客員教授、東京音楽大学非常勤講師。
コンサート情報
おすすめ記事
-
第28回 宮崎国際音楽祭
国内外から豪華アーティストが春の宮崎に集結! 南国・宮崎に …続きを読む>> -
藤木大地(カウンターテナー/横浜みなとみらいホール プロデューサー 2021-2…
有終の美を飾る、豪華競演が実現 横浜みなとみらいホールの「 …続きを読む>> -
神戸市室内管弦楽団 神戸市混声合唱団 合同定期演奏会 プーランク讃「スターバト・…
年に一度の共演機会にプーランクの2大宗教曲を 神戸市混声合 …続きを読む>> -
第27回 宮崎国際音楽祭
大野和士が初登場! 多彩なプログラムが揃う充実の17日間 …続きを読む>> -
沼尻竜典(指揮) 東京交響楽団
ラヴェルを輝かせる精緻なコラボレーション 東京交響楽団の3 …続きを読む>> -
びわ湖ホール オペラへの招待 プッチーニ作曲 歌劇《つばめ》
甘美な旋律に溢れるプッチーニの隠れた名作オペラを味わう プ …続きを読む>> -
第26回 宮崎国際音楽祭
真夏に贈る音楽の祭典!多彩なアーティストが集う充実のラインナ …続きを読む>> -
日本フィルハーモニー交響楽団 第九特別演奏会2020
年末恒例となっている日本フィルの第九特別演奏会が今年も開催 …続きを読む>>