ショパン国際ピアノコンクール 課題曲と賞

Mazurka in G minor op.24 (first edition)

課題曲 Repertoire

1次予選 Stage I

演奏順は自由とする。ただし指定の練習曲は続けて演奏すること。

以下のエチュードより2曲(a群およびb群より各1曲)
a)
ハ長調 op.10-1
嬰ハ短調 op.10-4
変ト長調 op.10-5
ヘ長調 op.10-8
ハ短調 op.10-12
イ短調 op.25-11
b)
イ短調 op.10-2
ハ長調 op.10-7
変イ長調 op.10-10
変ホ長調 op.10-11
イ短調 op.25-4
ホ短調 op.25-5
変ト短調 op.25-6
ロ短調 op.25-10

以下の作品より1曲
ノクターン ロ長調 op.9-3
ノクターン 嬰ハ短調 op.27-1
ノクターン 変ニ長調 op.27-2
ノクターン ト長調 op.37-2
ノクターン ハ短調 op.48-1
ノクターン 嬰ヘ短調 op.48-2
ノクターン 変イ長調 op.55-2
ノクターン ロ長調 op.62-1
ノクターン ホ長調 op.62-2
エチュード ホ長調 op.10-3
エチュード 変ホ短調 op.10-6
エチュード 嬰ハ短調 op.25-7

以下の作品より1曲
バラード第1番 ト短調 op.23
バラード第2番 ヘ長調 op.38
バラード第3番 変イ長調 op.47
バラード第4番 ヘ短調 op.52
舟歌 嬰ヘ長調 op.60
幻想曲 ヘ短調 op.49
スケルツォ第1番 ロ短調 op.20
スケルツォ第2番 変ロ短調 op.31
スケルツォ第3番 嬰ハ短調 op.39
スケルツォ第4番 ホ長調 op.54

2次予選 Stage II

演奏時間は30〜40分とし、制限時間を超えると審査員が演奏を止める場合がある。
演奏順は自由。ただしポロネーズop.26-1とop.26-2は続けて演奏すること。

以下の作品より1曲
バラード第1番 ト短調 op.23
バラード第2番 ヘ長調 op.38
バラード第3番 変イ長調 op.47
バラード第4番 ヘ短調 op.52
舟歌 嬰ヘ長調 op.60
幻想曲 ヘ短調 op.49
スケルツォ第1番 ロ短調 op.20
スケルツォ第2番 変ロ短調 op.31
スケルツォ第3番 嬰ハ短調 op.39
スケルツォ第4番 ホ長調 op.54
幻想ポロネーズ 変イ長調 op.61
※第1次予選でスケルツォを演奏した場合は、上記第1グループで他のジャンルの作品を選択すること

以下ののワルツより1曲
ワルツ 変ホ長調 op.18
ワルツ 変イ長調 op.34-1
ワルツ ヘ長調 op.34-3
ワルツ 変イ長調 op.42
ワルツ 変イ長調 op.64-3

以下のポロネーズより1曲(op.26は両曲)
アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
ポロネーズ 嬰ヘ短調 op.44
ポロネーズ 変イ長調 op.53
ポロネーズ 嬰ハ短調 op.26-1、ポロネーズ 変ホ短調 op.26-2

ショパンによる任意の作品(ただし、上記の作品を弾いて規定の演奏時間に達しない場合)

3次予選 Stage III

演奏時間は45〜55分とし、制限時間を超えると審査員が演奏を止める場合がある。
演奏順は自由。ただし、マズルカ各曲と24の前奏曲op.28各曲はそれぞれ続けて演奏すること。

以下より任意の作品
ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 op.35
ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調 op.58
24の前奏曲 op.28(全曲)
※ピアノ・ソナタ第3番第1楽章の繰り返しはなし。ピアノ・ソナタ第2番第1楽章の繰り返しは任意。

以下のマズルカより1つの作品群
マズルカ op.17, op.24, op.30, op.33, op.41, op.50, op.56, op.59
※op.33およびop.41は以下の順番で演奏すること。
op.33 No.1 嬰ト短調 − No.2 ハ長調 − No.3 ニ長調 − No.4 ロ短調
op.41 No.1 ホ短調 − No.2 ロ長調− No.3 変イ長調 − No.4 嬰ハ短調

ショパンによる任意の作品(ただし、上記の作品を弾いて規定の演奏時間に達しない場合)

ファイナル Final

以下の協奏曲のいずれか
ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 op.11
ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 op.21

〈全ラウンド共通〉
演奏は暗譜でおこなわなければならない。
楽譜は任意のエディションの使用が可能。ヤン・エキエル教授監修による原典版「The National Edition of the Works of Fryderyk Chopin」の使用を推奨する。

賞 Awards

受賞者には「第18回ショパン国際ピアノ・コンクール受賞者」の称号が与えられる。

第1位 40,000ユーロおよび金メダル
第2位 30,000ユーロおよび銀メダル
第3位 20,000ユーロおよび銅メダル
第4位 15,000ユーロ
第5位 10,000ユーロ
第6位 7,000ユーロ
(7位以下 4,000ユーロ)

特別賞:
最優秀コンチェルト賞 Special prize for the best performance of a Concerto
最優秀マズルカ賞 Special prize for the best performance of Mazurkas
最優秀ポロネーズ賞 Special prize for the best performance of a Polonaise
最優秀ソナタ賞 Special prize for the best performance of a Sonata

※第2次予選および第3次予選を通過しなかった出場者には参加ディプロマが授与される。
※受賞者は3回にわたる入賞者コンサートに出演しなければならない。演奏曲目は審査員長と受賞者の協議によって決定する。