日本オペラプロジェクト 2014 オペラ《藤戸》

有吉佐和子の原作による歴史絵巻

 かつて関西で盛んだった日本人作曲家によるオペラ上演を再び活性化してゆこうと、音楽評論家・日下部吉彦のプロデュースで2013年にスタートした「日本オペラプロジェクト」。その第3弾は、1988年の初演以来、国内外で90回近くの再演を重ねている尾上和彦作曲の佳品《藤戸》を取り上げる。
 源平合戦の世、藤戸の浦(現・岡山県倉敷市)で、平家を相手に劇的な勝利を収めた源氏の武将・佐々木盛綱。「平家物語」には、この時、浅瀬の場所を盛綱に教えた浦に住む男が、口封じのために殺されたとある。これを基に、死んだ男の母親や亡霊を登場させ、戦乱の世での庶民の悲しみを浮き彫りにした能「藤戸」が生まれた。
 そして、1969年に作家の有吉佐和子が日本舞踊家の吾妻徳穂のために浄瑠璃(義太夫節)として書いた「藤戸の浦」では、浦の男は子供へと設定を変えられ、より親子の情愛を際立たせている。これに感銘を受けた尾上が有吉の承諾を得て、オペラへと仕立てたのが《藤戸》。能とギリシャ悲劇の上演法を巧みに融合し、海外でも高い評価を受けてきた、
 今回は、井上美和と小濱妙美(女)、迎肇聡と晴雅彦(盛綱)のダブルキャストに、古瀬まきを(子供)、松原友(千鳥)という日本が誇る実力派の布陣で臨む。これを奥村哲也指揮の器楽アンサンブルがバックアップ、鮮烈な舞台作りで聴衆を驚かせてきた気鋭の岩田達宗が演出。作曲家の意図を受けて、再演ごとに改訂が加えられ、“進化”を遂げてきた作品だけに、また新鮮な感動が味わえることだろう。
文:寺西 肇
(ぶらあぼ + Danza inside 2015年1月号から)

2015.3/21(土・祝)14:00/18:00 兵庫県立芸術文化センター(中)
問:芸術文化センターチケットオフィス0798-68-0255 
http://www.gcenter-hyogo.jp