2025年6月の海外公演情報〈スイス/イタリア/スペイン〉

Opernhaus Zürich

曽雌裕一 編

【本文中の記号】
★=プレミエ[新演出]公演、◎=注目公演

※既に完売の可能性のある公演もございます。
日程・演目・出演者等、変更になる場合があります。ご了承ください。
(ぶらあぼ2025年3月号より転載)

スイス

チューリヒ歌劇場

◎6月1(14:00)、7(19:00)、12(19:00)、15(20:00)日 
R.シュトラウス:サロメ 
指/S.ヤング、演出/A.ホモキ

◎6月1(19:30)日 
コルンゴルト:死の都[25年4月プレミエ] 
指/L.ヴィオッティ、演出/D.チェルニアコフ

6月3(19:00)日 
ドニゼッティ:ドン・パスクワーレ 
指/I.ロペス=レイノーソ、演出/C.ロイ

★◎6月9(19:00)、13(19:00)、17(19:00)、19(19:00)、21(19:00)、24(19:00)、26(19:00)、29(20:00)日 
メンデルスゾーン:エリヤ[プレミエ] 
指/G.ノセダ、演出/A.ホモキ、出/C.ゲルハーヘル、J.クライター

6月28(19:00)日 
オッフェンバック:ホフマン物語 
指/A.フォリアーニ、演出/A.ホモキ

◎6月29(14:00)日 
モンテヴェルディ:オルフェオ 
指/O.ダントーネ、演出/E.ティトフ、演奏/ラ・シンティッラ管

Opernhaus Zürich
https://www.opernhaus.ch/

チューリヒ・トーンハレ管

[会場:無印=トーンハレ(チューリヒ)、(MH)=ミュンスターホーフ(野外/チューリヒ)]

6月4(19:30)、5(19:30)、6(19:30)日 
P.ヤルヴィ指揮 
モーツァルト:交響曲第39番、第40番、第41番「ジュピター」

6月12(19:30)、13(14:00)(MH)、14(15:00)(MH)日 
P.ヤルヴィ指揮 
ハチャトゥリアン:ピアノ協奏曲、シベリウス:交響曲第1番
独/J=Y.ティボーデp

◎6月18(19:30)、19(19:30)、20(19:30)日
F.ウェルザー=メスト指揮 
メシアン:7つの俳諧、マーラー:大地の歌 
独/L.プリアムT、Y.サモイロフBr、H.ハイルマンp

◎6月25(19:30)、26(19:30)日 
J.フルシャ指揮 
ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番、ストラヴィンスキー:春の祭典 
独/L.カヴァコスvn

Tonhalle-Orchester Zürich
https://www.tonhalle-orchester.ch/

バーゼル歌劇場

(ワーグナー「リング」関係公演のみ)

◎6月4(19:00)日 
ワーグナー:ラインの黄金
指/J.ノット、演出/B.フォン・ペーター

◎6月5(17:30)日 
ワーグナー:ワルキューレ
指/J.ノット、演出/B.フォン・ペーター

◎6月7(17:30)日 
ワーグナー:ジークフリート[24年9月プレミエ] 
指/J.ノット、演出/B.フォン・ペーター

◎6月9(17:00)日 
ワーグナー:神々の黄昏[24年10月プレミエ] 
指/J.ノット、演出/B.フォン・ペーター

Theater Basel
https://www.theater-basel.ch/de

ジュネーヴ大劇場

★6月14(20:00)、15(15:00)、18(20:00)、20(19:00)、22(15:00)、24(19:30)、26(20:00)、27(20:00)日 
ヴェルディ:椿姫[プレミエ] 
指/P.カリニャーニ、演出/K.ヘンケル、演奏/スイス・ロマンド管

Grand Théâtre de Genève
https://www.gtg.ch/

スイス・ロマンド管

[会場:無印=ヴィクトリア・ホール(ジュネーヴ)、(TB)=テアトル・ドゥ・ボーリュー(ローザンヌ)](主要公演のみ)

◎6月4(19:30)、5(20:15)(TB)日 
L.ヴィオッティ指揮 
ブラームス:交響曲第3番、ドヴォルザーク:交響曲第7番

Orchestre de la Suisse Romande
https://www.osr.ch/fr/

イタリア

ミラノ・スカラ座

★◎6月6(18:00)、9(18:00)、13(18:00)、16(18:00)、21(18:00)日 
ワーグナー:ジークフリート[プレミエ] 
指/S.ヤング/A.ソディ(16/21日)、演出/D.マクヴィカー、出/K.F.フォークト、M.フォッレ、C.ニールンド

◎6月8(20:00)日 
A.パッパーノ指揮ロンドン響 → 〈イギリス〉〔ロンドン響〕参照

◎6月15(20:00)日 
K.ペトレンコ指揮ローマ・サンタ・チェチーリア国立管 
シューマン:マンフレッド〜序曲、モーツァルト:管楽器のための協奏交響曲、ブラームス:交響曲第1番

★◎6月27(20:00)、30(20:00)日 
ベッリーニ:ノルマ[プレミエ] 
指/F.ルイージ、演出/O.ピィ、出/F.デ・トマーゾ、M.ペルトゥージ、M.レベカ、V.ベルジャンスカヤ

Teatro alla Scala
https://www.teatroallascala.org/it/index.html

ボローニャ歌劇場

[会場:コムナーレ・ヌーヴォー(ボローニャ)]

6月1(16:00)日 
モーツァルト:コジ・ファン・トゥッテ[25年5月プレミエ] 
指/M.デンディーフェル、演出/A.タレヴィ

Teatro Comunale di Bologna
https://www.tcbo.it/

ローマ歌劇場

〔注〕公演内容はホームページでご確認下さい。

Teatro dell’Opera di Roma
https://www.operaroma.it/

フィレンツェ五月音楽祭(4月13日-7月1日)

[会場:無印=サラ・グランデ(フィレンツェ)、(AT)=アウディトリウム(フィレンツェ)](主要公演のみ/6月分)

◎6月5(20:00)(AT)日 
T.グックアイス指揮フィレンツェ五月音楽祭管 
モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」、プロコフィエフ:交響曲第5番

◎6月10(20:00)日 
A.パッパーノ指揮ロンドン響 
R.シュトラウス:ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら、プッチーニ:交響的奇想曲、ベルリオーズ:幻想交響曲

◎6月16(20:00)(AT)日 
G.ソコロフp 
W.バードの作品、ブラームス:4つのバラード、2つのラプソディ

◎6月19(20:00)、22(15:30)、25(20:00)、28(17:00)日 
ヴェルディ:アイーダ 
指/Z.メータ、演出/D.ミキエレット

◎6月21(20:00)(AT)日 
Z.メータ指揮フィレンツェ五月音楽祭管 
ヒンデミット:今日のニュース〜序曲、ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲、R.シュトラウス:家庭交響曲 
独/A.アブザラvn

87° Festival del Maggio Musicale Fiorentino
https://www.maggiofiorentino.com/event_season/87%C2%B0-festival-del-maggio-musicale-fiorentino

フェニーチェ歌劇場

6月20(19:00)、22(17:00)、24(19:00)、28(17:00)日 
プーランク:カルメル派修道女との対話 
指/F.シャスラン、演出/E.ダンテ

Teatro La Fenice di Venezia
https://www.teatrolafenice.it/

トリノ王立歌劇場

[会場:テアトロ・レッジョ(トリノ)]

★◎6月18(20:00)、19(20:00)、21(20:00)、22(15:00)、25(15:00)、26(20:00)、28(20:00)、29(15:00)日 
ジョルダーノ:アンドレア・シェニエ[プレミエ] 
指/A.バッティストーニ、演出/G.デル・モナコ

Teatro Regio Torino
https://www.teatroregio.torino.it/

ナポリ・サンカルロ歌劇場

[会場:テアトロ・サンカルロ]

★6月11(20:00)、12(20:00)、13(20:00)、14(20:00)、15(17:00)、17(20:00)日 
チマローザ:秘密の結婚[プレミエ] 
指/F.コルティ、演出/S.ブラウンシュヴァイク

Teatro di San Carlo
https://www.teatrosancarlo.it/

スペイン

テアトロ・レアル

[マドリード](主要公演のみ)

◎6月1(18:00)日 
ラモー:優雅なインドの国々(セミ・ステージ形式) 
指/L.G.アラルコン、演出・振付/B.デンベレ、出/J.ロセット、A.キンタンス、演奏/カペラ・メディテラネア

★6月24(19:30)、25(19:30)、27(19:30)、28(19:30)、29(18:00)日 
ヴェルディ:椿姫[プレミエ] 
指/H.ナナシ、演出/W.デッカー

Teatro Real
https://www.teatroreal.es/es

リセウ大劇場

[バルセロナ](主要公演のみ)

◎6月22(17:00)、25(19:30)、28(18:00)日
ドヴォルザーク:ルサルカ 
指/J.ポンス、演出/C.ロイ、出/P.ベチャワ、K.マッティラ、A.グリゴリアン、A.スタヴラカキス

Gran Teatre del Liceu
https://www.liceubarcelona.cat/