2025年9月の海外公演情報〈スイス/イタリア/スペイン〉

Opernhaus Zürich

曽雌裕一 編

【本文中の記号】
★=プレミエ[新演出]公演、◎=注目公演

※既に完売の可能性のある公演もございます。
日程・演目・出演者等、変更になる場合があります。ご了承ください。
(ぶらあぼ2025年6月号より転載)

スイス

チューリヒ歌劇場

(主要公演のみ)

◎9月19(19:00)日 
E.ガランチャMs 
サン=サーンス、ベルリオーズ、ブラームス、マスカーニ、シューマン他の作品 
共/M.シュルツp

★◎9月21(17:00)、26(18:00)日 
R.シュトラウス:ばらの騎士[プレミエ] 
指/J.マルヴィッツ、演出/L.シュタイアー、出/D.ダムラウ、G.グロイスベック、B.スコウフス

◎9月24(19:00)、27(19:00)日 
マスネ:マノン 
指/S.クァトリーニ、演出/F.フィッサー、出/L.オロペサ、B.ベルナイム

9月25(19:30)、28(14:00)日 
ロッシーニ:絹のはしご 
指/L.シーニ、演出/D.ミキエレット、出/O.ペレチャッコ、S.L.ミラー

◎9月28(20:00)日 
プッチーニ:トスカ 
指/M.アルミリアート、演出/R.カーセン、出/S.ヨンチェヴァ、J.カウフマン、B.ターフェル

Opernhaus Zürich
https://www.opernhaus.ch/

チューリヒ・トーンハレ管

[会場:(BUH)=グランド・パレス・ホール(ブカレスト)](一部公演のみ)
〔注〕2025/26シーズンの全プログラムは6月6日に発表予定です。

9月2(20:00)(BUH)、3(20:00)(BUH)日
P.ヤルヴィ指揮 → 〈ルーマニア〉〔ジョルジェ・エネスク国際フェスティバル〕参照

Tonhalle-Orchester Zürich
https://www.tonhalle-orchester.ch/

ルツェルン音楽祭(8月12日-9月14日)

−オペラ・オーケストラ(室内オーケストラを含む)−

[会場:無印=コンツェルトザール[KKLルツェルン]、(LS)=ルツェルナーザール[KKLルツェルン]、(LT)=ルツェルン劇場](9月分/主要公演のみ)

◎9月1(19:30)日 
K.マケラ指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管 
シューベルト:レンダリング(ベルク編曲)、マーラー:交響曲第5番

◎9月2(19:30)日 
K.ペトレンコ指揮ベルリン・フィル 
シューマン:マンフレッド〜序曲、B.A.ツィンマーマン:オーボエ協奏曲、ブラームス:交響曲第1番 
独/A.マイヤーob

◎9月3(19:30)日 
K.ペトレンコ指揮ベルリン・フィル 
マーラー:交響曲第9番

9月4(19:30)日 
M.エメリャニチェフ指揮マーラー室内管 
モーツァルト:交響曲第20番、バルトーク:ヴィオラ協奏曲、チャイコフスキー:交響曲第5番 
独/T.ツィンマーマンva

◎9月5(19:30)日 
F.ウェルザー=メスト指揮ウィーン・フィル 
ベルク:ルル〜交響的小品、ブルックナー:交響曲第9番

◎9月6(18:30)日 
F.ウェルザー=メスト指揮ウィーン・フィル 
モーツァルト:交響曲第38番「プラハ」、チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」

◎9月7(18:30)日 
E.シュヴァルツ指揮ルツェルン祝祭コンテンポラリー管(LFCO) 
O.ノイヴィルト:墓、ラヴェル:鏡(ピアノ独奏)、大洋の小舟、道化師の朝の歌、ブーレーズ:12のノタシオン(ピアノ独奏)、ノタシオンI-IV・VII(管弦楽のための) 
独/P=L.エマールp

◎9月8(19:30)日 
M=A.シャルパンティエ:オルフェウスの冥府下り(セミ・ステージ形式)、花咲ける芸術(セミ・ステージ形式) 
指/W.クリスティ、演出/M.ランベール=ル・ビアン、S.ファッコ、出/ジャルダン・デ・ヴォワのソリストたち、演奏/レザール・フロリサン

9月11(19:30)日 
L.シャニ指揮ミュンヘン・フィル 
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲、シューベルト:交響曲第7番「未完成」、ワーグナー:トリスタンとイゾルデ〜前奏曲と愛の死
独/L.バティアシヴィリ

◎9月12(17:00)日 
ワーグナー:ジークフリート(演奏会形式) 
指/K.ナガノ、出/T.ブロンデル、T.エーベンシュタイン、演奏/ドレスデン音楽祭管、コンチェルト・ケルン

◎9月13(16:00)日 
R.シャイー指揮ミラノ・スカラ座管&合唱団 
ヴェルディ:レニャーノの戦い/二人のフォスカリ/椿姫〜序曲と合唱曲、オテロ〜バラビルと合唱曲、ロッシーニ:泥棒かささぎ/セミラーミデ/ウィリアム・テル〜序曲と合唱曲

◎9月14(15:00)日 
R.シャイー/J.マラングレ指揮ルツェルン祝祭管/ルツェルン祝祭コンテンポラリー管(LFCO)アンサンブル/ウェスト=イースタン・ディヴァン管アンサンブル芸術監督M.ヘフリガーのためのフェアウェル・パーティー 
独/M.バレンボイムvn、S.ドールhr、S.ガベッタ、M.ホルヌングvc、P.コパチンスカヤvn、I.レヴィットp、他

−室内楽(室内アンサンブルを含む)・器楽・声楽・現代音楽−

[会場:コンツェルトザール[KKLルツェルン]](9月分/主要公演のみ)

◎9月7(11:00)日 
内田光子p 
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第30番、第31番、第32番

◎9月9(19:30)日 
I.レヴィットp 
シューベルト:ピアノ・ソナタ第21番、シューマン:4つの夜曲、ショパン:ピアノ・ソナタ第3番

Lucerne Festival
https://www.lucernefestival.ch/de/programm/sommer-festival-2025

スイス・ロマンド管

[会場:ヴィクトリア・ホール(ジュネーヴ)]

9月3(19:30)、4(19:30)日 
J.ノット指揮 
K.サーリアホ:冬の空、B.フラー:ピアノ協奏曲第2番(世界初演)、ベルリオーズ:イタリアのハロルド 
独/F.ピエモンテージp、E.オズデミルva

Orchestre de la Suisse Romande | OSR
https://www.osr.ch/fr/

イタリア

ミラノ・スカラ座

◎9月6(20:00)、9(20:00)、11(20:00)、13(20:00)、15(20:00)、17(20:00)、19(20:00)日 
ロッシーニ:チェネレントラ 
指/G.カプアーノ、演出/J=P.ポネル、出/スカラ座・オペラ・アカデミーのソリストたち、演奏/スカラ座アカデミー管

Teatro alla Scala di Milano
https://www.teatroallascala.org/it/index.html

スカラ・フィル/ミラノ・スカラ座管

[会場:(PAR)=フィルハーモニー・ド・パリ(パリ)、(LUZ)=コンツェルトザール(ルツェルン)](一部公演のみ)

◎9月7(16:00)(PAR)日 
R.シャイー指揮ミラノ・スカラ座管 
ヴェルディ:レニャーノの戦い/二人のフォスカリ/椿姫〜序曲と合唱曲、オテロ〜バラビルと合唱曲、ロッシーニ:泥棒かささぎ/セミラーミデ/ウィリアム・テル〜序曲と合唱曲

◎9月13(16:00)(LUZ)日 
R.シャイー指揮ミラノ・スカラ座管 → 〔ルツェルン音楽祭〕参照

Filarmonica Della Scala Di Milano
https://www.filarmonica.it/en/concerti/calendario

ローマ歌劇場

[会場:テアトロ・コスタンツィ(ローマ)]

★◎9月19(20:00)、23(20:00)、25(20:00)、27(18:00)、28(16:30)日 
ブリテン:ねじの回転[プレミエ] 
指/H.ナナシ、演出/D.ウォーナー、出/I.ボストリッジ、A.プロハスカ、E.ベル、C.ライス

Teatro dell’Opera di Roma
https://www.operaroma.it/

フィレンツェ歌劇場

[会場:サラ・グランデ(フィレンツェ)]

◎9月16(20:00)、19(20:00)、21(15:30)、23(20:00)日 
ビゼー:真珠採り 
指/J.ローレル、演出/W.ヴェンダース、出/J.カマレナ

Maggio Musicale Fiorentino
https://www.maggiofiorentino.com/

フィレンツェ五月音楽祭管

[会場:アウディトリウム(フィレンツェ)]

◎9月20(20:00)日 
J.ローレル指揮 
ドビュッシー:夜想曲、ラヴェル:シェエラザード、ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲、ストラヴィンスキー:3楽章の交響曲
独/E.ルウェリンS

Maggio Musicale Fiorentino
https://www.maggiofiorentino.com/

フェニーチェ歌劇場

9月2(19:00)、4(19:00)、7(17:00)日 
プッチーニ:トスカ[25年8月プレミエ] 
指/D.ルスティオーニ、演出/J.A.レチ

Teatro La Fenice di Venezia
https://www.teatrolafenice.it/

ナポリ・サンカルロ歌劇場

[会場:テアトロ・サンカルロ(ナポリ)](主要公演のみ)

9月10(20:00)、12(20:00)、13(20:00)、14(17:00)、16(20:00)、20(20:00)、21(17:00)、23(20:00)日 
プッチーニ:トスカ 
指/D.エッティンガー、演出/E.デ・アンジェリス

Teatro di San Carlo
https://www.teatrosancarlo.it/

パルマ・ヴェルディ・フェスティバル(9月20日-10月19日)

[会場:無印=テアトロ・レッジョ(パルマ)、(TVB)=テアトロ・ジュゼッペ・ヴェルディ(ブッセート/パルマの北西約30キロ)](9月分)

★◎9月26(20:00)日 
ヴェルディ:オテロ[プレミエ] 
指/R.アバド、演出/F.ティエッツィ、出/F.サルトーリ、A.ガンバートル、演奏/アルトゥーロ・トスカニーニ・フィル

★◎9月27(20:00)(TVB)日 
ヴェルディ:マクベス[プレミエ] 
指/F.ランツィロッタ、演出/M.レンガ、演奏/ジョヴァニーレ・イタリアーナ管

Festival Verdi 2025 Archivi
https://www.teatroregioparma.it/festival-verdi-2025/

スペイン

テアトロ・レアル

[会場=サラ・プリンシパル(マドリード)]

9月19(19:30)、20(19:30)、22(19:30)、23(19:09)、25(19:30)、26(19:30)、28(19:30)、29(19:30)日 
ヴェルディ:オテロ 
指/N.ルイゾッティ、演出/D.オールデン

9月27(19:30)日 
ヴィヴァルディ:ファルナーチェ(セミ・ステージ形式) 
指/E.ゴンザレス・トロ、演出/M.エティエンヌ、演奏/アンサンブル・イ・ジェメッリ

Teatro Real
https://www.teatroreal.es/es

リセウ大劇場

[バルセロナ]

9月20(18:00)、22(19:30)、23(19:30)、25(19:30)、28(17:00)、29(19:30)、30(19:30)日 
ヤナーチェク:利口な牝狐の物語 
指/J.ポンス、演出/B.コスキー

Gran Teatre del Liceu
https://www.liceubarcelona.cat/ca