マルク・アンドレーエ(指揮) 新日本フィルハーモニー交響楽団 「第九」

初共演の新日本フィルと紡ぐ名匠の“歓喜の歌”

マルク・アンドレーエ
 各オーケストラが開催する年末の「第九」公演のなかで、意外な名前が目を引くのが、新日本フィルハーモニー交響楽団の特別演奏会。同団の「第九」といえば、近年は各国の若手指揮者を起用してきたが、今年はスイスの名匠、マルク・アンドレーエを迎えるのである。
 作曲家・指揮者のフォルクマール・アンドレーエを祖父に持ち、スイスの著名な音楽一家に生まれたマルク。チューリッヒ音楽大学で学び、パリでナディア・ブーランジェ、ローマとシエナでフランコ・フェラーラといった名教師たちに師事し、1966年にはルドルフ・ケンぺ/チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団主催の指揮者コンクールで優勝、68年にはフィレンツェのAIDEM作曲コンクールで優勝。69〜91年にはスイス・イタリア語放送管弦楽団の音楽監督を務めるなど、ヨーロッパ楽団のポストを歴任している。ミュンヘン・フィルやライプツィヒ・ゲヴァントハウス管など名門楽団にも定期的な客演を重ね、日本ではN響や読響との共演歴があるが、新日本フィルには初登場となる。名声に比して録音が少ない指揮者だが、2015年リリースのバンベルク響とのシューマンとメンデルスゾーンでは生命力と滋味あふれる演奏を聴かせていて、「第九」の実演で名匠の真価を再発見できる喜びは大きい。
 ソリストは、東京二期会の舞台での大活躍が続くソプラノの森谷真理をはじめ、アルト山下牧子、テノール大槻孝志、バリトン久保和範と名歌手が並び、栗友会合唱団と共に、豊かな声の饗宴を楽しませてくれる。なお、12月15日のみ、「第九」に先立ち椎名雄一郎によるオルガン演奏が行われる。
文:林 昌英
(ぶらあぼ2017年12月号から)

2017.12/15(金)19:00 サントリーホール
12/16(土)14:00 すみだトリフォニーホール
12/17(日)14:00 Bunkamuraオーチャードホール
問:新日本フィル・チケットボックス03-5610-3815 
http://www.njp.or.jp/