Japan Philharmonic Orchestra

1956年6月創立。楽団創設の中心となった渡邉曉雄が初代常任指揮者を務める。2021年創立65周年を迎え、日本フィルはその歴史と伝統を守りつつ、さらなる発展を目指し、「オーケストラ・コンサート」「リージョナル・アクティビティ」「エデュケーション・プログラム」という三つの柱で活動を行っている。
首席指揮者ピエタリ・インキネン、桂冠指揮者兼芸術顧問アレクサンドル・ラザレフ、桂冠名誉指揮者小林研一郎、正指揮者山田和樹、2021年9月より首席客演指揮者にカーチュン・ウォン、フレンド・オブJPO(芸術顧問)に広上淳一を迎え、充実した指揮者陣を中心に演奏会を行い、“音楽を通して文化を発信”している。
2011年4月よりボランティア活動「被災地に音楽を」を開始。2021年9月1日までに301回を数え、現在も継続している。40年を超えて続く九州全7県での九州公演、親子コンサート(夏休みコンサート)など、“人に寄り添う““温かさ”の土壌を大切にしながら、あらゆる人々へ、世代へ、地域へ、音楽の持つ様々な力を社会に活かしていくことを目指している。
毎週水曜日22時54分~23時、BS朝日『Welcomeクラシック』出演中。
オフィシャル・ウェブサイト:https://www.japanphil.or.jp
公式Twitter:@Japanphil
コンサート情報
おすすめ記事
-
小林研一郎(指揮) 日本フィルハーモニー交響楽団
音楽的故郷でつながる二人が呼応する協奏曲 小林研一郎は、1 …続きを読む>> -
第48回九州公演 日本フィル in KYUSHU 2023
市民とともに創る共同プロジェクトに豪華ソリストと臨む 2月 …続きを読む>> -
カーチュン・ウォン(指揮) 日本フィルハーモニー交響楽団
次期首席指揮者が描く民族音楽に魅せられた作曲家たち 数年前 …続きを読む>> -
下野竜也(指揮) 日本フィルハーモニー交響楽団
20世紀イギリスプログラムに込める、平和への希求 下野竜也 …続きを読む>> -
フランソワ・ルルー(指揮/オーボエ) 日本フィルハーモニー交響楽団
初共演のコンビで聴く、オーボエとアンサンブルの魅力 現代を …続きを読む>> -
日本フィルハーモニー交響楽団 第九特別演奏会2022
興趣異なる対照的な「第九」公演 年末恒例の「第九」も、コロ …続きを読む>> -
ピエタリ・インキネン(指揮) 日本フィルハーモニー交響楽団
ラスト・シーズンを彩る、リズムの饗宴 ピエタリ・インキネン …続きを読む>> -
【CD】マーラー:交響曲第5番/カーチュン・ウォン&日本フィル
シンガポール生まれの気鋭が、2023年から首席指揮者を務め …続きを読む>>
ぶらあぼONLINE アーティスト名鑑は、各団体の了承を得て掲載しています。無断転載は固くお断りいたします。商用利用につきましては各団体へご相談ください。
コンサート情報は、ぶらあぼONLINE編集部へ寄せられた情報に基づいて掲載しています。