浜松国際ピアノアカデミー開催要項発表 2020/11/11 2021年2月28日から3月7日までの8日間にわたり、アクトシティ浜松にて開催される浜松国際ピアノアカデミー2021の概要と募集要項が発表された。グローバルに活躍する音楽家の育成を目的として、12歳から22歳の若いピアニストを対象にマスタークラス(聴講可)やレクチャーコンサートなどが行われる。現在浜松国際ピアノコンク… 続きはこちら→
浜松国際ピアノアカデミー2020開催 2019/11/15 2020年3月に、アクトシティ浜松にて開催される「浜松国際ピアノアカデミー2020」の概要が発表された。世界的なピアニストの育成を目的とする同アカデミーは、故・中村紘子を音楽監督に迎え、1996年に始まり毎年開催されていたが、2016年の中村の逝去に伴い、17年にいったん終了していた。これまでに、チョ・ソンジン、牛田… 続きはこちら→
上野優子(ピアノ) 2017/11/29 銘器を弾き分けてプロコフィエフを多角的に表現 世界6大メーカーから毎回異なるピアノを選び、プロコフィエフのピアノ・ソナタ全曲を、全6回で取り上げる。そんな意欲的なシリーズをピアニストの上野優子が始める。年1回ほどのペースで開催予定だ。 上野がプロコフィエフに最初に惹かれたのは、高校2年生の頃。 「浜松国際ピアノアカ… 続きはこちら→
ショパン国際ピアノコンクール優勝者 記者会見 2015/11/19 第17回ショパン国際ピアノコンクール優勝者の記者会見が11月18日にポーランド共和国大使館にて行われた。会見には、優勝者のチョ・ソンジン、駐日ポーランド共和国大使ツィリル・コザチェフスキ、審査員でピアニストの海老彰子、NHK交響楽団の演奏制作部長池野雅之らが出席した。 (Photo:M.Otsuka/TokyoMDE… 続きはこちら→