ワーグナーの“第一人者”、アクセル・コーバーとサイモン・オニールが《タンホイザー》を語る

左:サイモン・オニール 右:アクセル・コーバー

 二期会創立70周年記念公演として2021年、現代を代表する演出家のひとり、キース・ウォーナーの演出で新制作上演され話題となった《タンホイザー》が、3年ぶりに再演される。2月28日の初日に向けて稽古が進むなか、指揮者のアクセル・コーバーと、題名役のサイモン・オニールが来日会見を行った。

 アクセル・コーバーは、2013年よりバイロイト音楽祭に度々登場し、世界のワーグナー・シーンに欠かすことのできない指揮者。東京二期会とは2021年上演時にタクトをとる予定だったが、コロナ禍の渡航制限により来日が叶わず、今回が待望の初来日となる。
 
 バイロイト近郊で生まれ育ち、学生時代にはバイロイト音楽祭でジェームズ・レヴァインやダニエル・バレンボイムのリハーサルをみて指揮を学んだという。ワーグナーの音楽はいつも人生の重要な部分を占めてきた彼にとって、《タンホイザー》はどのような作品なのだろうか。

 「マンハイムのカペルマイスター就任時やバイロイト音楽祭デビュー、そして今回の初来日時など、節目で振ってきた作品です。演奏するたびに作品の解釈は変わりますが、いつも理想に近づける演奏を心がけています。歌手や合唱、オーケストラが毎回変わるので違うものを創る感覚です。
 《タンホイザー》を考える上で、ワーグナーの初期作品であることは重要です。彼はメンデルスゾーンなどの影響を受けていて、いわゆる“軽い”音楽の伝統をもちますが、例えば第3幕の〈ローマ語り〉ではすでに後期につながる音楽もでてきます。
 第1幕の〈ヴェーヌスベルク〉のシーンでは、今回パリ版(1861年初演)で演奏しますが、初稿のドレスデン版(1845年初演)と比べると、ハーモニーの発展や音の使い方がまったく異なります。ですから、『ワーグナー』とひとくくりで作品を考えるのではなく、初期、後期どちらの手法で書かれているかを理解しながら演奏しなければならないのです」


  世界最高峰のヘルデンテノールのひとり、サイモン・オニール。2006年メトロポリタン歌劇場日本ツアーの《ワルキューレ》ジークムント役で、偉大なプラシド・ドミンゴのカヴァーとしてはじめて取り組み、その後数々のワーグナー・テノールを歌ってきた彼だが、なんと《タンホイザー》は今回がロール・デビューだという。

「タンホイザー役はすべてのテクニックを駆使して歌わなければならない複雑な役です。モーツァルトや、シューマンの歌曲を歌うときのような技術に加え、ジークフリートのような鋭い声も必要。力で押し切ろうとすると最後まで歌い切ることができません。
 私の楽譜には、第2幕のエリーザベトとの二重唱のところに『シューベルトを意識して歌うと良い』、第3幕には『ワーグナー後期を意識して歌う』とメモしています。各場面で違う色を出さなければいけないところがタンホイザーの難しいところで、さらに健康的に、余裕を持って聴こえるように歌うことも大事です。

自身のスコアをみせて説明するオニール

 エリーザベト役の渡邊仁美さん、梶田真未さんは表情が豊かで、私は自然にリアクションするだけでその場に生きることができます。ヴェーヌス役の林正子さんは常に場の緊張感を保つ力を持っている方です。もう一人のタンホイザー役・片寄純也さんにも敬意を表します。互いに学ぶことも多く、とても楽しいリハーサルとなっています」

 質疑応答では、ヴェーヌス(官能)とエリーザベト(純愛)の間を揺れ動くタンホイザーの男性像について問われたオニール。
 
「タンホイザーは、個人的に人として好きではありません(笑)。ただ欲望(ヴェーヌス)と純情(エリーザベト)を知る彼だからこそ、歌合戦のシーンで他の歌い手たちに、『欲望を知らずして何を語っているのだ』、と馬鹿にしているのです。東京でも、タンホイザーのような人たちがたくさんいるのではないでしょうか。欲望は人生のひとつの側面です」

 続けてコーバーは、ワーグナーの幼少期のエピソードをもとに次のように付け加えた。
 
「ワーグナーの作品を演じるうえで、ワーグナー自身のことも考えなくてはいけません。彼が子どもの頃、ザクセン州の王子の家を訪れた際に、寝室にふくよかな女性の肖像画がたくさん飾られていたそうです。ワーグナーはその経験から、常に女性を拠り所として作品を書いたのではと言われています。また《ニーベルングの指環》のエルダ、《さまよえるオランダ人》のゼンダのような強い女性像を描いたことも、この影響からだと思います」

 会見終了後には、この日誕生日だった指揮者のアクセル・コーバーへ、バースデーケーキがプレゼントされるサプライズイベントも。
 ワーグナーの第一人者アクセル・コーバーとサイモン・オニールが加わり、初演から3年の時を経て新たに生み出される東京二期会の《タンホイザー》に期待が高まる。

サプライズで誕生日をお祝いされにこやかなマエストロ

Information

2024 都民芸術フェスティバル参加公演 
フランス国立ラン歌劇場との提携公演
東京二期会オペラ劇場 ワーグナー《タンホイザー》全3幕

(日本語字幕付き原語(ドイツ語)上演)
 
2024.2/28(水)17:00、2/29(木)14:00、3/2(土)14:00、3/3(日)14:00
東京文化会館

 
指揮:アクセル・コーバー
演出:キース・ウォーナー
演出補:カタリーナ・カステニング
 
出演
ヘルマン:加藤宏隆(2/28, 3/2) 狩野賢一(2/29, 3/3)
タンホイザー:サイモン・オニール(2/28, 3/2) 片寄純也(2/29, 3/3)
ヴォルフラム:大沼徹(2/28, 3/2) 友清崇(2/29, 3/3)
ヴァルター:高野二郎(2/28, 3/2) 前川健生(2/29, 3/3)
ビーテロルフ:近藤圭(2/28, 3/2) 菅原洋平(2/29, 3/3)
ハインリヒ:児玉和弘(2/28, 3/2) 伊藤潤(2/29, 3/3)
ラインマル:清水宏樹(2/28, 3/2) 水島正樹(2/29, 3/3)
エリーザベト:渡邊仁美(2/28, 3/2) 梶田真未(2/29, 3/3)
ヴェーヌス:林正子(2/28, 3/2) 土屋優子(2/29, 3/3)
牧童:朝倉春菜(2/28, 3/2) 七澤結(2/29, 3/3)
 
合唱:二期会合唱団
管弦楽:読売日本交響楽団
 
問:二期会チケットセンター03-3796-1831
https://www.nikikai.net
https://nikikai.jp/lineup/tannhauser2024/

チケットの購入は、電子チケット teket ウェブサイトから↓