高い技術と豊かな音楽性を磨き、ニューヨーク、フィラデルフィア、パリ、ミュンヘンを経て、現在オランダを拠点にキャリアを築く国際派。NHK響を含む日本の主要オーケストラに加え、バイエルン放送響、シアトル響など欧米の名門オーケストラと共演。ヨーロッパ各都市、アメリカ、日本などでリサイタル活動にも積極的に取り組んでいる。録音も多数。第15回出光音楽賞、第62回文化庁芸術祭大賞(レコード部門)受賞。2010年7月にJ.S.バッハ国際コンクール第2位、聴衆賞を受賞。2019年度第61回毎日芸術賞及び、第70回芸術選奨 文部科学大臣新人賞を受賞。
モダン、バロック双方の楽器を弾きこなすヴァイオリニスト、オランダ・バッハ協会第6代音楽監督として、活発にコンサート活動を行っている。
バロック・ヴァイオリン奏者としては、コンチェルト・ケルンのコンサートマスターを務める。2011年には、近年では初めて、エンシェント室内管弦楽団と共にパガニーニのヴァイオリン協奏曲第2番をピリオド(古)楽器で演奏した。また、クリスティーネ・ショルンスハイム、鈴木秀美、リチャード・エガーらと室内楽を定期的に演奏している。
モダンの分野では、日本の主要オーケストラはもちろん、ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団、バイエルン放送交響楽団、フランス放送フィルハーモニー、ロシア国立交響楽団と共演。アメリカでは、10歳でフィラデルフィア管弦楽団にデビューして以来、ボルティモア交響楽団、ナショナル交響楽団、シアトル交響楽団など名だたるオーケストラと共演している。
2010年、ライプツィヒの第17回ヨハン・セバスティアン・バッハ国際コンクールで第2位および聴衆賞受賞。出光音楽賞、S&Rワシントン賞受賞。2019年度 第61回毎日芸術賞、第70回芸術選奨 文部科学大臣新人賞を受賞。
2013年よりアムステルダム音楽院古楽科教授を務める。
2018年6月1日より、オランダ・バッハ協会第6代音楽監督に就任。
2019年9月から10月に行われた、オランダ・バッハ協会管弦楽団の日本ツアーを成功させた。
録音も第62回文化庁芸術祭で大賞を受賞した「グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ集」や、「テレマン:無伴奏ヴァイオリンのための12の幻想曲」など、幅広い分野にわたる。また、「パガニーニ: 24のカプリースop.1」では、パガニーニの作品を世界で初めてガット弦とバロック・ボウを使った歴史的奏法で録音した。最新盤の「J.S.バッハ:無伴奏ソナタ&パルティータ(全曲)」(Acoustic Revive)が、2019年度第57回レコード・アカデミー賞大賞銀賞(器楽曲部門)を受賞。
東京生まれ。パリで、モダン・ヴァイオリンをジェラール・プーレに、ミュンヘンでバロック・ヴァイオリンをメアリー・ウティガーに師事する以前は、ニューヨークのジュリアード・スクールでドロシー・ディレイと川崎雅夫に師事。
コンサート情報
おすすめ記事
-
【CD】BEE1H0VEN ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集/佐藤俊介&…
佐藤俊介とスーアン・チャイ、ピリオド楽器による全集。夫婦で …続きを読む>> -
佐藤俊介(ヴァイオリン) × スーアン・チャイ(フォルテピアノ) デュオリサイタ…
フォルテピアノとガット弦の音色が浮かび上がらせるブラームスの …続きを読む>> -
「春の旅」――クラシック音楽でめぐる諸国の春
クラシック音楽には「季節」を題材にした作品が数多くあります …続きを読む>> -
オーケストラ・アンサンブル金沢が2024-25シーズンラインナップを発表
オーケストラ・アンサンブル金沢(OEK)が3月25日、石川 …続きを読む>> -
鈴木秀美(指揮/神戸市室内管弦楽団音楽監督)
満を持して挑む、ハイドン晩年の大作 神戸出身の鈴木秀美が、 …続きを読む>> -
調布国際音楽祭 2023 スペシャル座談会 鈴木優人 × 森下唯 × 松田華音
~すべての人に届く音楽を~ 6月24日から7月2日まで、9 …続きを読む>> -
調布国際音楽祭2023の聴きどころ
One Melody for All 〜誰もが楽しめる音楽の …続きを読む>> -
サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデン
毎年6月の恒例となった室内楽の祭典「サントリーホール チェ …続きを読む>>