英国ロイヤル・オペラ日本公演の2つ目の演目《ドン・ジョヴァンニ》も初日を開けました。
プロジェクション・マッピングと仕掛けがいっぱいの巨大装置によって、次々と場面が移っていくのがこのプロダクションの魅力です。でも、「テクノロジーは登場人物のキャラクターを浮き彫りにする支えでしかありません」と語る演出家カスパー・ホルテンの言葉通り、この上演の魅力のカギを握るのは歌手たちです。
レポレロ役のアレックス・エスポージトの軽妙さをはじめ、艶っぽい声と颯爽とした振る舞いが見事なイルデブランド・ダルカンジェロ演じるドン・ジョヴァンニ、自分のなかの矛盾する思いを毅然と歌い演じるジョイス・ディドナートのドンナ・エルヴィーラ、美しく品性をもった声で愛と哀しみを表すアルビナ・シャギムラトヴァのドンナ・アンナ、この愛する人の苦しみを自分のものとして苦悩するローランド・ヴィラゾンのドン・オッターヴィオ、そして、ツェルリーナ役のユリア・レージネヴァには、小さな体のどこからこんな声量が?!と誰もが驚きを覚えたようです。
![ツェルリーナ:ユリア・レージネヴァ、ドン・ジョヴァンニ:イルデブランド・ダルカンジェロ Photo:M.Terashi/TokyoMDE](https://ebravo.jp/nbs/wp-content/uploads/2015/09/DS1_0735s.jpg)
ツェルリーナ:ユリア・レージネヴァ、ドン・ジョヴァンニ:イルデブランド・ダルカンジェロ
Photo:M.Terashi/TokyoMDE
![ドン・オッターヴィオ:ローランド・ヴィラゾン、ドンナ・アンナ:アルビナ・シャギムラトヴァ、ドン・ジョヴァンニ:イルデブランド・ダルカンジェロ Photo:M.Terashi/TokyoMDE](https://ebravo.jp/nbs/wp-content/uploads/2015/09/DS1_0840s.jpg)
ドン・オッターヴィオ:ローランド・ヴィラゾン、ドンナ・アンナ:アルビナ・シャギムラトヴァ、ドン・ジョヴァンニ:イルデブランド・ダルカンジェロ
Photo:M.Terashi/TokyoMDE
![ドン・オッターヴィオ:ローランド・ヴィラゾン、ドンナ・アンナ:アルビナ・シャギムラトヴァ Photo:M.Terashi/TokyoMDE](https://ebravo.jp/nbs/wp-content/uploads/2015/09/DS1_0920s.jpg)
ドン・オッターヴィオ:ローランド・ヴィラゾン、ドンナ・アンナ:アルビナ・シャギムラトヴァ
Photo:M.Terashi/TokyoMDE
![ドンナ・エルヴィーラ:ジョイス・ディドナート 、レポレロ:アレックス・エスポージト、ドンナ・アンナ:アルビナ・シャギムラトヴァ、ドン・オッターヴィオ:ローランド・ヴィラゾン、マゼット:マシュー・ローズ 、ツェルリーナ:ユリア・レージネヴァ Photo:M.Terashi/TokyoMDE](https://ebravo.jp/nbs/wp-content/uploads/2015/09/DS1_1181s.jpg)
ドンナ・エルヴィーラ:ジョイス・ディドナート 、レポレロ:アレックス・エスポージト、ドンナ・アンナ:アルビナ・シャギムラトヴァ、ドン・オッターヴィオ:ローランド・ヴィラゾン、マゼット:マシュー・ローズ 、ツェルリーナ:ユリア・レージネヴァ
Photo:M.Terashi/TokyoMDE
![ドン・ジョヴァンニ:イルデブランド・ダルカンジェロ、ドンナ・エルヴィーラ:ジョイス・ディドナート Photo:M.Terashi/TokyoMDE](https://ebravo.jp/nbs/wp-content/uploads/2015/09/DS1_1271s.jpg)
ドン・ジョヴァンニ:イルデブランド・ダルカンジェロ、ドンナ・エルヴィーラ:ジョイス・ディドナート
Photo:M.Terashi/TokyoMDE
ツェルリーナの夫マゼット役のマシュー・ローズは、元来大柄ですが、レージネヴァと並ぶと大男のよう。次々と繰り出すソロばかりでなく、緊張感たっぷりのアンサンブルのこのうえない美しさも、やはり一人ひとりの歌手の高い技量によるところ。高レヴェルな歌手が揃った《ドン・ジョヴァンニ》です。
また、一般的に《ドン・ジョヴァンニ》では、いわゆるフィナーレの“地獄落ち”に、大掛かりな美術効果などが用いられることがありますが、このプロダクションでは、ドン・ジョヴァンニは最後まで一人で舞台に残されます。演出家のカスパー・ホルテンは、ドン・ジョヴァンニにとっての最大の罰を孤独と考えることから、このような演出にしたそうです。ドン・ジョヴァンニと騎士長の亡霊が対峙する場面で、どんどん緊張感を増していくオーケストラの響きが、ストンと現実に切り替わる・・。言葉だけでは想像しにくいかもしれませんが、この場面のパッパーノによる緊迫したオーケストラの音楽づくりは、この演出をしっかりと納得させるものとなっています。
![騎士長:ライモンド・アチェト、ドン・ジョヴァンニ:イルデブランド・ダルカンジェロ、レポレロ:アレックス・エスポージト Photo:M.Terashi/TokyoMDE](https://ebravo.jp/nbs/wp-content/uploads/2015/09/DS1_1453s.jpg)
騎士長:ライモンド・アチェト、ドン・ジョヴァンニ:イルデブランド・ダルカンジェロ、レポレロ:アレックス・エスポージト
Photo:M.Terashi/TokyoMDE
公演は9月17日(木)、20日(日)の2回行われます。
![上段左) 《ドン・ジョヴァンニ》の演出家カスパー・ホルテン(左)と合唱監督レナート・バルサドンナ 上段中) マエストロ・パッパーノも笑顔でシャンパンを手にスタッフと。 上段右) イルデブランド・ダルカンジェロとアルビナ・シャギムラトヴァ。 舞台裏のドン・ジョヴァンニとドンナ・アンナ?! 中段左) ダンディな素顔のイルデブランド・ダルカンジェロ 中段中) 「今日の舞台は・・」なんて話していそうなローランド・ヴィラゾンとライモンド・アチェト 中段右) マエストロとハグして初日を祝うローランド・ヴィラゾン 下段左) シャンパンを飲み干すアレックス・エスポージト 下段中) 写真撮影にも気さくに応じるジョイス・ディドナート 下段右) 愛らしさ満点のユリア・レージネヴァ](https://ebravo.jp/nbs/wp-content/uploads/2015/09/shugou.jpg)
上段左)
《ドン・ジョヴァンニ》の演出家カスパー・ホルテン(左)と合唱監督レナート・バルサドンナ
上段中)
マエストロ・パッパーノも笑顔でシャンパンを手にスタッフと。
上段右)
イルデブランド・ダルカンジェロとアルビナ・シャギムラトヴァ。
舞台裏のドン・ジョヴァンニとドンナ・アンナ?!
中段左)
ダンディな素顔のイルデブランド・ダルカンジェロ
中段中)
「今日の舞台は・・」なんて話していそうなローランド・ヴィラゾンとライモンド・アチェト
中段右)
マエストロとハグして初日を祝うローランド・ヴィラゾン
下段左)
シャンパンを飲み干すアレックス・エスポージト
下段中)
写真撮影にも気さくに応じるジョイス・ディドナート
下段右)
愛らしさ満点のユリア・レージネヴァ