より豪華に、より野心的に
開幕目前のMETライブビューイング。今シーズンは例年にもまして意欲的なラインナップだ。一方で定番の演目にはこれぞMET!と太鼓判を押したくなるような豪華なプロダクションが並んだ。上り坂のライジングスターや注目の若手から、世界で活躍する実力派まで適材適所のキャストもさすがMETである。
前半最大の話題作は、ライブビューイング初登場となるベルクの《ヴォツェック》だろう。社会に財産を搾取される貧乏兵士の苦悩と狂気を描く物語は、原作が19世紀前半に成立したことが信じられないほど新しい。そこに付けられたベルクの音楽は意外なほど美しく、心に刺さる。
今回の演出は、世界的美術家で、アニメーションを駆使したドローイングで新しい世界を切り開くW.ケントリッジによるもの。ユーモアを交えながら状況を刻々と伝えるアニメーションは、人間の愚かさを語って雄弁だ。上下左右に足場や階段を組んで、物語の進行を可視化する装置も効果的。タイトルロールのP.マッテイは、とりわけドイツものを得意とし、声、演技とも円熟期にあるスター・バリトンである。
話題作といえば、MET初演となるP.グラスの《アクナーテン》も外せない。古代エジプトで宗教改革を行ったとされる伝説の王、アクナーテン(アメンホテプ4世)を主人公にした壮麗で神秘的なオペラだ。主役を演じるA.ロス・コスタンゾのこの世のものとは思えない鳥肌ものの高音は、歴史の彼方から現れるミステリアスな国王にぴったり。グラスの揺れ動く音楽にマッチした、P.マクダーモットの変幻自在な演出にも驚かされる。真っ赤な太陽をバックに歌われる「太陽賛歌」、即位の儀式での衣裳替えなど、見どころ満載のプロダクションである。
他の3作も、それぞれがMETを代表する名舞台だ。《トゥーランドット》はMETで絶大な人気を誇る、F.ゼフィレッリのプロダクション。絢爛豪華でスペクタクルな場面がこれでもか!と続く。《ラ・ボエーム》とならんで、この6月に96歳で世を去ったゼフィレッリの、METにおける最大の遺産だ。昨シーズンの《ワルキューレ》で絶賛を博し、波に乗るC.ガーキーの題名役も聴きもの。MET音楽監督Y.ネゼ=セガンがライブビューイングで初めてプッチーニを振るのも楽しみだ。
プッチーニ作品はもうひとつ、《蝶々夫人》が登場する。日本のみならずベトナムなどさまざまな国のエッセンスを取り入れた、幻想的でカラフルな舞台と衣裳で人気を博しているA.ミンゲラ演出のプロダクションだ。文楽人形が演じる蝶々さんの子ども、開幕の踊りなど創意工夫が盛りだくさんで、何度でも観たい舞台である。これがライブビューイング初登場となる、世界の蝶々さん歌いH.へーにも注目したい。
フランス・オペラの名作《マノン》は、無意識の娼婦性で男性を苦しめる、生まれながらの小悪魔マノンを描いた傑作オペラ。今回は、なんといってもマノン役のL.オロペーサを聴いて、そして観ていただきたい。透明感溢れる声に光り輝くコロラトゥーラ、そしてコケットリーな美貌はマノンそのもの。ゴージャスな衣裳も眼福だ。
文:加藤浩子
(ぶらあぼ2019年11月号より)
METライブビューイング2019-20シーズン
2019.11/15(金)《トゥーランドット》より順次公開
https://www.shochiku.co.jp/met/
※上映劇場などの詳細は上記ウェブサイトでご確認ください。