
高校卒業後にフランスに渡り、パリのエコール・ノルマル音楽院、パリ国立高等音楽院で学ぶ。ギター国際コンクールとして世界最高峰とされるハバナ国際ギター・コンクール第2位、合わせて審査員特別賞を受賞。その後4年間キジアーナ音楽院でオスカー・ギリアに師事し、4年連続最優秀ディプロマを取得。日本国内での精力的な活動に加え、世界各国に活躍の幅を広げ、各地で熱狂的な支持を得ている。ルネサンスから現代曲まで多彩なレパートリーを持ち、ソロ、室内楽、協奏曲と幅広く取り組んでいる。ジャズ・ギタリストとの共演や、バレエとのコラボレーションなど、ジャンルを超えた活動を展開し、メディアへの露出も多く、NHK「トップランナー」やTBS「情熱大陸」、TX「たけしの誰でもピカソ」等にも出演。これまでに14枚のCDおよび2枚のDVDをリリース。
ギターを萩原博、中野義久、福田進一、キャレル・アルムス、アルベルト・ポンセ、オリヴィエ・シャッサンの各氏に、ソルフェージュを山田順之介、リュート、テオルボ、バロック・ギターをエリック・ベロックの各氏に、室内楽をラスロ・アダディ氏に師事。
2012年アストル・ピアソラの没後20年を記念したアルバム「ASTOR PIAZZOLLA」、2013年ベンジャミン・ブリテン生誕100年を記念した「ノクターナル」、さらに翌年リリースした小品集「エル・アブラーソ」は、レコード芸術誌において特選盤に選ばれた。
また2014年には、モスクワのチャイコフスキー・ホールで開催されたギター・ヴィルトゥオーゾ・フェスティバル、台湾国際ギターフェスティバル、コロンビアのボゴタで開催されたコンペンサール・ギターフェスティバル、さらには日本・キューバ国交400年記念事業として行われたハバナ市のホセ・マルティ劇場での公演などにソリストとして参加した。
2015年セイジ・オザワ松本フェスティバルではサイトウ・キネン・オーケストラの一員としてベルリオーズのオペラ「ベアトリスとベネディクト」を演奏するなど、その活動は多岐に渡る。
第6回ホテルオークラ音楽賞、第18回出光音楽賞受賞。
洗足学園音楽大学客員教授。
大萩康司(Yasuji Ohagi)
on Twitter https://twitter.com/yasujiohagi
on Facebook https://www.facebook.com/yasuji.ohagi?ref=bookmarks
コンサート情報
おすすめ記事
-
INTERVIEW 藤井玲南(ソプラノ)
ウィーン国立音楽大学に学び、オペラをメインに活躍するソプラノ …続きを読む>> -
三浦一馬(バンドネオン)
“アニヴァーサリー・イヤー”から、ピアソラ音楽が輝きを増す新 …続きを読む>> -
せんくら 仙台クラシックフェスティバル2022
総勢72組のアーティストが登場! 秋の仙台で楽しむクラシック …続きを読む>> -
熱狂のボレロ & 荘村清志らによる4本のギター協奏曲
期待の若手指揮者と4大ギタリストたちの響宴 日本を代表する …続きを読む>> -
DUO × DUO
人気ギタリスト4人が多彩なデュオ作品でみせる新たな伝説 日 …続きを読む>> -
宮田 大 & 大萩康司 デュオ・コンサート
ロストロポーヴィチ国際チェロコンクールで日本人として初優勝 …続きを読む>> -
沖仁×大萩康司×小沼ようすけ “TRES”
“Tres”、それはスペイン語で「3」を意味する言葉。フラメ …続きを読む>> -
活躍めざましいバリトンの貴公子、加耒徹がギター伴奏で聴かせるドイツ・リートの知ら…
取材・文:香原斗志 加耒徹の歌は美しい。それは磨き抜かれた …続きを読む>>