2025年10月の海外公演情報〈オーストリア〉

Photo by Jacek Dylag on Unsplash

曽雌裕一 編

【本文中の記号】
★=プレミエ[新演出]公演、◎=注目公演

※既に完売の可能性のある公演もございます。
日程・演目・出演者等、変更になる場合があります。ご了承ください。
(ぶらあぼ2025年7月号より転載)

オーストリア

ウィーン国立歌劇場

◎10月1(19:00)、4(19:00)、9(19:00)日
ロッシーニ:セビリアの理髪師 
指/G.カプアーノ、演出/H.フリッチュ、出/L.アヴェティシアン、P.ボルドーニャ、E.シュロット

◎10月2(19:00)、5(19:00)、8(19:00)、11(19:00)、13(19:00)日 
スメタナ:売られた花嫁[25年9月プレミエ] 
指/T.ハヌス、演出/D.シュメディング、出/F.X.シュレヒト、M.プラマー、S.ザメチュニコヴァ

◎10月3(19:00)、6(19:00)、10(19:00)日
クルターグ:勝負の終わり 
指/S.ヤング、演出/H.フリッチュ、出/C.ワークマン

10月12(19:00)、15(19:00)、17(19:30)、21(19:00)、24(19:00)日 
モーツァルト:後宮からの誘拐 
指/I.ボルトン、演出/H.ノイエンフェルス、出/M.ブルーム、S.サエンツ

10月14(20:00)日 
R.ヴィリャソンT 
共/C=A.マテソンp

◎10月16(19:00)、18(19:00)、23(18:00)、25(19:00)日 
モーツァルト:コジ・ファン・トゥッテ 
指/A.フィッシャー、演出/B.コスキー、出/R.マンタシアン、A.ノイハウス

◎10月26(11:00)日 
G.ニグルBr、N.オフチャレク(俳優) 
人類最後の日?(H.アイスラー、マーラー、ショスタコーヴィチ、P.シーガーの作品) 
共/V.ユロフスキーp

◎10月27(19:00)、30(19:00)日 
ドビュッシー:ペレアスとメリザンド 
指/A.アルティノグリュ、演出/M.A.マレッリ、出/J.テジャン、R.ヴィリャソン、S.キーンリーサイド

◎10月29(19:00)日 
モーツァルト:ドン・ジョヴァンニ 
指/C.コンツ、演出/B.コスキー、出/M.オリヴィエーリ、T.ナズミ

Staatsoper Wien
https://www.wiener-staatsoper.at/

ウィーン・フォルクスオーパー

★◎10月1(20:00)、14(20:00)、21(20:00)、27(20:00)日 
N.シュトルンク、L.シュレンク、G.カゼス:キリング・カルメン(ビゼーの「カルメン」を元に様々なアレンジを施したオペラ・ミュージカル)[プレミエ] 
指/G.カゼス、演出/N.シュトルンク、L.シュレンク

10月2(19:00)、5(19:00)、7(11:00)日 
バーンスタイン:ウェスト・サイド・ストーリー(ミュージカル) 
演出/L.デ・ベア

10月3(19:00)、6(19:00)、15(19:00)、18(19:00)日 
モーツァルト:魔笛[25年9月プレミエ] 
演出/L.デ・ベア

10月4(19:00)、8(19:00)、11(19:00)、16(19:00)、24(19:00)日 
ビゼー:カルメン
演出/L.デ・ベア

10月10(19:00)、12(17:00)、17(19:00)、20(19:00)、22(19:00)、28(19:00)、30(19:00)日 
F.ロウ:マイ・フェア・レディ(ミュージカル) 
演出/R.ブラウアー=クヴァム

◎10月19(17:00)日 
世界を忘れよう-フォルクスオーパー1938年(Lass uns die Welt vergessen-Volksoper 1938)(J.ベネシュの「ヴァッハウからの挨拶とキス」(1938年にフォルクスオーパーで上演予定だったオペレッタ。ナチス侵攻により公演中止)の残存資料からK.カガルリツキーがスコアを再構築) 
演出/T.ボアマンス

10月23(19:00)、26(17:00)日 
J.シュトラウスII:こうもり 
演出/R.ヘルツル

★◎10月25(19:00)、29(19:00)日 
J.シュトラウスII:ヴェニスの一夜[プレミエ] 
指/A.ジョエル、演出/N.スペイカース

10月31(19:00)日 
ヴェルディ:椿姫 
演出/H.グラツァー

Volksoper Wien
https://www.volksoper.at/

ウィーン・フォルクスオーパー管

[会場:ムジークフェライン(ウィーン)]

◎10月18(15:00)日 
B.シュタイナー指揮
シュトラウス200(J.シュトラウスII生誕200年記念合唱演奏会)
共/ケルン男声合唱協会

Volksoper Wien
https://www.volksoper.at/

アン・デア・ウィーン劇場

★◎10月4(19:00)、6(19:00)、8(19:00)、11(19:00)、13(19:00)、15(19:00)、18(19:00)、20(19:00)、22(19:00)、24(19:00)日
J.シュトラウスII:こうもり[プレミエ] 
指/P.ポペルカ、演出/S.ヘアハイム、出/T.ブロンデル、H.サビロヴァ、K.ストラジャナッツ、演奏/ウィーン響

◎10月14(19:00)日 
F.カヴァッリ:ポンペイウス(ポンペオ・マーニョ)(演奏会形式) 
指/L.ガルシア=アラルコン、出/M.E.ツェンチッチ、D.ヴィス、演奏/カペラ・メディテラネア

Theater an der Wien
https://www.theater-wien.at/

ウィーン・フィル

[会場:無印=ムジークフェライン(ウィーン)、(KH)=コンツェルトハウス(ウィーン)、(BTS)=レドゥタ・ブラティスラヴァ(ブラティスラヴァ/スロヴァキア)、(HAM)=エルプフィルハーモニー(ハンブルク)、(LUX)=フィルハーモニー(ルクセンブルク)]
〔注〕先月号で主催者未発表による公演の掲載漏れがありましたので、9月20日の第1回定期演奏会以後の演奏会データを改めて掲載します。これより前の9月の公演内容については、先月号をご参照下さい。

◎9月19(15:30)(公開リハーサル)、20(15:30)、21(11:00)、22(19:30)、23(19:30)、25(20:00)(KH)、26(19:30)(BTS)、27(20:00)(HAM)、28(19:30)(LUX)日 
T.ソヒエフ指揮 
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番、ストラヴィンスキー:ペトルーシュカ(1911年版) 
独/M.アルゲリッチp(19/20/21/22/23日)/L.シュテルナートp(25/26/27/28日)

◎10月25(15:30)、26(11:00)日 
T.ソヒエフ指揮(ウィーン・フィル・バースデー・コンサート(25日)) 
J.シュトラウスII:インディゴと40人の盗賊〜序曲、芸術家の生活(ワルツ)、女性への讃歌(ポルカ・マズルカ)、ウィーンの森の物語(ワルツ)、酒・女・歌(ワルツ)、祭りのカドリーユ、春の声(ワルツ)、常動曲、美しく青きドナウ(ワルツ)、G.ブラインシュミット:シャニ200(Schani200) 
独/N.ヒレブラントS、B.ライスター=エプナー(ツィター)

Vienna Philharmonic
https://www.wienerphilharmoniker.at

ウィーン響

[会場:(MV)=ムジークフェライン(ウィーン)、(KH)=コンツェルトハウス(ウィーン)]

◎10月4(19:30)(MV)、5(19:30)(MV)日
山田和樹指揮 
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第4番、L.ブーランジェ:哀しみの夜に、チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」 
独/L.シュテルナートp

◎10月10(19:00)(KH)、12(11:00)(KH)日 
P.ポペルカ指揮(Fridays@7(10日)) 
グリーグ:ピアノ協奏曲、ベートーヴェン:交響曲第7番(10日)/マーラー:交響曲第1番「巨人」(12日) 
独/L.ドゥ・ラ・サールp、司会/B.レット(12日)

10月25(19:30)(MV)日 
M.ホーネック指揮(J.シュトラウス生誕200年記念演奏会) 
J.シュトラウスIIの作品集 
独/A=S.ムターvn

◎10月29(19:30)(MV)、30(19:30)(MV)日 
P.ポペルカ指揮(ウィーン響125周年記念) 
ワーグナー:ファウスト序曲、ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲、ベルク:7つの初期の歌、モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」 
独/H=E.ミュラーS、A.ヴィニツカヤp

Wiener Symphoniker
https://www.wienersymphoniker.at/

ムジークフェライン[楽友協会]大ホール

[ウィーン](主要公演のみ)

◎10月3(19:30)日 
E.キーシンp、J.ベルvn、S.イッサーリスvc 
S.ロソフスキー:ヘブライの主題による幻想的舞曲、ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲第2番、チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲「偉大な芸術家の思い出に」

◎10月4(19:30)、5(19:30)、25(19:30)、29(19:30)、30(19:30)日 
山田和樹(4/5日)/M.ホーネック(25日)/P.ポペルカ(29/30日)指揮ウィーン響 → 〔ウィーン響〕参照

◎10月12(19:30)日 
S.ラトル指揮バイエルン放送響 → 〈ドイツ〉〔バイエルン放送響〕参照

10月14(19:30)日 
S=M.ロウヴァリ指揮フィルハーモニア管 → 〈イギリス〉〔フィルハーモニア管〕参照

◎10月17(19:30)日 
I.レヴィットp 
ラヴェル:カディッシュ(A.シロティによるピアノ・ソロのための編曲版)、ショスタコーヴィチ:ピアノ・ソナタ第2番、シューベルト:歌曲集(6曲/リスト編曲)、ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第32番

◎10月18(15:00)日 
B.シュタイナー指揮ウィーン・フォルクス・オーパー管 → 〔ウィーン・フォルクス・オーパー管〕参照

10月19(15:30)日 
M.ポシュナー指揮リンツ・ブルックナー管 
ベートーヴェン:交響曲第8番、ブルックナー:交響曲第8番

◎10月19(19:30)日 
F.ウェルザー=メスト指揮クリーヴランド管 
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番、プロコフィエフ:交響曲第5番
独/I.レヴィットp

◎10月20(19:30)日 
A.フィッシャー指揮マーラー室内管 
ベートーヴェン:コリオラン〜序曲、ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番、ベートーヴェン:交響曲第8番 
独/I.レヴィットp

◎10月21(19:30)日 
I.レヴィットp、Y.サーディvn、J.ハーゲンvc 
ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲第2番、ラフマニノフ:悲しみの三重奏曲第2番

◎10月22(19:30)日 
A.フィッシャー指揮マーラー室内管 
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番、シューベルト:交響曲第8番「ザ・グレイト」 
独/I.レヴィットp

◎10月25(15:30)、26(11:00)日 
T.ソヒエフ指揮ウィーン・フィル → 〔ウィーン・フィル〕参照

Musikverein Wien
https://www.musikverein.at/

コンツェルトハウス 大ホール

[ウィーン](主要公演のみ)

◎10月2(19:30)日 
A.シフp 
シューベルトの作品

10月3(19:30)日 
J.J.オルリンスキCT、A.デンビチp、M.ウワノフスキds、W.グミンスキBs
バロック・アリアのニュー・カバー・バージョン集

10月10(19:00)、12(11:00)日 
P.ポペルカ指揮ウィーン響 → 〔ウィーン響〕参照

◎10月16(19:30)日 
〔ウィーン・コンツェルトハウス-ソワレ〕 
J.プレガルディエンT、A.フェレイラ(ビーダーマイヤーg)、A.ラプウッドog 
シューベルト:夜と夢 ほか

10月17(19:30)日 
A.ボレイコ指揮ウィーン放送響 
ペルト:スワンソング、T.エスケシュ:チェロ協奏曲第2番「夜明けの歌」、ショスタコーヴィチ:交響曲第10番 
独/G.カプソンvc

◎10月18(19:30)日 
P.ヤルヴィ指揮エストニア祝祭管(アルヴォ・ペルト生誕90年記念)
ペルト:カントゥス-ベンジャミン・ブリテンの思い出に、無窮動、聖骸布、タブラ・ラサ、フラトレス、主よ平和を与えたまえ、スワンソング、クレド 
独/五嶋みどりvn、H.C.アーヴィクvn、K.ランダルp 
共/ウクライナ国立合唱団 ドゥムカ

◎10月19(19:30)日 
R.ピション指揮ピグマリオン 
G.D.シュペール、A.ドレーゼ、D.ブクステフーデ、J.M.バッハ、P.H.エルレバッハ、M.フランク、J.C.バッハ他の作品、J.S.バッハ:カンタータ第150番 
独/M.ド・ヴィルトレS、P.ドヴィレルS、L.リシャルドA、W.シェルトンA、Z.ワイルダーT、A.ロンドピエールT、T.クラルBs他

10月22(19:30)日 
J.ヴァン・ズヴェーデン指揮フランス国立放送フィル → 〈フランス〉〔フランス国立放送フィル〕参照

10月30(19:30)日 
V.カズィボニ指揮ウィーン放送響 
G.ルイス:Your Network is Unstable(あなたのネットワークは不安定)、J.コックス:Schattenspiel(影絵)、H.ケンドール:He stretches out the north over the void and hangs the earth on nothing(彼は北を虚空に広げ、大地を無に吊るす)、G.ルイス:Weathering

Wiener Konzerthaus
https://konzerthaus.at/

リンツ国際ブルックナー・フェスティバル(9月4日-10月11日)

[会場:無印=ブルックナーハウス大ホール(リンツ)、(SF)=聖フローリアン修道院バジリカ(リンツ郊外)](10月分/主要公演のみ/他会場の公演は省略)

10月5(18:00)日 
ベルリン・フィル12人のチェリストたち 
ブルックナー、ヴィラ=ロボス、フォーレ、H.ブルテール、V.スコット、ペルト、ガーシュウィン、V.ユーマンス、J.ウィリアムズ、E.モリコーネ、ピアソラ他の作品

10月11(19:30)(SF)日 
R.ワイケルト指揮リンツ・ブルックナー管 
バッハ:われらが神は堅き砦(L.ストコフスキー編曲)、小フーガ ト短調(L.ストコフスキー編曲)、ブルックナー:交響曲第7番〜第2楽章アダージョ、ヒンデミット:画家マティス(交響曲)

Grafenegg Festival
https://www.grafenegg.com/de/konzertreihen/festival

シューベルティアーデ(4月26日-10月5日)

[会場:マルクス・シッティクス・ザール(ホーエネムス)](10月分/主要公演のみ)

◎10月1(20:00)日 
モディリアーニ四重奏団、V.ハーゲンva、C.ハーゲンvc 
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第2番、シューベルト:弦楽四重奏曲第4番、ブラームス:弦楽六重奏曲第1番

◎10月3(16:00)日 
V.ハーグナーvn 
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第3番、シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ(A.ディアベッリによるヴァイオリンとピアノのための編曲版)、ヴァイオリン・ソナタ第3番、ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番「雨の歌」 
共/T.フェルナーp

◎10月3(20:00)日 
レオンコロ四重奏団、S.マイヤーcl 
ハイドン:弦楽四重奏曲第34番、メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第2番、ブラームス:クラリネット五重奏曲

◎10月4(16:00)日 
J.プレガルディエンT 
シューベルトの歌曲 
共/M.マルティノーp

◎10月4(20:00)日 
エベーヌ弦楽四重奏団 
モーツァルト:弦楽四重奏曲第15番、ドビュッシー:弦楽四重奏曲、ブラームス:弦楽四重奏曲第2番

◎10月5(16:00)日 
C.カルクS、S.レナートMs、I.アルカユーレックT、S.ハッセルホルンBr、H.ドイチュp、S.マイヤーcl、A.ドッペルバウアーhr 
シューベルトの作品

Schubertiade
https://www.schubertiade.at/