1972年、桐朋学園大学を首席で卒業。同年、第40回NHK・毎日音楽コンクール(現・日本音楽コンクール)で第1位を獲得。 翌年、ベルギーのブリュッセル王立音楽院に留学。74年からはコレギウム・アウレウムのメンバーとして、ヨーロッパ、日本などで活動。75年、王立音楽院をプルミエ・プリで卒業。同年、ブルージュ国際音楽コンクールのフラウト・トラヴェルソ部門で第1位となる。77年、オランダのデン・ハーグ王立音楽院に入学、半年で最高栄誉賞つきソリスト・ディプロマを得て、卒業。帰国後も、フランス・ブリュッヘン指揮「18世紀オーケストラ」、クイケン兄弟、トレヴァー・ピノック指揮「イングリッシュ・コンサート」など、内外の名手たちとも盛んに共演。ルネサンスから現代に至る400年間に変遷を遂げたさまざまなフルートを駆使する演奏は、有田ならではのもので、さまざまな時代の作品に輝かしい光を与え、人々を魅了しつづけるアーティストとして高い評価を得ている。
89年には「東京バッハ・モーツアルト・オーケストラ」を結成。指揮者として結成記念公演を行い、絶賛された。2006年にはモーツァルト生誕250年を記念し、モーツァルトのフルートとオーケストラのための作品全5曲を自身の指揮と演奏により一晩で演奏するという快挙を成し遂げ、話題を呼んだ。 09年には同オーケストラを更に発展させ、ロマン派をレパートリーとする日本初のオリジナル楽器によるオーケストラ「クラシカル・プレイヤーズ東京」を結成。古楽器と現代楽器の枠を超えた新たな音楽的創造の領域へとさらに活動の場を広げている。
録音は「ドイツ・バロックのフルート」(レコード・アカデミー賞2部門と文化庁芸術作品賞)などアルヒーフ、DENONアリアーレ、avex-CLASSICSからリリース多数。2019年11月にモダン楽器とピリオド楽器、それぞれの演奏で全曲を収録した「テレマン:無伴奏フルートのための12 のファンタジー」(ALTUS)がリリース。その圧倒的な演奏は、非常に挑戦的で音楽界に一石を投じる前人未到の試みとして注目を集めている。2021年6月には「無伴奏フルートの世界 ~パンの笛 400年の旅~」(日本コロムビア)がリリース。ルネサンスから現代の400年に渡る楽曲を、作曲された時代に製作された楽器を用いた録音が話題となり、2021年度の第59回レコード・アカデミー賞器楽曲部門を受賞。
第21回サントリー音楽賞受賞。2018年第30回ミュージック・ペンクラブ音楽賞クラシック部門特別賞を受賞。第8回JASRAC音楽文化賞受賞。桐朋学園大学特任教授。
コンサート情報
おすすめ記事
-
すべての楽器が対象のアカデミー! ヴァイオリニスト白井圭と一緒に音楽を考える濃密…
第3回 鵠沼音楽アカデミー 受講生&サポーター募集中 …続きを読む>> -
【CD】フルート音楽で巡る 18世紀、パリの風景/有田正広
ルネサンスから現代に至る400年間に登場した様々なフルート …続きを読む>> -
Music Program TOKYO プラチナ・シリーズ5 有田正広(フルー…
“奇跡の音響”と絶賛される東京文化会館の小ホールで、一流演 …続きを読む>> -
クラシカル・プレイヤーズ東京 最終公演
フルート奏者の有田正広を指揮に迎え、特に古典派からロマン派 …続きを読む>> -
有田正広(指揮) クラシカル・プレイヤーズ東京
日本でも古楽オーケストラが定着しつつある中で、ことコンサー …続きを読む>> -
有田正広(指揮) クラシカル・プレイヤーズ東京
古楽界の先駆者であり、近年はオリジナルとモダン双方の楽器の …続きを読む>> -
有田正広(指揮) クラシカル・プレイヤーズ東京
我が国の古楽界の先駆者であり、近年はオリジナルとモダン双方 …続きを読む>> -
東京・春・音楽祭 今からでも間に合うおすすめ公演!
今年も多彩な公演がずらりと並んだ東京・春・音楽祭。3月13 …続きを読む>>