2025年9月の海外公演情報〈フランス/ベネルクス〉

Philharmonie de Paris Photo by Thierry Van Biesen on Unsplash

曽雌裕一 編

【本文中の記号】
★=プレミエ[新演出]公演、◎=注目公演

※既に完売の可能性のある公演もございます。
日程・演目・出演者等、変更になる場合があります。ご了承ください。
(ぶらあぼ2025年6月号より転載)

フランス

パリ・オペラ座

[会場:無印=バスティーユ・オペラ(パリ)、(G)=ガルニエ宮(旧オペラ座)(パリ)]

9月12(19:30)、17(19:30)、19(19:30)、23(19:30)、27(19:30)、30(19:30)日 
プッチーニ:ラ・ボエーム 
指/D.インドヤン、演出/C.グート

◎9月16(19:00)(G)、18(19:00)(G)、21(14:00)(G)、24(19:00)(G)、26(19:00)(G)、29(19:00)(G)日 
ヘンデル:アリオダンテ 
指/R.ピション、演出/R.カーセン、出/C.モリナーリ、L.ティットート、J.スタッカー、S.ドゥヴィエル、R.チャールズワース、C.デュモー、演奏/アンサンブル・ピグマリオン

★9月24(19:30)、28(14:30)日 
ヴェルディ:アイーダ[プレミエ] 
指/M.マリオッティ、演出/S.ネシャット

Opéra national de Paris
https://www.operadeparis.fr/

オペラ・コミーク

[会場:サル・ファヴァール(パリ)]

◎9月25(20:00)、27(20:00)、29(20:00)日
オッフェンバック:ホフマン物語 
指/P.デュムソー、演出/L.デ・ベア、出/M.スパイアーズ、演奏/ストラスブール・フィル

Opéra-Comique
https://www.opera-comique.com/

パリ管

[会場:フィルハーモニー・ド・パリ(パリ)、(BER)=フィルハーモニー(ベルリン)]

◎9月1(20:00)(BER)日 
E=P.サロネン指揮 → 〈ドイツ〉〔ムジークフェスト・ベルリン〕参照

◎9月10(20:00)、11(20:00)日 
K.マケラ指揮 
コープランド:市民(一般的な男)のためのファンファーレ、G.コネッソン:フルート協奏曲第2番、ガーシュウィン:パリのアメリカ人、J.タワー:非凡な女のためのファンファーレ第1番、ヴァレーズ:アメリカ 
独/V.ルカfl

9月17(20:00)、18(20:00)日 
エリム・チャン指揮 
コープランド:静かな都会、ガーシュウィン:ピアノ協奏曲ヘ調、J.タワー:非凡な女のためのファンファーレ第3番、ラフマニノフ:交響的舞曲 
独/L.ドゥバルグp

◎9月24(20:00)、25(20:00)日 
D.ハーディング指揮 
ムソルグスキー:ホヴァンシチナ〜前奏曲、シベリウス:タピオラ、ワーグナー:ワルキューレ〜第1幕 
独/M=L.ヴァレラS、J.マッコークルT、S.ミリングBs

Orchestre de Paris
https://www.orchestredeparis.com/

フランス国立管

[会場:無印=オーディトリウム[放送会館](パリ)、(SJL)=サン・ジャン・バプティスト教会(サン=ジャン=ド=リュズ)、(BUH)=グランド・パレス・ホール(ブカレスト)、(PRA)=ドヴォルザーク・ホール[ルドルフィヌム](プラハ)、(BTS)=フィルハーモニー(ブラティスラヴァ)、(VIE)=ムジークフェライン(ウィーン)]

9月4(20:00)(SJL)日 
P.ジョルダン指揮 
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ、ピアノ協奏曲、スペイン狂詩曲、道化師の朝の歌、ボレロ 
独/B.シャマユp

9月11(20:00)日 
C.マチェラル指揮 
ラヴェル:ラ・ヴァルス、ガーシュウィン:ピアノ協奏曲ヘ調、ラヴェル:ピアノ三重奏曲(トルトゥリエ編曲) 
独/R.ブッフビンダーp

9月18(20:00)(BUH)、19(19:30)(BUH)、23(20:00)(PRA)日 
C.マチェラル指揮 → 〔〈ルーマニア〉ジョルジェ・エネスク国際フェスティバル(18/19日)/〈チェコ〉ドヴォルザーク・プラハ国際音楽祭(23日)〕参照

9月21(20:00)(BTS)日 
C.マチェラル指揮
エネスク:ルーマニア狂詩曲第1番、ガーシュウィン:ピアノ協奏曲ヘ調、ドヴォルザーク:狂詩曲、ラヴェル:ラ・ヴァルス 
独/R.ブッフビンダーp

9月24(19:30)(VIE)日 
C.マチェラル指揮
ガーシュウィン:ピアノ協奏曲ヘ調、ラヴェル:ラ・ヴァルス、ダフニスとクロエ〜第2組曲 
独/R.ブッフビンダーp

◎9月27(20:00)日 
C.マチェラル指揮 
エネスク:ルーマニア狂詩曲第2番、モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第1番、T.アデス:エア、ドヴォルザーク:狂詩曲、他 
独/A=S.ムターvn

Maison de la radio et de la Musique
https://www.maisondelaradio.fr/agenda

フランス国立放送フィル

[会場:無印=オーディトリウム[放送会館](パリ)、(BER)=フィルハーモニー(ベルリン)、(LAO)=ラン大聖堂(ラン/フランス)]

◎9月2(20:00)(BER)日 
M.グラジニーテ=ティーラ指揮 → 〈ドイツ〉〔ムジークフェスト・ベルリン〕参照

9月11(20:00)(LAO)、12(20:00)日 
S=M.ロウヴァリ指揮 
ショスタコーヴィチ:祝典序曲(12日のみ)、ヴァイオリン協奏曲第2番、P.エルサン:新作(世界初演)(12日のみ)、サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付」 
独/L.カヴァコスvn、A.ベッテンクールog

9月17(20:00)日 
R.ミナージ指揮 
シューベルト:イタリア風序曲 D590、モーツァルト:フルート協奏曲第1番、メンデルスゾーン:真夏の夜の夢(抜粋) 
独/E.パユfl

9月18(20:00)、19(20:00)日 
R.ミナージ指揮 
メンデルスゾーン:真夏の夜の夢 
出/J=F.ジーゲル(解説/p)

9月26(20:00)日 
R.ティチアーティ指揮 
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番、マーラー:交響曲第4番 
独/F.ピエモンテージp、E.ブノワS

Maison de la radio et de la Musique
https://www.maisondelaradio.fr/agenda

レザール・フロリサン

[会場:コンツェルトザール(ルツェルン)]

◎9月8(19:30)日 
W.クリスティ指揮 → 〈スイス〉〔ルツェルン国際フェスティバル〕参照

Les Arts Florissants
https://www.arts-florissants.org/

シャンゼリゼ劇場

[パリ](主要公演のみ)

◎9月10(20:00)日 
F.ウェルザー=メスト指揮ウィーン・フィル → 〈オーストリア〉〔ウィーン・フィル〕参照

9月16(20:00)日 
L.シャニ指揮ミュンヘン・フィル → 〈ドイツ〉〔ミュンヘン・フィル〕参照

◎9月18(20:00)日 
T.ヘンゲルブロック指揮パリ室内管 
フンメル:ギーズ家のマティルド〜序曲、ボッケリーニ:交響曲、F.X.W.モーツァルト:ピアノ協奏曲変ホ長調、ドヴォルザーク:交響曲第8番 
独/M.ヘルムヒェンp

Théâtre des Champs-Elysées
https://www.theatrechampselysees.fr/

フィルハーモニー・ド・パリ グラン・サル・ピエール・ブーレーズ(大ホール)

(主要公演のみ)

9月2(20:00)、3(20:00)日 
A.ネルソンス指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管 → 〈ドイツ〉〔ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管〕参照

◎9月5(20:00)日 
K.ペトレンコ指揮ベルリン・フィル → 〈ドイツ〉〔ベルリン・フィル〕参照

◎9月7(16:00)日 
R.シャイー指揮ミラノ・スカラ座管 → 〈イタリア〉〔ミラノ・スカラ座管〕参照

◎9月10(20:00)、11(20:00)、17(20:00)、18(20:00)、24(20:00)、25(20:00)日 
K.マケラ(10/11日)/エリム・チャン(17/18日)/D.ハーディング(24/25日)指揮パリ管 → 〔パリ管〕参照

9月22(20:00)日 
A.パッパーノ指揮ロンドン響 → 〈イギリス〉〔ロンドン響〕参照

◎9月27(18:00)日 
S.ドセ指揮アンサンブル・コレスポンダンス 
A.ボエセ、F.カヴァッリ、H.デュ・モン、T.ゴベール、C.デルファー、R.ド・ラッスス、E.ムリニエ、他の作品

9月28(16:00)日 
R.カプソン(vn)指揮ローザンヌ室内管 
ワーグナー:ジークフリート牧歌、ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲、セレナード第2番 
独/G.カプソンvc

Philharmonie de Paris
https://philharmoniedeparis.fr/fr

オランダ

オランダ国立オペラ&バレエ(旧ネーデルラント・オペラ)

[アムステルダム]

★◎9月3(19:30)、6(19:30)、9(19:30)、12(19:30)、15(19:30)、18(19:30)、21(14:00)、23(19:30)、25(19:30)日 
プッチーニ:トスカ[プレミエ] 
指/N.シュトゥッツマン、演出/B.コスキー、出/E.スティヒナ/N.ロマニウ(18/21/25日)、J.ゲレーロ、G.ハコビアン、演奏/ネーデルラント・フィル

Nationale Opera & Ballet
https://www.operaballet.nl/

ロイヤル・コンセルトヘボウ管

[会場:無印=コンセルトヘボウ(アムステルダム)、(LUZ)=コンツェルトザール(ルツェルン)、(BUH)=グランド・パレス・ホール(ブカレスト)、(VIE)=コンツェルトハウス(ウィーン)]

◎9月1(19:30)(LUZ)、20(19:30)(BUH)、21(19:30)(BUH)日 
K.マケラ指揮 → 〔〈スイス〉ルツェルン国際フェスティバル(1日)/〈ルーマニア〉ジョルジェ・エネスク国際フェスティバル(20/21日)〕参照

◎9月3(19:30)(VIE)日 
K.マケラ指揮 
モーツァルト:交響曲第31番「パリ」、プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番、バルトーク:管弦楽のための協奏曲 
独/J.ヤンセンvn

◎9月4(19:30)(VIE)日 
K.マケラ指揮 
シューベルト:レンダリング(ベリオ編曲)、マーラー:交響曲第5番

◎9月17(20:15)、18(20:15)日 
K.マケラ指揮 
A.ソルヴァルドスドッティル:アルコラ、サン=サーンス:ピアノ協奏曲第5番「エジプト風」、ストラヴィンスキー:春の祭典 
独/J=Y.ティボーデp

Koninklijk Concertgebouworkest
https://www.concertgebouworkest.nl/

モネ劇場

[ブリュッセル]

9月21(15:00)、24(20:00)、26(20:00)、28(15:00)、30(20:00)日 
ヴェルディ:ファルスタッフ 
指/A.アルティノグリュ、演出/L.ペリー、出/S.キーンリーサイド、L.ロート、D.バルチェッローナ

La Monnaie / De Munt
https://lamonnaie.be/

ブリュッセル・フィル

[会場:フラジェ(ブリュッセル)](大野和士指揮の公演のみ)

◎9月26(20:15)日 大野和士指揮 
A.ファン・パリス:EUトピア、N.ブーランジェ:ピアノと管弦楽のためのいろいろな幻想曲、ラヴェル:ダフニスとクロエ 
独/A.ダリエスクp

Brussels Philharmonic
https://www.brusselsphilharmonic.be/