eぶらあぼ 2024.6月号
93/141

飯森範親©山岸 伸©Makoto KamiyaSiriuS園田隆一郎©Fabio Parenzan東京ヴィヴァルディ合奏団原田慶太楼©MASATOSHI YAMASHIROマルク・ブシュコフ©Nikolaj Lund90音楽監督:飯森範親 指揮:園田隆一郎 ポップスエグゼクティブプロデューサー:藤原いくろう※やむを得ず出演者・曲目が変更になる場合がございます。予めご了承ください。お問合せ= パシフィックフィルハーモニア東京 チケットデスク(土日祝除く10:00〜18:00) TEL03-6206-7356 FAX03-6206-7358 e-mail:ticket2@ppt.or.jp https://ppt.or.jp発売中発売中発売中J.S.バッハ/無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第1番〜第3番第166回定期演奏会6/8(土)14:00(13:00開場)東京芸術劇場 コンサートホール指揮=園田隆一郎 ソプラノ=中村恵理メゾソプラノ=山下裕賀テノール=工藤和真 バス=伊藤貴之合唱= パシフィックフィルハーモニア東京クワイアヴェルディ/レクイエム全席指定 S¥7,000 A¥5,500 B¥4,500 C¥3,500交響ラップ クラシックとラップが挑む未知の領域7/17(水)19:00(18:15開場)サントリーホールラッパー=菊地成孔、呂布カルマ語り部=志人 指揮=原田慶太楼MC=湯山玲子管弦楽=パシフィックフィル    ハーモニア東京 他ベートーヴェン/交響曲第7番 イ長調 op.92 より 第2楽章林 光/映画「秋津温泉」より “ラストシーン・新子の死” 他全席指定 S¥7,000 A¥5,500 B¥3,500 C¥2,500第167回定期演奏会7/21(日)14:00(13:00開場)東京芸術劇場 コンサートホール指揮=飯森範親ヴァイオリン= マルク・ブシュコフベートーヴェン/序曲「レオノーレ」 第3番 op.72bチャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35フェルディナント・リース/交響曲第2番 ハ短調 op.80(日本初演)全席指定 S¥7,000 A¥5,500 B¥4,500 C¥3,500日本フォーレ協会第35回演奏会 フォーレ没後100年記念フランス歌曲の歴史Ⅱ〜円熟期のフォーレ、歌曲とピアノ四重奏曲〜ソプラノ=神谷明美、佐伯葉子 テノール=安冨泰一郎ヴァイオリン=山﨑貴子 ヴィオラ=大野かおるチェロ=長谷川彰子 ピアノ=須江太郎、佐々木京子フォーレ/夢の国 op.39-3、歌の妖精 op.27-2、祈り(作品番号なし) 夕べ op.83-2、贈物 op.46-1、憂鬱 op.51-3、月の光 op.46-2 牢獄 op.83-1、同行 op.85-3、ネル op.18-1、マンドリン op.58-1 ひそやかに op.58-2、グリーン op.58-3、クリメーヌに op.58-4 やるせない夢見心地 op.58-5、ピアノ四重奏曲第2番 op.456/5(水)19:00(18:30開場)東京文化会館 小ホール全席自由 一般¥4,000 学生¥2,000 当協会会員¥3,000チケット=日本フォーレ協会(専用フォームでの申込)    http://www.faure.jp/    東京文化会館チケットサービス03-5685-0650     http://www.t-bunka.jp/主催・お問合せ=日本フォーレ協会(演奏部)  e-mail:concert@faure.jpJ.S.バッハ/2つのヴァイオリンのための協奏曲     ニ短調 BWV1043ヴィヴァルディ/2つのチェロのための協奏曲       ト短調 RV531 ほか6/2(日)14:00(13:30開場)第一生命ホール指定 2階バルコニー¥6,000 S¥5,000自由 A¥4,000 高校生まで全席¥2,000チケット=CNプレイガイド0570-08-9990 チケットぴあ https://pia.jp/ 協力=第一生命ホール主催・お問合せ=東京ヴィヴァルディ合奏団 TEL03-6277-8450 FAX03-6277-8470 e-mail:office@vivaldi.jp https://vivaldi.jp/主催・お申込み・お問合せ= 秋川キララホール042-559-7500 http://akigawa-kirarahall.jp6/8(土)14:00(13:30開場)秋川キララホール全席指定 一般¥5,000 キララ友の会¥4,500 学生¥3,000※未就学児の入場はご遠慮ください。パシフィックフィルハーモニア東京東京ヴィヴァルディ合奏団第125回 初夏の定期演奏会〜耳に残るは君の愛しき歌声〜ゲスト=SiriuS*(シリウス/ヴォーカル・デュオ)コンサートマスター=藤原浜雄ビゼー/歌劇「真珠採り」より “聖なる神殿の奥深く”*「魅惑の宵」〜「私のお気に入り」〜「アンセム」*神尾真由子3つのJ.S.バッハ無伴奏ヴァイオリン・パルティータ

元のページ  ../index.html#93

このブックを見る