New Japan Philharmonic

「一緒に音楽をやろう!」1972年、指揮者・小澤征爾、山本直純の掛け声の下、楽員による自主運営のオーケストラとして創立。97年、墨田区に移転。同年オープンのすみだトリフォニーホールを活動の本拠地とし、日常の練習と公演を行うという日本初の本格的フランチャイズを導入。定期演奏会、特別演奏会、室内楽シリーズのほか、地域に根ざした演奏活動も精力的に行っている。99年、小澤征爾が桂冠名誉指揮者に就任。2003年から13年までクリスティアン・アルミンクが音楽監督を務め、06年『火刑台上のジャンヌ・ダルク』で第3回三菱信託音楽賞奨励賞、09年『七つの封印を有する書』で第18回三菱UFJ信託音楽賞受賞(以上アルミンク指揮)。同09年『ハイドン・プロジェクト』で第22回ミュージック・ペンクラブ音楽賞を受賞(ブリュッヘン指揮)。 2010/2011シーズンより6年間ダニエル・ハーディング(Music Partner of NJP)、2013/2014シーズンよりインゴ・メッツマッハー(Conductor in Residence)(~15年8月)、16年9月より、ドイツの歌劇場で研鑽を積んだ指揮者・上岡敏之が音楽監督に就任(~15年8月)。また、04年夏からは音楽家・久石譲と新プロジェクト「新日本フィル・ワールド・ドリーム・オーケストラ」(WDO)を立ち上げたほか、コラボレーションとして映画『千と千尋の神隠し』、『ハウルの動く城』、『崖の上のポニョ』の管弦楽を担当した。
20年9月より久石譲が新日本フィルComposer in Residence and Music Partnerに就任。
22年には創立50周年を迎え、様々な記念演奏会を開催、また同年4月には佐渡裕がミュージック・アドヴァイザーに就任予定。
公式ウェブサイト:www.njp.or.jp
公式ツイッター:@newjapanphil
公式Facebook:@newjapanphil
公式Instagram :@newjapanphil
コンサート情報
おすすめ記事
-
藤原歌劇団《コジ・ファン・トゥッテ》新制作が日生劇場で上演
川瀬賢太郎が初登場!演出・岩田達宗が描く「シリアスなドラマ」 …続きを読む>> -
クリスティアン・アルミンク(指揮) 新日本フィルハーモニー交響楽団
第3代音楽監督とともに盛大に祝う記念イヤー 創立50周年を …続きを読む>> -
日生劇場 開場60周年の主催公演ラインナップを発表〜栗山民也、宮本亞門らが登壇
日生劇場(ニッセイ文化振興財団)が6月22日、開場60周年 …続きを読む>> -
下野竜也(指揮)
“和製バーンスタイン”山本直純の魅力を深掘りする オーケス …続きを読む>> -
フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2022
この夏、国内最大級のオーケストラの祭典で堪能する熱きハーモニ …続きを読む>> -
INTERVIEW プラシド・ドミンゴ プレミアムコンサートにかける思い
待ちに待った来日!レジェンドの「今」を目撃! 取材・文:加藤 …続きを読む>> -
中畑有美子(ソプラノ)
アジリタもレガートもあるフィオルディリージに向ける意欲 潤 …続きを読む>> -
新日本フィル ミュージック・アドヴァイザー佐渡裕が会見
街とともに成長するオーケストラを 今年4月から新日本フィル …続きを読む>>
ぶらあぼONLINE アーティスト名鑑は、各団体の了承を得て掲載しています。無断転載は固くお断りいたします。商用利用につきましては各団体へご相談ください。
コンサート情報は、ぶらあぼONLINE編集部へ寄せられた情報に基づいて掲載しています。