
曽雌裕一 編
【本文中の記号】
★=プレミエ[新演出]公演、◎=注目公演
※既に完売の可能性のある公演もございます。
日程・演目・出演者等、変更になる場合があります。ご了承ください。
(ぶらあぼ2025年6月号より転載)
ドイツ
[会場:無印=フィルハーモニー大ホール(ベルリン)、(KH)=コンツェルトハウス(ベルリン)](主要公演のみ)
◎8月30(19:00)日
K.マケラ指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管(開幕演奏会)
シューベルト/ベリオ:レンダリング、バルトーク:管弦楽のための協奏曲
◎9月1(20:00)日
E=P.サロネン指揮パリ管
ベリオ:レクイエス、E=P.サロネン:ホルン協奏曲、シベリウス:交響曲第5番
独/S.ドールhr
◎9月2(20:00)日
M.グラジニーテ=ティーラ指揮フランス国立放送フィル
ベリオ:声(フォーク・ソングズII)、M.K.チュルリョーニス:海、ラヴェル:ボレロ
独/A.タメスティva
9月4(20:00)日
A.ビールマイヤー指揮ベルリン・ドイツ響
チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲、B.A.ツィンマーマン:ユビュ王の晩餐のための音楽、O.ウィルソン:シャンゴ・メモリー、ショスタコーヴィチ:交響曲第9番
独/K.ソルターニvc
◎9月5(20:00)日
P.ヘレヴェッヘ指揮シャンゼリゼ管/コレギウム・ヴォカーレ・ゲント
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」、ケルビーニ:レクイエム
◎9月6(18:00)日
U.ドゥビツキー指揮レ・シエクル
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲、ベルリオーズ:幻想交響曲
独/I.ファウストvn
9月6(21:00)日
F.オルー指揮レ・シエクル
ブーレーズ:プリ・スロン・プリ-マラルメの肖像
独/S.アリスティドゥーS
◎9月7(19:00)日
D.ハーディング指揮ローマ・サンタ・チェチーリア国立管
ベリオ:シンフォニア、フォーク・ソングズ、ドビュッシー:海
独/M.コジェナーMs
9月8(20:00)日
エリム・チャン指揮シュターツカペレ・ベルリン
バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第1番、ドヴォルザーク:交響曲第8番
独/P.コパチンスカヤvn
9月10(20:00)日
V.ユロフスキー指揮ベルリン放送響
H.ラッヘンマン:アウスクランク、ショスタコーヴィチ:交響曲第11番「1905年」
独/P=A.エマールp
◎9月11(20:00)(KH)日
V.ユロフスキー指揮ベルリン放送響
マルティヌー:リディツェへの追悼、J.スーク:チェコの古いコラール「聖ヴェンツセスラウス」による瞑想曲、シェーンベルク:ナポレオン・ボナパルトへの頌歌、ショスタコーヴィチ:交響曲第11番「1905年」
独/P=L.エマールp、語り/O.エブラヒム
◎9月12(20:00)、13(19:00)日
F=X.ロト指揮ベルリン・フィル
ブーレーズ:リチュエル-ブルーノ・マデルナを偲んで、O.アダメク:Between Five Columns(世界初演)、ストラヴィンスキー:春の祭典
9月14(19:00)日
M.ヘルマン指揮hr響
R.ソーンダーズ:to an utterance(ピアノと管弦楽のための)、マーラー:交響曲第10番〜アダージョ、H.ラッヘンマン:マイ・メロディーズ
独/T.ステファノヴィチp、他
9月16(20:00)日
A.マナコルダ指揮ベルリン・ドイツ・オペラ管
細川俊夫:開花II、マーラー:大地の歌
独/O.フォン・デア・ダメラウMs、D.B.フィリップT
◎9月17(20:00)、18(20:00)、19(20:00)日
K.ペトレンコ指揮ベルリン・フィル
P.デュサパン:Exeo(オーケストラのためのソロ第5番)、B.A.ツィンマーマン:オーボエ協奏曲、ブラームス:交響曲第1番
独/A.マイヤーob
9月19(20:00)(KH)日
M.ザンデルリンク指揮ベルリン・コンツェルトハウス管
ベリオ:アインドゥリュッケ、マーラー:交響曲第6番
Musikfest Berlin 2025
https://www.berlinerfestspiele.de/musikfest-berlin/programm/2025/kalender
◎9月27(18:00)日
ワーグナー:ラインの黄金
指/C.ティーレマン、演出/D.チェルニアコフ、出/M.フォッレ、R.トレーケル、S.マクンゴ、S.コールヘップ、J.M.クレンツレ
◎9月28(16:00)日
ワーグナー:ワルキューレ
指/C.ティーレマン、演出/D.チェルニアコフ、出/E.カトラー、V.ミクネヴィチウテ、M.フォッレ、A.カンペ、C.マーンケ
Staatsoper Berlin
https://staatsoper-berlin.de/
[会場:無印=ベルリン州立歌劇場(ベルリン)、(PH)=フィルハーモニー(ベルリン)〕
9月7(19:00)、8(20:00)(PH)日
エリム・チャン指揮
バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第1番、ドヴォルザーク:交響曲第8番
独/P.コパチンスカヤvn(→ 8日は「ムジークフェスト・ベルリン」も参照)
Staatskapelle Berlin
https://staatskapelle-berlin.de/
[会場:フィルハーモニー(ベルリン)]
9月16(20:00)日
A.マナコルダ指揮 → 〔ムジークフェスト・ベルリン〕参照
Deutsche Oper Berlin
https://deutscheoperberlin.de/
[会場:テンペルホーフ空港-第4ハンガー(格納庫)(ベルリン)](主要公演のみ)
〔注〕コーミッシェ・オーパーは2023年8月から改修工事に入っており、2025/26シーズンもいくつかの別会場にて公演が行われます。
★◎9月19(19:30)、20(19:30)、21(19:30)、27(19:30)、28(19:30)、30(19:30)日
A.L.ウェッバー:ジーザス・クライスト・スーパースター[プレミエ]
指/K.スホーツ、演出/A.ホモキ
Komische Oper Berlin
https://www.komische-oper-berlin.de/
[会場:テンペルホーフ空港-第4ハンガー(格納庫)(ベルリン)]
9月25(19:30)、26(19:30)日
J.ガフィガン指揮
マーラー:交響曲第8番「千人の交響曲」
共/ベルリン・ドイツ響
Komische Oper Berlin
https://www.komische-oper-berlin.de/
[会場:無印=フィルハーモニー(ベルリン)、(DRE)=クルトゥアパラスト(ドレスデン)、(SZG)=祝祭大劇場(ザルツブルク)、(PAR)=フィルハーモニー・ド・パリ(パリ)、(LUX)=フィルハーモニー(ルクセンブルク)、(LUZ)=コンツェルトザール(ルツェルン)]
◎8月29(19:00)日、9月20(19:00)(DRE)
K.ペトレンコ指揮(シーズン開幕演奏会(8月29日))
シューマン:マンフレッド〜序曲(8月)/P.デュサパン:Exeo(オーケストラのためのソロ第5番)(9月)、B.A.ツィンマーマン:オーボエ協奏曲、ブラームス:交響曲第1番
独/A.マイヤーob
◎8月31(20:30)(SZG)日、9月5(20:00)(PAR)、6(19:30)(LUX)日
K.ペトレンコ指揮
マーラー:交響曲第9番(→ 8月31日は「ザルツブルク音楽祭」も参照(先月号に掲載))
◎9月2(19:30)(LUZ)、3(19:30)(LUZ)、12(20:00)、13(19:00)、17(20:00)、18(20:00)、19(20:00)日
K.ペトレンコ(2/3/17/18/19日)/F=X.ロト(12/13日)指揮 → 〔〈スイス〉ルツェルン国際フェスティバル(2/3日)/ムジークフェスト・ベルリン(12/13/17/18/19日)〕参照
◎9月25(20:00)、26(20:00)、27(19:00)日
T.グックアイス指揮
R.シュトラウス:ツァラトゥストラはこう語った、デュティユー:チェロ協奏曲「遙かなる遠い国へ」、ラヴェル:ダフニスとクロエ〜第2組曲
独/M.ホルヌングvc
Berliner Philharmoniker
https://www.berliner-philharmoniker.de/
[会場:無印=フィルハーモニー(ベルリン)、(FT)=テンペルホーフ空港-第4ハンガー(格納庫)(ベルリン)]
9月4(20:00)日
A.ビールマイヤー指揮 → 〔ムジークフェスト・ベルリン〕参照
9月25(19:30)(FT)、26(19:30)(FT)日
J.ガフィガン指揮
マーラー:交響曲第8番「千人の交響曲」
共/ベルリン・コーミッシェ・オーパー管
Deutsches Symphonie-Orchester Berlin
https://www.dso-berlin.de/de/
[会場:(PH)=フィルハーモニー(ベルリン)、(KH)=コンツェルトハウス(ベルリン)](一部公演のみ)
9月10(20:00)(PH)、11(20:00)(KH)日
V.ユロフスキー指揮 → 〔ムジークフェスト・ベルリン〕参照
Rundfunk-Sinfonieorchester Berlin
https://www.rsb-online.de/
[会場:コンツェルトハウス(ベルリン)](一部公演のみ)
9月19(20:00)日
M.ザンデルリンク指揮 → 〔ムジークフェスト・ベルリン〕参照
Konzerthaus Berlin
https://www.konzerthaus.de/
★◎9月27(20:00)、30(19:00)日
シューマン:楽園とペリ(演出付上演)[プレミエ]
指/O.M.ヴェルバー、演出/T.クラッツァー
Staatsoper Hamburg
https://www.staatsoper-hamburg.de/
[会場:エルプフィルハーモニー(ハンブルク)]
◎9月14(11:00)、15(20:00)日
O.M.ウェルバー指揮
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番(第2楽章はS.ハフの作曲による/世界初演)、ブルックナー:交響曲第7番
独/S.ハフp
Philharmonisches Staatsorchester Hamburg
http://www.philharmonisches-staatsorchester-hamburg.de/
[会場:無印=エルプフィルハーモニー(ハンブルク)、(LBC)=ムジーク・ウント・コングレスハレ(リューベック)、(BTS)=レドゥタ・ブラティスラヴァ(ブラティスラヴァ/スロヴァキア)]
9月5(20:00)、6(20:00)日
A.ギルバート指揮(オープニング・ナイト)
R.シュトラウス:ブルレスケ、ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲、マーラー:交響曲第1番「巨人」
独/K.ゲルシュタインp
◎9月18(20:00)、19(19:30)(LBC)、21(11:00)日
S.ビシュコフ指揮
R.シュトラウス:4つの最後の歌、ショスタコーヴィチ:交響曲第8番
独/C.ニルソンS
9月25(20:00)、26(20:00)、28(18:00)(BTS)日
J.ヴァルチュハ指揮
B.ハーマン:めまい〜組曲、プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番、ラフマニノフ:交響的舞曲
独/A.ハーデリヒvn
NDR Elbphilharmonie Orchester
https://www.ndr.de/orchester_chor/elbphilharmonieorchester/index.html
[会場:無印=ディー・グロッケ(ブレーメン)、(PD)=聖ペトリ教会ドーム(ブレーメン)、(KSV)=聖ヴィトゥス教会(レーニンゲン(ブレーメンの南西約75キロ))、(BSG)=スミット市長記念教会(ブレーマーハーフェン(ブレーメンの北北西約50キロ))](9月分/主要公演のみ)
◎9月2(19:30)(PD)日
H.ニケ指揮ル・コンセール・スピリテュエル
A.ストリッジョ:40声のミサ曲
◎9月3(19:30)日
T.ダンフォード(lt)指揮アンサンブル・ジュピテール
ヘンデル:テオドーラ/ヨゼフとその兄弟/ソロモン/時と真理の勝利/セメレ〜アリア集、テルプシコーレ〜組曲(抜粋)、組曲第11番「サラバンド」、テオドーラ〜組曲
独/L.デザンドレMs
◎9月3(19:30)(KSV)日
P.ヘレヴェッヘ指揮シャンゼリゼ管/コレギウム・ヴォカーレ・ゲント
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」、ケルビーニ:レクイエム
◎9月4(19:30)(BSG)日
J.ショーヴァン指揮ル・コンセール・ド・ラ・ロージュ
モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」、ミサ曲ハ短調
独/M.プティS、E.ザイチクMs、A.ロンドピエールT、N.ディ・ピエッロBs
9月5(19:30)日
M.エメリャニチェフ指揮
マーラー室内管
モーツァルト:交響曲第20番、ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番、チャイコフスキー:交響曲第5番
独/A.コベキナvc
Musikfest Bremen
https://musikfest-bremen.de/
9月3(19:00)、7(14:00)、12(19:00)日
チャイコフスキー:エフゲニー・オネーギン
指/O.リーニフ、演出/M.ボテ
9月5(19:00)、10(19:00)、13(19:00)、19(19:00)、28(14:00+19:00)日
モーツァルト:魔笛
指/K.ファレル、演出/J.E.ケップリンガー
9月6(19:00)、18(19:00)、22(14:00)、26(19:00)日
モーツァルト:後宮からの誘拐
指/L.フセイン、演出/M.デイケマ
9月11(19:00)、14(19:00)日
ヘンデル:サウル
指/L.フセイン、演出/C.グート
9月20(19:00)日
プッチーニ:ラ・ボエーム
指/S.ランツァーニ、演出/C.ミーリッツ
Semperoper Dresden
https://www.semperoper.de/
[会場:無印=ザクセン州立歌劇場(ドレスデン)、(MIL)=スカラ座(ミラノ)、(EVL)=エーベルバッハ修道院/バジリカ(エルトヴィレ近郊)、(BUH)=グランド・パレス・ホール(ブカレスト)、(LNZ)=ブルックナーハウス大ホール(リンツ)、(PRA)=ドヴォルザーク・ホール[ルドルフィヌム](プラハ)]
9月1(19:00)、2(19:00)、8(20:00)(MIL)日
D.ガッティ指揮
武満徹:弦楽のためのレクイエム、マーラー:リュッケルトの詩による歌曲集(1/2日のみ)、交響曲第5番
独/M=N.ルミューA(1/2日のみ)
9月4(20:00)日
R.ラインハルト指揮
プロコフィエフ:古典交響曲、ワーグナー:ヴェーゼンドンク歌曲集(ヘンツェ編曲)、プーランク:シンフォニエッタ
独/C.マイヤーA
9月6(19:00)(EVL)、10(20:00)(BUH)、11(20:00)(BUH)、13(19:30)(LNZ)、14(20:00)(PRA)日
D.ガッティ指揮 → 〔ラインガウ音楽祭(6日)/〈ルーマニア〉ジョルジェ・エネスク国際フェスティバル(10/11日)/リンツ国際ブルックナー・フェスティバル(13日)/〈チェコ〉ドヴォルザーク・プラハ国際音楽祭(14日)〕参照
Staatskapelle Dresden
https://www.staatskapelle-dresden.de/
9月7(17:00)、12(19:30)、20(19:00)日
ベッリーニ:ノルマ
指/ヤン・ユーラ、演出/A.ピラヴァキ
★9月13(19:00)、21(17:00)日
モーツァルト:コジ・ファン・トゥッテ[プレミエ]
指/M.フォレムニー、演出/K.トーマ
Oper Leipzig
https://www.oper-leipzig.de/de
[会場:無印=ゲヴァントハウス(ライプツィヒ)、(PAR)=フィルハーモニー・ド・パリ(パリ)]
9月2(20:00)(PAR)、5(19:30)、7(11:00)日
A.ネルソンス指揮
ペルト:カントゥス-ベンジャミン・ブリテンの思い出に、ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲、シベリウス:交響曲第2番
独/H.ハーンvn
◎9月3(20:00)(PAR)日
A.ネルソンス指揮
メンデルスゾーン:交響曲第5番「宗教改革」、ブラームス:ドイツ・レクイエム
独/C.ゲルハーヘルBr、J.クライターS
◎9月11(19:30)、12(19:30)日
A.ネルソンス指揮
ワーグナー:タンホイザー〜序曲・ローマ語り、トリスタンとイゾルデ〜第3幕への前奏曲・アリア集、ワルキューレ〜ワルキューレの騎行・アリア、ジークフリート〜アリア集、神々の黄昏〜夜明けとジークフリートのラインの旅
独/K.F.フォークトT
◎9月18(19:30)、19(19:30)、21(11:00)日
H.ブロムシュテット指揮
リスト:バッハの「泣き、嘆き、悩み、おののきによる変奏曲」(オルガン版)、バッハ:前奏曲とフーガ BWV552、ブルックナー:交響曲第9番
独/M.シェーンハイトog
9月25(19:30)、26(19:30)日
S.オラモ指揮
メンデルスゾーン:フィンガルの洞窟(序曲)、ヴァイオリン協奏曲、エルガー交響曲第1番
独/L.カヴァコスvn
Gewandhaus Leipzig
https://www.gewandhausorchester.de/
[会場:(S1)(S2)=ザール1・ザール2[シュターテンハウス](ケルン)]
〔注〕ケルン歌劇場は引き続き改修工事が継続しており、2025/26シーズンも、Staatenhaus am Rheinpark, Auenweg 17, 50679 Köln にて公演が行われます。
9月4(19:30)(S1)、5(19:30)(S1)、7(18:00)(S1)、10(11:00)(S1)、12(19:30)(S1)、14(18:00)(S1)、17(19:30)(S1)、21(18:00)(S1)、25(19:30)(S1)、27(19:30)(S1)日
モーツァルト:魔笛
指/K.ミュルナー/J.L.グティエレス、演出/M.ハンペ
★9月28(18:00)(S2)日
プッチーニ:マノン・レスコー[プレミエ]
指/A.オロスコ=エストラーダ、演出/C.ワグナー
Oper Köln
https://www.oper.koeln/de
[会場:無印=フィルハーモニー(ケルン)、(EVL)=エーベルバッハ修道院/バジリカ(エルトヴィレ近郊)](主要公演のみ)
9月4(19:00)(EVL)、5(19:00)(EVL)日
A.オロスコ=エストラーダ指揮 → 〔ラインガウ音楽祭〕参照
9月14(11:00)、15(20:00)、16(20:00)日
A.オロスコ=エストラーダ指揮
バルトーク:弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽、ブラームス:交響曲第2番
Gürzenich Orchester Köln
https://www.guerzenich-orchester.de/de/
[会場:(BUH)=グランド・パレス・ホール(ブカレスト)](一部公演のみ)
9月1(20:00)(BUH)日
C.マチェラル指揮 → 〈ルーマニア〉〔ジョルジェ・エネスク国際フェスティバル〕参照
WDR Sinfonieorchester – Orchester und Chor
https://www1.wdr.de/orchester-und-chor/sinfonieorchester/index.html
[ケルン](一部公演のみ)
9月14(11:00)、15(20:00)、16(20:00)日
A.オロスコ=エストラーダ指揮ケルン・ギュルツェニヒ管 → 〔ケルン・ギュルツェニヒ管〕参照
◎9月19(20:00)日
エルサレム弦楽四重奏団
ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第4番、第10番、第15番
9月22(19:00)日
S.ウィリスhr、ハバナ・リセウム・オーケストラ
モーツァルトとマンボ
◎9月23(20:00)日
エルサレム弦楽四重奏団、E.レオンスカヤp
ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第8番、第6番、ピアノ五重奏曲
◎9月24(20:00)日
E.レオンスカヤp
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第30番、第31番、第32番
Kölner Philharmonie
https://www.koelner-philharmonie.de/
8月31(18:00)日、9月5(19:30)、7(18:00)、13(19:30)、20(18:00)、25(19:30)、27(19:30)日
プッチーニ:トスカ
指/E.グランディ、演出/A.クリーゲンブルク
9月6(19:00)、12(19:00)、14(18:00)、18(19:00)日
ブリテン:ピーター・グライムズ
指/T.グックアイス、演出/K.ウォーナー
◎9月21(18:00)、28(18:00)日
モーツァルト:コジ・ファン・トゥッテ[プレミエ]
指/T.グックアイス、演出/M.クレマン
9月26(19:30)日
プッチーニ:マノン・レスコー
指/S.ディ・フェリーチェ、演出/A.オリエ
Oper Frankfurt
https://oper-frankfurt.de/
[会場:アルテオーパー(フランクフルト)]
9月28(11:00)、29(20:00)日
C.マイスター指揮
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番、ドヴォルザーク:交響曲第4番
独/M.ランドp
Oper Frankfurt
https://oper-frankfurt.de/
[会場:(PRA)=ドヴォルザーク・ホール[ルドルフィヌム](プラハ)、(BUH)=グランド・パレス・ホール(ブカレスト)、(BER)=フィルハーモニー(ベルリン)](一部公演のみ)
9月5(20:00)(PRA)、6(20:00)(PRA)、8(20:00)(BUH)、9(20:00)(BUH)、14(19:00)(BER)日
A.アルティノグリュ指揮 → 〔〈チェコ〉ドヴォルザーク・プラハ国際音楽祭(5/6日)/〈ルーマニア〉ジョルジェ・エネスク国際フェスティバル(8/9日)/ムジークフェスト・ベルリン(14日)〕参照
hr-sinfonieorchester
https://www.hr-sinfonieorchester.de/index.html
[フランクフルト](一部公演のみ)
9月14(19:00)日
L.シャニ指揮ミュンヘン・フィル(シーズン開幕演奏会) → 〔ミュンヘン・フィル〕参照
9月28(11:00)、29(20:00)日
C.マイスター指揮フランクフルト・オーパー&ムゼウム管 → 〔フランクフルト・オーパー&ムゼウム管〕参照
Alte Oper Frankfurt
https://www.alteoper.de/de
[会場:(EB)=エーベルバッハ修道院/バジリカ(エルトヴィレ近郊)、(KW)=フリードリヒ・フォン・ティールシュ・ザール[クアハウス](ヴィースバーデン)、(RK)=リンク教会(ヴィースバーデン)](9月分/主要公演のみ)
9月4(19:00)(EB)、5(19:00)(EB)日
A.オロスコ=エストラーダ指揮ケルン・ギュルツェニヒ管
オルフ:カルミナ・ブラーナ
独/A.アダムソンS、M.シャーデT、M.ナジBr
◎9月4(20:00)(RK)日
P.ジャルスキーCT
モンテヴェルディ、G.カッチーニ、J.ペリ、F.カヴァッリ他:アリアとマドリガーレ集
共/A.ムイヨンhp
◎9月5(20:00)(KW)日
D.ハーディング指揮ローマ・サンタ・チェチーリア国立管
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番、ブラームス:交響曲第2番
独/I.レヴィットp
9月6(19:00)(EB)日
D.ガッティ指揮シュターツカペレ・ドレスデン(閉幕演奏会)
マーラー:交響曲第5番
Rheingau Musik Festival
https://www.rheingau-musik-festival.de/startseite
〔注〕2025/26シーズンは10月15日に開幕します。
Bayerische Staatsoper
https://www.staatsoper.de/
[会場:無印=イザールフィルハーモニー(ミュンヘン)、(FRA)=アルテオーパー(フランクフルト)、(PAR)=シャンゼリゼ劇場(パリ)、(VIE)=ムジークフェライン(ウィーン)、(LUZ)=コンツェルトザール(ルツェルン)]
◎9月9(19:30)、10(19:30)、14(19:00)(FRA)、16(19:00)(PAR)、21(19:30)(VIE)日
L.シャニ指揮
エルガー:チェロ協奏曲(9/10/21日)/ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲(14/16日)、シューベルト:交響曲第7番「未完成」、ワーグナー:トリスタンとイゾルデ〜前奏曲と愛の死
独/S.ガベッタvc(9/10/21日)/L.バティアシヴィリvn(14/16日)
9月11(19:30)(LUZ)日
L.シャニ指揮 → 〈スイス〉〔ルツェルン音楽祭〕参照
◎9月20(19:30)(VIE)日
L.シャニ指揮
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲、ラフマニノフ:交響的舞曲
独/L.バティアシヴィリvn
9月27(19:00)、28(11:00)日
D.スタセフスカ指揮
グリーグ:ドヴォルザーク:交響曲第8番
独/G.モンテーロp
Münchner Philharmoniker
https://www.mphil.de/
〔注〕2025/26シーズンの公演予定は5月16日に発表予定です。
Symphonieorchester des Bayerischen Rundfunks
http://www.br-so.de/
[会場:無印=バイロイト辺境伯歌劇場(バイロイト)、(SLK)=シュロス教会(バイロイト)、(OSG)=聖ゲオルゲン・オルデンス教会(バイロイト)](主要公演のみ)
★◎9月4(18:00)、6(18:00)、9(18:00)、12(18:00)、14(18:00)日
F.カヴァッリ:ポンペイウス(ポンペオ・マーニョ)[プレミエ]
指(cm)/L.ガルシア=アラルコン、演出/M.E.チェンチッチ、出/M.E.ツェンチッチ、M.フローレス、V.コンタルド、A.ミュールバッハー、演奏/カペラ・メディテラネア
◎9月5(19:30)日
C.ヴィストーリCT、L.ガルシア=アラルコン(cm)指揮カペラ・メディテラネア
F.カヴァッリ、A.チェスティ、モンテヴェルディ、A.ストラデッラの作品
◎9月6(14:00)(SLK)日
R.ブレ=フイエCT、G.アメルンク(cm)指揮イ・ポルポリーニ
ヘンデル、A.スカルラッティ、ヴィヴァルディ:アリア集
◎9月7(18:00)日
M.エルンマンMs、C.プルハー(テオルボ)指揮ラルペッジャータ
F.H.I.ビーバー、J.ベネット、T.メールラ、T.アーン、J.プレイフォード、ヘンデル、G.C.シュールマン、G.タリエッティ、G.M.オルランディーニ、G.ボノンチーニ、A.アリオスティ、M.カッツァーティ、F.ガスパリーニの作品、伝承曲
◎9月10(19:30)日
J.レージネヴァS、F.ファジョーリCT、S.プレフニャク(vn)指揮ヴェルサイユ・オペラ・ロワイヤル管
N.A.ポルポラ:ポリフェーモ、カルロ・イル・カルヴォ〜アリア・二重唱集
◎9月11(19:30)日
M.フローレスS、L.ガルシア=アラルコン(cm)指揮カペラ・メディテラネア
F.カヴァッリ:ヴェネツィアのオペラ・アリア集
◎9月13(14:00)(SLK)日
S.ジェロームS、J.ハルベク(cm/og)指揮イル・グスト・バロッコ
M.M.グリマーニ、C.デ・ロッシ、A.スカルラッティ、ヘンデル、G.ジェミニアーニの作品
◎9月13(19:30)日
M.ヴィオッティMs、A.ガベッタ(vn)指揮ヴェルサイユ・オペラ・ロワイヤル管
パーセル、G.ポルタ、ヴィヴァルディ、N.A.ポルポラ、P.ロカテッリの作品
Bayreuth Baroque Opera Festival
https://www.bayreuthbaroque.de/
[会場:(STU)=ベートーヴェンザール[リーダーハレ](シュトゥットガルト)、(FRB)=ロルフ・ベーメ・ザール[コンツェルトハウス](フライブルク)、(MHG)=ローゼンガルテン(マンハイム)、(HAM)=エルプフィルハーモニー(ハンブルク)]
◎9月18(20:00)(STU)、19(20:00)(STU)、21(19:00)(FRB)、22(19:00)(MHG)、23(20:00)(HAM)日
F=X.ロト指揮
J=F.ルベル:四大元素、ベリオ:シンフォニア、シューベルト:交響曲第8番「ザ・グレイト」
音響演出/M.シュナイダー=ホレク、共/SWRヴォーカルアンサンブルのメンバー
SWR Symphonieorchester
https://www.swr.de/swrkultur/musik-klassik/symphonieorchester/index.html